今日は夫の会社はファミリーデー
会社を解放して家族に会社の様子を知ってもらう企画です。
大概の家族は、お父さんが小さいお子さんを伴ってやってきます。
企画もお子さんにも理解できるような、楽しめるような企画が多いです。
食堂の解放もあって、お子様ランチまで準備(もちろん普段はそんなものはありません)
我が家は子供は高三と十分大きいし、小学校の頃来たことがあったのですけど
数年前に建て替えて、綺麗になったことと もう少しで定年なので 家族に見せたいという夫の希望で、参加することにしました。
8年前くらいに来た時に比べて、会社は見違えるように綺麗になっていましたが、
ギスギスしていない、なんとなく落ち着いた感じはそのままです。
夫の会社はガラス会社です。
ガラスを作るのはもちろん、ガラスの表面を加工して機能アップを目指しています。
新幹線の窓とか、自動車の窓とか、たかが窓ですが、聞いてみるとかなりの技術が埋め込まれていて、技術を駆使しても価格面で中国に負けてしまうことも多々ありと。。なかなか苦戦している様子。。
ガラス会社ですので、展示物はガラス製品ばかりです。
色ものガラスとか、アートのガラスとか、そして今回注目は
ガラスの靴
しかも履けます!!
24センチ程度の大きさになっていて、女性なら履けるのです。
呼びかけに応じて、早速トライ!
いやぁ。。
これ、歩けません(笑)
びっくりするほどダメ。
シンデレラはこれを履いて舞踏会に行き、踊り、帰りは履いたまま大階段を走って駆け降りたんですよね。。
ムリムリ!(笑)
考えれば当たり前なんです、ガラスで、伸縮性もないんですから。
そりゃ、靴になるわけない。
でも。何故か、ガラスの靴に憧れがあって。。
履けるような気がしていました。。
私も魔法をかけられていたのでしょうか?
結局、魔法は解けて、現実は
「無理」と言うことがわかりました。
でも、あんなに履きにくいとは。。。
昔の童話は結構残酷で。
このシンデレラも最後はお姉さんたち足は切り取られるは目は鳥にえぐられるわで大変な最後を迎えるとか。。
知らなくて良かった結末です。
ガラスの靴も。。いつまでも魔法にかかっていた方が良かったような。。
でもびっくりしたぁ。。