今日は隣の高校が運動会をやっている。
この高校、運動会とか学園祭に物凄く熱くなる。
むかしは、練習中も先生がマイクでガンガン叫び、
リーダーらしき生徒も「ちゃんとやって!」と、マイクで叫ぶ。。
子ども達の熱中する歓声は、問題ないと思うのだけど。
指導をマイクでガンガンやられると、物凄くうるさくて。
しかも熱量マックスで毎日何時間も叫ばれるもので。
一度、高校に電話をかけた。
「指導するのは結構ですが、男の先生のドスのきいた、さっさとやれやー!とか、おい!おめーらいい加減にしろ!」
とか、大音声でマイクで叫ぶのは辞めて欲しい。
と、伝えたら
「マイクの音量はゼロでやってるんですけど。。」
と、恐縮しながらも答弁になってないお答えで💦
とにかく、うるさいんです!
と、伝えたら。
すぐには静かにならなかったけど。
徐々に徐々に静かになって。
もう何年。
いまは、当日だけマイクありになったようだ。
1日だけだし、ドスのきいた声は聞こえないのでこちらは、問題なしとしているのだけど。
最初は、校長先生の話とか、リーダーらしき生徒の話とか。。
昔通り。。
そしてラジオ体操の曲が流れ始めた。
しかし。
よくよく聞くと。。
わん!ツー!スリー!フォー!
と聞こえる。。
声はおじさまなんだけど、昔の声とは違う、明らかに外人さんの声。
え?今、掛け声は英語?
と、思って、よーく聞いてみると。
体操の説明も、英語だ!
よく聞こえないけど、次の体操の説明は、なめらかな英語で説明している。
なんで英語??
こんなのあるんだ!
と、不思議に思ったが。。
小学校、中学の時に聞いていた、聞き慣れた日本語がそのまま英語になったのだろうから。
それを英語で言うとこうなるって、体操しながら英語を学べるのかな?
と、思うと、まあそれもありか。と、思った。
しかし、ラジオ体操英語版。
日本人しか使わないだろうけど。
それを発売しようと思った人のアイデアも凄いし(売れたのだろうか?)
使おうと思った高校の先生もなかなかナイス。
YouTubeで見たらやっていました。
すいません、貼り方がわからないのですが。
良かったら、
ラジオ体操、英語版
で、出てきます。