チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

肝が据わってる人になりたい。。

🍁もみじてるやまさんが、怒っていらした国税庁の対応。

https://momijiteruyama.com/entry/2022/03/15/075137

3月15日締め切りの確定申告なのに3月14日にe-taxが動かなくなったら、どれだけ大変か。

考えただけでドキドキしますけど。

それに対して、国税庁が全然アナウンスしないし、問い合わせても反応が悪い。

前例ないから、なかなか回答できないんですかねえ。

さすがお役所仕事!

 

ポーランドチェコスロベニア  の首脳がキエフ(キーウ?)を訪問してます。

昨夜、訪問する!というニュース聞いて、もうびっくりするやら、感動するやら。

いつ陥落してもおかしくないところに、首脳が乗り込むんです。

すごいすごいと感動してたら、もう夜には列車でウクライナに到着と。

今朝のニュース見たら、もうキエフ(キーウ?)にいる。

発表する前に用意していたんでしょうけど。

発表したとたん、行動したんでしょうね。

信念も凄いし、行動も早い。

 

ウクライナの大統領が日本の国会で演説したいと申し出た。

その返事は?

大きなスクリーンがないから、今検討中。。。とか。

アホか。

やりたくないんでしょうね。

やらない為の理由を考えてるんでしょう。

相手はいつ陥落してもおかしくない場所にいるんです。生死かかってる。

やるにしても、やらないにしてもさっさと国の考えをお伝えすべきと。私は思います。

ちなみにわたしは受け入れるべきと思います。応援してるから、その大将が日本に対して訴えてくれるなら、ありがたく聞きたいです。

 

 

国に文句言うのは簡単ですが。

 

私も仕事を辞めて、周りを見てから行動する癖がついている。

忙しいときは、即断していて、後からアワアワしてた。でも、仕事を辞めて「待つ」クセをつけたら、結構スムーズに物事が進むので、こりゃ良いわ!と思ってたんだけど。

待つのはいいんですけど、自分で決めない癖もついてきました。

周りの状況みて決めてて、スムーズには進むんですけど、なんか軸がいつもゆらゆらしてるような気がするんです。

これは、問題です。

自分で決定する習慣がないと、どんどん周りに翻弄される。

でも、

自分で決定すると、意見の違うひとに説明する手間が出ます。

結構、それが面倒で、

だからと言って説明しないで、押し通そうとすると、えらい反撃にあうんです。

最近、ものすごく厳しいので💦

同調圧力ってものですね

 

でも、だからと言って、同調に負けるのも嫌だし。

何が必要かと、考えたんですけど

説明する技かと。

相手をそれなりに納得させられる。

悪くても反撃を緩められるような説明が。

 

最近思ったのが、

ユニクロのロシアからの撤退。

 

最初は、撤退しない

と表明したんです。

ロシアのウクライナ侵攻に対し、『戦争には反対』とした上で、『衣服は生活の必需品。ロシアの人々も同様に生活する権利がある』

というのがユニクロ側の言い分でした。

 

結局、世の中の批判を浴びてなのか、事業が無理と判断したのかわかりませんが、3日後には

やっぱり撤退します。

と、態度を変えた。

この変わりぶりにも批判が出て。。

散々ですね。

 

ウクライナ支援に11億円も出してるのに。

 

私はというと

世の中の怒りに同調しました。

営業継続で怒った。何を言っとるんだ!と。

でもそれより、撤退を聞いた方がショックでした。

軸がブレブレで。

あーそんなもんだったの。と。。

 

考えて決めた事なんでしょ、もう少し頑張れよ。と、思いました。

 

柳井正会長兼社長は、もっと深い信念があって、営業継続を宣言したのだと思います。きっと。

でも、世の中に理解されなかった。で、すぐに

方針転換。軸がブレたのは自分でもわかったろうし、悔しかったと思うけど、それほど反発が大きかったのでしょう。

でも、

ちょっと、柳井さんの発表が乱暴すぎたかな?と思います。

もっと深い丁寧な説明があったら、世の中はもう少し理解してくれたのではと思います。自分の信念、考えをもう少し丁寧に説明してくださったら、

「あーそうか」と思う人ももう少し多かったと。

菅前首相もそうでしたが、説明なしで押し通そうとすると、世の中は反発します。それも物凄い力で反発する。

その中で、自分の信念を通すことは大変だろうけど。。

説明する技をつけないと、怖い世の中になる。

何より自分が壊れます。

 

私も、他人を批判ばかりしてないで

まずは肝の据わった人になろう。

カチカチの肝っ玉ではなく、柔軟性のある肝っ玉。

それを維持するためにも説明能力が。。

難しいなぁ。

 

まずは、ロシアの国民性を理解するのも大切かと。

ロシアんティーを飲もうかな。

 

昨日の夕食

ビビンバ丼

鳥の唐揚げ

豆苗のニンニク炒め