浪人が決定した息子。
追加合格者の発表があったけど、息子の番号は、無かった。
落ち込むムスコ。
がんばれムスコ。
塾も決まった。講義式の大手の塾ではなく、個人指導の中規模の塾。
息子自ら、個人指導が良いと言ってきたし、
自分の浪人の経験(私は駿台だった)から言って、息子には個人指導の方が向いていると思ったので、親子で意見が合って、すんなりと塾が決まった。
ただし、中規模の塾なので、朝から開くことはない。
(浪人生は全体的に激減しているらしい。昔は浪人生なんてわんさかいたのに、浪人の予備校の中心的な存在だった代々木ゼミナールが経営に行き詰まっていることを考えると、そんなものかと思うけど)
開くのは夕方4時から。現役生(高一、高二も)と一緒に塾に参加するようだ。
そして、終わるのは夜9時半。
中学受験の時でさえ、塾を7時に終わりにしていた我が家としては、信じられない時間だ。
塾の先生に聞くと「食べるところがありますから、お弁当を持ってきていただければ」とのこと。
そこで、やっと気がついた。
お弁当!!!作る!!!!
確か昨年の12月に高校最後のお弁当の記事を書いた。
もうこれでお弁当を作ることはないのね。とちょっとしんみり。でも解放されて嬉しい気持ちを書いたっけ?
元々お弁当作りが苦痛で仕方が無かったので、開放感の方が大きかった。
いやあ、これで私のストレスが一つ減る!とルンルンして、お弁当用品をかなり処分した。でもお気に入りのものは捨てるのは少し待とうと戸棚の奥にしまったのだけど。
それが、受験の時に、お弁当が必要とわかり!
戸棚の奥に仕舞い込んでいたお弁当箱をゴソゴソ出して作った。
受験の時は毎日では無かったし、それに親としては応援する気持ちをお弁当に込められる(息子は全く気がついていないと思うけど(笑))から、それほど苦痛では無かった。
そしたら。。。。
浪人生はお弁当が必要だった。。。。。
しかも夜弁当。。。どうやって作るんだろう?
昼弁当に比べてボリュームは多くしなくてはいけないのだろうか?でも塾の片隅で食べるのだから、やっぱり簡単に食べられるようにした方がいいのだろうか?
塾の先生に質問しても、困るだろうなあ。
ネットで調べて見ると、塾弁として出るのは中学受験のものばかり。つまり小学生のお弁当ばかり載っている。
帰宅は夜10時を大きく回るので帰ってきて食べることはないと思う。(多分)
わからないことだらけ。。。。
ちなみに私が浪人生の時は、朝から授業だったので、昼食を塾で食べた。
駿台だったので校舎に食堂があり、周りに学生用の食堂が沢山あって、安くてボリュームのある昼食が楽しかった。
夕方には授業は終わるので当たり前のように家で夕食ととった。
同じ浪人生でも全く違う。。。。
あと少しで塾が始まる。
冬眠だと言って寝てばかりいる息子だが寝るのは飽きたそうだ(でもまだ寝てる)
息子にとっては未知の世界の「塾」(現役の時も通っていなかったので)に少しドキドキしているようだ。
私は、夜弁当が始まる。親子でドキドキしてる。