母、88歳。斜め下の部屋に1人住まいしている。 私達が住んでいるマンションに引っ越してきて10年ほどだが。 去年の10月から我が家の生活は激変した。 転んで、腕を折り、骨折自体は治って問題なく動かせているが、足の動きや認知能力が去年に比べてものす…
まだまだ暑いと言いながら。 明け方はかなり涼しくて。 布団替えて!とリクエストが来ました。 薄い羽毛布団にカバーを掛けて、各自の布団に配りました。(3人だけですが) 夏の間マンション内をウロウロする時(ゴミ捨ての時とか、母の部屋に行く時とか、…
昨年、大学の恩師が87歳で亡くなった。 連絡が来たが、葬儀は家族だけで、お花もお香典もお手紙も一才辞退しますとのこと。 何より、亡くなったと広めないで欲しいと家族から強く要望があるとのことだった。 なんでそんなに強い要望が?と思ったら。 ご家…
水泳教室が1ヶ月半ぶりに始まった。 長い、長い夏休み。 夏休みは若い人たちがプールに押し寄せるので、教室は休みになる。 いつも広いプールをのびのびと使わせていただいている、シニアなので、そのくらいは譲らなければいけない。 しかし。。。譲るのは異…
昔はいくらでも眠れて呆れられていた私なのに、いつの頃からか眠るのが下手になった。 そしてこの暑さで、また眠りにくい。 ちょっと前に、3時頃目が覚めて眠れなくなった。 なんか本でも読もうかな?と本棚を眺めると、何だか「いかつい」本しかない。 本…
集中力が続かない。。 特に新しいこと。 第九の合唱をやり始めたのはいいのだけど、想像以上に難しくて。 なかなか調子に乗らない。。。 CDに合わせて歌ってみるのだけど、もちろん追いつかなくて。。。 最近は素晴らしいアプリがあって、同じ音程でスピード…
初めての合唱の演奏会が終わった。 毎日歌っていたのが、ぴたりと無くなって。ちょっと寂しい。 しかし、実は。。。 次の予定が入っている。 Beethovenの第九。合唱の方。 この第九、オーケストラの方は2回ほど経験している。 この曲。名前が「合唱付き」と…
久々に演奏会(コロナ直前以来?) 合唱の演奏会は生まれて初めて 流石に緊張しました。 楽器の演奏会は、体調管理はあまり考えなかったのですが(指の怪我に注意するくらい) 歌は体調がそのまま影響しますので。 喉が痛いなんて絶対ダメです。 体調悪かっ…
数日間、和室の断捨離をした。 断捨離をすると大体家族から文句が出る。 「そんなに捨てなくても」とか、 「目の色変えて捨てなくても」 とか、とにかく捨てることに抵抗ばかりされる。 まあ、言うことはわかるけどね。 大体、使ってないものしか捨ててない…
片付けは好きじゃない。 でも、モノが多いのも嫌なので。 ちょこちょこと断捨離をやっている。 とは言え、毎回小規模な断捨離。 大きくやると途中で嫌になるので、場所を決めて、今回はここを中心にやろうと、始める。 やる気になると、スイッチが入ると、自…
合唱未経験なのに参加して。。 難曲のブラームス 、ドイツレクイエムを歌っています。 あわあわしながらも続けていて。 無謀な経験は、今月終わります。 声を出すのも大変なのに、曲が難解で、しかもドイツ語。。 歌う作法もドイツ語の常識も知らず。。。 と…
ここ一年ほど、ハンコ を使う機会が多い。 母の介護が始まったせいで、書類にペッタンペッタンハンコ を押す。 しかも、あっちもこっちも、ペッタンペッタン。 母の名前、住所、電話番号、そして押印を何回も何回も とにかく書類が多いのだ。そして、それに…
日大アメフト部の大麻、覚醒剤問題。 昨日は、日大の理事長(林真理子さん)、学長、副学長(元検事)が2時間に渡る記者会見を行いました。 丁度時間が空いていたのと、林真理子さんが理事長としてどんな会見を行うのか興味があって、半分ほど見ていました。…
合唱の練習に行ったら、声楽家でもある先生が言う。 「セミって凄いんです」 何が凄いのかな?と思ったら 「身体中を使って鳴らす発声。。あれ、凄いです。見習わなくちゃと思います。」 だそうです。 確かに。。セミってあんなに小さいのに凄い音出しますよ…
自慢じゃないですけど。 私は、話をしやすい人らしいです。 それほど、愛想が良いわけではなく、むしろ怖い感じだと思うんですけど、親しくなると、ついつい深い話までしちゃう。そういうタイプらしいのです。 「墓場まで持っていく話」 って、皆さんいくつ…
大学オケの先輩から連絡があって、 「50周年の記念演奏会があるから参加しない?」 と言われました。 50周年!!?? 何が?? 部活が始まって50年だそうで。。 確か、私は11回生でした。 そこから計算すると、確かに、50年近い。。 そんなに経ったんだ。。 …
合唱の本番まで、1か月を切った。。 無謀な挑戦とわかっていながらも、挑戦して、毎日歌ってる。 曲はブラームス のドイツレクイエム 歌詞はドイツ語。。 聖書の言葉から、とってきているモノらしい。 神様をこれでもかこれでもかと賞賛する。 神様もこんな…
母の介護が始まって。。 予想もつかないことが次々と起こる。 例えば。 今、区役所にいる。 介護保険の負担割合証の再発行に来てる。 一年に一度更新されるもので、その度に役所が送ってくれるものなんだけど。母はそれを捨てたらしい。 一度ではない。 数ヶ…
最初喉が痛いなぁ、なんか変。 と思ったとき、数日前の合唱練習を思い出した。そして、運営者からのメールも。 その日は、初のオーケストラと合唱合わせ。 いつもの広い会場もオーケストラが入るので 合唱団は隣同士がとても狭かった。 マスクして、全曲歌っ…
物凄い暑さ。。 こんな暑い日に、お祝い?? と、思いましたが。。 「こんな暑い日にレストランで豪華ランチなんて、ものすごく良いと思う」 と、夫に言われて。。 確かにこんな暑い日。家に篭っていてら、不満たらたらです。 それが天国のような気持ちのよ…
またポチッとしてしまった でもこれは良かったです。 決して言い訳ではありません(笑) 最近、「睡眠」を大切にしようと試行錯誤しています。 大谷選手が「睡眠は大事」という言葉を見習って、日中を豊かに過ごすためには、「睡眠」を大切にしなくてはいけ…
母が88歳になりました。 米寿です。 母の両親の米寿のお祝いはそれこそ、子供、孫、孫の連れ合い、ひ孫まで集まって大騒ぎでしたが。。 母のお祝いはまだやってなくて 誕生日当日のケーキだけ。 毎日一緒に朝食、夕食を食べているので、家でご馳走もつまらな…
映画館で見られるオペラ しかも、世界一流のメトロポリタンオペラを 3700円で見られるなんて!(生でみると安くで4万円位。。) と、せっせと通っている私。 今回で4回目。。 いくら、生オペラに比べて安いと言っても。 度重なると、高い とは言え。。 長年…
久々に音楽ネタ とうとう来月に迫った、合唱の本番。 曲はブラームスの「ドイツ レクイエム」1時間以上 歌いっぱなしの大曲です。 合唱も初めてだけど、歌詞はドイツ語。ついでに歌詞が聖書の言葉なので、仏教徒の私にはさっぱりわからない。 聖書言葉も難し…
買ったばかりで「お気に入り!」と思うことはしょっちゅうある。 でも、ちょっと経つと、「あれ?思ったほどじゃなかった。。」と、思うことが殆ど。 しばらく経つと「お気に入りリスト」から完全に外れてる。。 「良いと思ったんだけどなぁ。。」 と、思い…
自分の為に書いてます(笑) 母の妹は、82歳。。 叔父(84歳)と2人暮らし。子どもはいない。 つい、ほんとについ最近、叔父が退職した。 84歳で退職って。色んな意味で凄いけど。 84歳(叔母は82歳)から老後が始まる。 80歳で車の免許は返納したが、次の日…
30年近くまえに退職した職場の同窓会。 コロナ前は毎年行っていたのだけど、(と言っても3回だけ)コロナが始まって、休止した。 3年程の休止後、久しぶりに再開した。 こう書くと、物凄く仲の良い職場だったような感じだけど、実際は全然(笑) 理系の研究…
もうすぐ88歳の母。 マイナカードが。。 失効しているらしい なんでも、住所変更してから90日以上、マイナカードの住所変更をしないと、失効するらしい。。 マイナカードって失効するんだ。。 住所変更するとき、マイナカードも住所変更が必要だということは…
最近、88歳になる母の買い物(生活用品)をよくする。 今まで妹に任せていたのだけど、色々あって私が担うことになって。 よくよく母の持ち物をみると、唖然とするものが多く。。。。 靴下も穴が開くと繕って、履いている。それは良いことなんだろうけど、…
ここ最近の私。 世の中のデジタル化についていこうと足掻いている。 そして、結構頑張ってる。(自画自賛) PASMOはモバイル化して、自動チャージにした。 結構快適。 支払いも、ほとんどがスマホ決済(クイックペイとかペイペイとか)にしている。 もちろん…