チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

断捨離は脳の働きに合わせてやる?

断捨離を最初にやったのは、かなり昔だと思います。(息子は生まれていたような。。)

断捨離を始めた頃はびっくりするやら狼狽えるやら。

それほど広くもない我が家に何でこんなに物があるのか?と思いながらも

捨てることにそれほど躊躇しないので、せっせと捨てていましたが。

それから随分経つのに、まだまだ断捨離は終わりません。

なぜ?

断捨離することで、新しくものを買うことは減った。(はず)

一つ買ったら2つ捨てることを信条として(特に洋服)いるから絶対量としては減ってるはずというか、当初に比べればものすごく空間ができているんだけど。

それでもまだ断捨離は続く。

終わりはないんだろうか?(笑)

 

終わらない原因の一つは、色々あるけれど、

断捨離のゴールが変わってきたこともある。

 

当初は要らないと思うものをポンポンと捨てて。

残った必要なものを詰め込んでいた。

それでもその時は、充分スッキリしたんですけど

でも、ものぐさな私にかかると

詰め込んだ引き出しはすぐにぐちゃぐちゃになって。

その引き出しを見るのすら嫌になる始末。

 

 

だから。

詰め込まない!と決めて。

はみ出したものは詰め込まず、捨てよう!という断捨離になった。

容量を最初に決めて、その中に入るだけ持っておこう!という断捨離。

 

しかし、それでも私の手にかかるとすぐぐちゃぐちゃになる。

最初は綺麗に使ってるんだけど、何かの拍子にぐちゃっとなると、もうダメ。結局手前のものしか使わないことになってる。。

 

そこで。

収納には空間を持たせること。

にした。

 

まだまだやり始めたばかりだけど、確かに空間を持たせた引き出しは使いやすい。

開けたとたん、全部が見通せるし。

それと、カスカスに空いてる量が、私のカスカスの頭の容量に合ってるらしく(笑)

このくらいなら、私の頭でも思考を巡らせられそうで。

 

だから、不思議なことに洋服の数が多い時は、同じコーディネートが多くなっていた

(考えられなくなっていたんだと思う)

けれど、ものを減らした今の方がいろんなコーディネートのバリエーションが増えた。

(あくまで、私の中の比較ですが)

私の頭でも考えられる分量まで洋服が減ったのかなあ。。

 

つまり、これから年をとって、頭の動きが今よりもっと悪くなったら、今のカスカスの量でも多いかもしれないってこと?

 

そう言うと、ちょっとゲンナリするけど。。

モノを減らせば豊かな老後がくるかもしれない!と思うと、ちょっと明るくなる。

(物が多い方が生活が豊かと思っていただけに以外だった。)

 

 

この本の著書はお医者さん。

長年、自律神経の研究をなさっていています。

その方の話によると、

探しものをした瞬間に自律神経が乱れ、集中力が大きく減る

そうです。

仮にお目当てのものが見つかったとしても、一度でも気持ちが焦り、自律神経が乱れた状態になってしまったらその後の仕事のクオリティは、どうしたって下がります。

医学的に見て、人間の体とはそういうふうになっているのです。

なるほどねぇ。。

医学的 なんて言われるともう信じてしまいます(笑)

 

年をとるとモノ探しの時間がどんどん増えてくきて。周りのお年寄りを見てると本当にそう思います。

老化が原因だから仕方ないわねぇ。と思ってきたけど、モノを減らすと探す時間が結構減るんじゃないかしらねぇ。。

 

そう思うと。。

 

減らそう減らそう。

豊かな老後のために。。

老後というより、明日から有効かもしれませんけどね(笑)