発表会のアンサンブルをやって、
周りの音を聴きながら弾く技術を養ってください!
と、強く言われて。。。
つまり自分の世界だけで弾いてたってこと💦
和声聴音を始めたのですが。
アプリを使って、和音を当てる練習を始めたものの。
結構難しい。
2音の和音が何と何か?
って当てる問題も、結構苦労。
我ながら、レベルの低さにびっくり!
レッスンの時に先生に相談したら
「音当てるって学生さんはテストがあるから練習しますけど。大人はそんなことしないから、大人は実践的な練習した方がいいんじゃないかしら?」
と、素晴らしいアドバイスを。
両手でピアノを弾きながら、
和音の中で今どの音が大切か、とか。
どの音を強く出した方がよいか。とか
逆に目立っちゃダメな音はどれか
とか。。
考えながら弾いてると段々感覚が研ぎ澄まされてくると思いますよー。
と。
なるほどね。
ネットで出ている聴音の問題を印刷してやろうかとも思ったけど。
アナログ人間な私としては、本の方が落ち着いていいなあと思い。
探してみた。
これは、音大を目指す方々がみな使う本だとか。先生から最初に紹介された本なんだけど、
パラパラと見せてもらったら、説明も少なくて難しそうで。。その場で無理と判断した。
一般的な人対象の和声聴音の本があって。
説明も丁寧でやりやすい。とレビューに書いてあったので。
買ってみた。
最初のページ
和音(三音)を聴いて、1番上の音を歌いながら、和音にとけあわせるように練習する。
音があっていれば良いという訳ではなくて、溶け合わさないとダメなのです。私の苦手なところ(笑)
1番上ができたら、次は三和音の真ん中を歌って、やっぱり溶け合わす。。
最後は1番下を歌って、溶け合わす。。。
簡単に出来るのもあるけど、わけわからない和音の音を歌うのって難しい。。
チェロばっかり弾いてたかと思ったら、今度はピアノに向かって、歌い出してる姿を見て、家族はどう思ってるんでしょうねぇ(笑)何も言いませんけど。。。
思いの外、この練習時間かかって
面白くもあり
ここのところ、チェロ弾く時間よりピアノの前に座る時間の方が長くなってます。
ピアノ嫌いの私がこんなにピアノの前に座っているなんて、人生何が起こるかわかりませんねぇ。
我が家の前(の公園)のさくらんぼ?
4/20 沢山赤くなった実があったのですけど。
4/23(今日)なんか元気ないんです。
雨のあとだからかもしれないけど、少なくとも大きくなってない。
どうなるのだろう??
昨日の夕食
豚カツ
キャベツ
野菜のシチュー