チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

悪いときはキチンと謝ろう

スーパーで車を停めて、買い物をしていたら。。

店内放送で、聞き覚えのある番号と色と車種を言ってる。。。

あれ?わたし?

カウンターにおいでくださいとのことだったけど。

駐車場に行く方が早いので、駐車場に向かった。

昔なら、ライトつけっぱなし。とかあったけど。

今の車はそんなことない。

もしかして、ドア開けっぱなし?

いや、恥ずかしいわねぇ。

と、思って駐車場に行ったら。

守衛さんに「接触事故で。。。」

と、申し訳なさそうに言われた。

 

あちゃー。

 

私の停めた車の隣に入庫しようとした車が寄せすぎて、擦ったらしい。

前方の右端を結構派手に擦られていた。

(前向き駐車をしようとしたらしいけど、なんでこんなところでぶつけるの?という不思議な事故だった。)

 

運転していた、30代くらいの女性が

「すいません!」と謝ってきた。

スーパーの店員さんも来ていて、

「今警察に電話してますので。すいません」

 

と、なんだか、みんなに謝られて、不思議な気分。

 

急ぐことも無かったし、相手の方がいる(当て逃げってすごく多いらしい)し、処理はしてくれるし、こちらは文句言うほどのこともないと、素直に「はいはい。」

と、黙っていた。

そしたら、ぶつけた女性がスーパーの人に

「どのくらい時間かかりますか?」

と、ちょっとオロオロして聞いている。

ぶつけた方が質問する内容じゃないよなぁ。

もう少し謙虚にした方が良いよなあ。

と、思いながら。

もしや?と、思い、

「お子さんのお迎え?」

と、聞いたら

「そうなんです。」

と、困った顔。

近くに習い事で通っていて、迎えにきたとか。

警察がなかなか来ないのでイラついている様子。

 

気持ちわかるけどね。

ここは、殊勝な態度見せないとダメよ。

と、思ったけど。

ここで言っても無駄だわなぁ。。

 

子ども心配なら、迎えに行って連れてきたら?

連れてきた方がよいのかどちらかわからないけど、

とにかく心配は減るだろうから、

って言ってみようかな?

と、思ったが。

やめた。

そこまで親切にする必要もないわね。

 

それから、やっと警察がきた。

まずは私の方(被害者)の書類作り。

そしたら、その女性習い事に電話している。

「あと10分ほどで行きます」

と、警察と私に丸聞こえの状態でしゃべっているけど。

いや、10分では終わらないと思うけどねぇ。

 

あらら。

と、思ったが別に私が困るわけではないのでそのまま続けた。

警察も聞こえてたと思うけど、ふつーに調書をとってた。

 

もう少し、謙虚だったら、

調書先にとっていいよ。

とか、言ったかもしれないが。

 

辞めた。

 

警察の話では、こちらが保険を使うことはないだろう。とのこと。

(停めてた車にぶつけられたんだからそりゃそうでしょ)

 

先に帰って結構です。

と、言われたのでさっさと帰ってきて、とにかく事故処理は終わった。

 

 

何年かに一度。

 

なんかありそう。。

 

と、思うことがある。

特に車。。

なんか起こりそう。。

と思うのだけど。

 

さりとて、予感があるから。と、車に乗らないのもなんかなぁ。と思うので。

普通に乗っているのだけど。

心配で心配で。

 

何年かに一回ある。

最初の頃は、「そんなの思い過ごしよ!」

と、思っていたら。

自宅駐車場で自損事故。。

もちろん保険で支払ったけど、車の底をずずっとやって、そこにコンピュータが入っているとかで、えらい高い修理費用がかかった。

 

それから何年かして、やっぱり予感がして。

気をつけなくちゃと思いながら、でもやっぱり思い過ごしじゃない?

と思ってたら、スーパーの駐車場で、ほんのちょっとだけど、擦った。(修理しないほどのものだった)

 

そこから、変な予感がする時は物凄く気をつけるようになった。

とは言え。。

「なんかありそう。。」

の心配はいつまでたっても無くならない。

いつまで続くんだ。この心配は。。。

 

そう思っていると。

ある日。信号待ちしてて、青になって前の車で発車するのを待って、ゆっくり発車したとたん、ボソッとした振動を感じた。

後ろからぶつけられたらしい。

ナンバープレートが凹んだだけの事故だった。

相手100%ということで代車も出るってことだけど

修理に持って行くわ、その間慣れない代車で動き回らなければいけないので、かなり面倒だった。

でも、こちらの気持ちは、

「あーやっと不安から逃れられた!」

と、ちょっと清々しくもあり。。(笑)

まあ、いいかと思った。

 

今回も何年ぶりかで、やってきた不安。

やだなやだなと思っていたら、見てないところでぶつけられて。。。

終わった。。

 

なんとなくホッとしてる。

 

逆に、ぶつけた人も気の毒に。

と、思えるほど。

 

とは言え。

こちらが大して文句を言わなかったからかもしれないけど。

ちょっと相手の、あまりのノホホンとした態度は気になった。

よっぽど、スーパーの店員さんの方が謝っていた。

(全く関係ないのに。。)

 

もうお付き合いすることはないだろうけど

おかげで学ばせていただいた。

 

謝るときはキチンとあやまろう。

 

それが通じない相手もいるだろうけど。

でも大体の人はそれで納得するし、後腐れもなくなる。

あそこで、スーパーや守衛さんが

「私達には関係のないことなので」

と、知らぬ存ぜぬを決め込んだら、なんだかモヤモヤしてスーパーに行く気がなくなるかもしれないけれど、

「ご迷惑をおかけしました」

と、言ってくれて、警察に電話してくれたところでこちらも

「そこまでやっていただいて」

と言う気分になる。

 

世の中の当たり前だけど、大事なことを学ばせていただいた。

感謝しよう。