チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

水泳

夏休み終わり水泳教室始まる

水泳教室が1ヶ月半ぶりに始まった。 長い、長い夏休み。 夏休みは若い人たちがプールに押し寄せるので、教室は休みになる。 いつも広いプールをのびのびと使わせていただいている、シニアなので、そのくらいは譲らなければいけない。 しかし。。。譲るのは異…

楽しいことが沢山ある!!

母の家の金銭管理のドタバタで、とてもとても疲れていた私ですが。 少しずつ、日常を戻しつつあり。。 戻ってくると、世間の楽しい情報が入って来ます! なんと! 世界水泳が7月に行われるとか! 水泳大好きな私にはもう、今からワクワク。 今年は福岡だそう…

3年前と今

今週のお題「ビフォーアフター」 3年前でしたっけ? 中国でなんか疫病が流行ってるって噂は聞いていました。 でも、それこそsars とかみたいに地域限定の疫病だろうと。食い止められるんだろうと思っていたような気がします。 そんな頃、楽器を買い替えまし…

疲れないバタフライ

1週間半ぶりの水泳。 最近、母の介護関係で(契約するとか、面会するとかの時間がいつも水泳の時間とバッティングするので)休みがち。 前は「どうしたの?」と言われていたけど、今日は「あー来てる!」と珍しいものを見るような視線と反応で。。。まあ、仕…

久しぶりの水泳教室

母が怪我をしたから1週間半休んで、その前に友達とランチをして一回レッスンを休んだので。。水泳教室を2週間休んだ。。 休んだあとの水泳教室は辛い。 まずは、精神的に(笑) 急に泳いだら、身体に悪いんじゃないか?私、大丈夫だろうか?途中で溺れるんじ…

瞬発力より持続力か?

水泳教室で、よくご一緒するおばあさま。 決して早くはないけれど、いつも最後に並んで遅れながらもキチンと泳ぎきる。 長く通っていらっしゃるようでお友達も多いみたい。 でも、基本1人で行動していらっしゃる。群れない。 誰かがいっていたのだけど、老人…

水泳教室再開

水泳教室の夏休みが終わった。 水泳=夏休み という感じだけど。 夏休みは、一般のお客さんが沢山来られるので水泳教室は休みになる。 普段空いてるプールで伸び伸びと泳がせて頂いている身としては、まあ仕方ないかと思う。 でも。。 運動=水泳だけ。 の、身…

チェロも水泳もエイジング対策

エイジング対策って。。 この言葉。使い方が合っているのかわかりませんが。 意味は、「年齢に合わせた対策」 年齢が上がってくると、腕、肩が回しにくくなり。ある程度抵抗はするものの、仕方ないと諦める部分はあるけど。 世の中、結構年齢に即して変化さ…

水泳教室は夏休みに入りました

毎週通っている水泳教室 大変!大変!と言いながら通っていましたが。 今日で1学期はおしまいです。 市民プールですから、7月末から8月はお子様や家族づれ優先なのですね。 いつもすきすきのプールで楽しませていただいているので、当然といえば当然ですが…