チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

今日はチェロレッスン日

2週間ぶりのレッスン❤️

母の状態は変わらずだけど、歩いて10分のところにあるチェロ教室は、ありがたい。

母の部屋には、3時間ごとにチェックに行っている。だから、今は出かけるのは、3時間以内と決めていて、遠くには行かれない。

都内なんてちょっと無理だ。

でも、先生の家は、近いので。余裕でレッスンに行かれる。沢山おしゃべりしてレッスンして帰ってきても、余裕だ。

介護をしながら、チェロの練習は全く問題なくできる。むしろ、遠出が出来ないので、チェロの練習時間は山のようにある。

子育ての時はこうはいかなかった。

動き回る子どもの近くで練習するなんて、もってのほか。

友達は、気がついたら子どもが弓を振り回して、バット代わりにしてた!と嘆いていた。

楽器を倒されても、登られてもダメだし、せっかく眠ったのに、酷い音のチェロで起こしてしまったら、元も子もない。

でも、介護は問題ない。

母の家にチェロを持っていくことだってできるし、母がチェロを触ることもない(笑)

それにイライラしてる時にチェロを弾くと落ちつけるから。

もしかして、チェロが上手になる絶好の機会??

プラス思考になってみた(笑)

 

とにかく、今日はそんな中のチェロレッスンで。

おしゃべりからスタート(笑)

ひとしきり、介護の話で盛り上がり、やっとレッスン開始💦

先生お付き合いくださってありがとうございます!

 

今日は左手の肘の位置について。。

とにかく、小指は潰さない。立てて弾くこと。

そして肘の高さはずっと変わらない。

4本の弦のどれを弾く時も肘の高さを変えないこと。

肘の高さを変えないと、弦によっては弾きにくくなるけど、それは構わない。

逆に肘の高さを変えないことで、

音程が正確になる

から、弾き方が安定するはず!

しっかり練習してください!

 

やり方を教わって、よくわかったので、家で練習することにする。

早速、夕食後にやってみると結構難しい。

でも音程が正確になる!と言われると、張り切ってやらなければ!

 

バッハの無伴奏も、「立体的に弾く」やり方を教わった。伴奏なしなので、普通に弾くとのっぺりとしてしまう。でも、低音を響かすことによって、立体感が出てくる。

ところが、なかなか低音を響かすことが出来ない。うーん、うーんと言いながら、これも次回のレッスンまで、練習するようにと言われた。

 

エチュードも新しい曲になったし、次回のレッスンまで1週間しかないのに、宿題がいっぱいだ。

大変大変。

でも、練習時間は沢山あるので、練習しよっと。

 

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年11月10日(木)

牛肉の水炊き(ネギ、春菊、牛肉、餅)

豆腐、油揚げの味噌汁