チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

アンサンブル教室再開します。

ちょっと前。

通っていたアンサンブル教室が突然解散しまして。。

 

オーケストラも辞めて、合奏したくてアンサンブル教室に入ったのに、合奏する機会がまた無くなった。。しばらく個人レッスンだけだわと思っていたら。

 

程なく、別のアンサンブル教室のお誘いが来た。

誘ってくれたのは、解散したアンサンブル教室の取りまとめの方。

「こっちは、本当にのんびりやりますからよかったらどうぞ」

と言って下さって。

明日、初参加となります。

 

今度は長続きすると良いけれど。

とにかく、気負わず通ってみます。

 

曲はドボルザーク弦楽四重奏「糸杉」

全く知らない曲でした。

そもそも知ってる曲が少ないのだけど。。

 

穏やかな綺麗な曲です。

12曲から出来ていてどの曲も3分前後の短い曲。

「糸杉」と名付けた理由は、モラフスキーの詩集「糸杉」を題材したから。

ドボルザーク24歳のときにこの詩をもとに作曲しました。

詩の内容は絶望と悲しみに満ちていて、丁度ドボルザークも大失恋をした後だったので、丁度良かったのか?

とは言っても、この曲は人気が無くて書き換えてもやっぱりダメで。結局、46歳になって弦楽四重奏曲に編曲して、やっと取り上げられるようになったとか。。

 

で、この糸杉って?

あんまり馴染みないなあと思っていたんですけど

f:id:pokuchan:20220417110733j:image

晩年のゴッホがよく糸杉描いてましたねぇ。

それまでは、「ひまわり」が多かったのだけどある時から「糸杉」になった。

 

f:id:pokuchan:20220417110959j:image

こんなに大きくなるみたいで、しかも手入れしなくても形が整うらしい。

ヨーロッパでは街路樹や公園樹に使われるけれど、元々の花言葉は、死、哀悼、絶望。

墓地によく使われるようです。

f:id:pokuchan:20220417112630j:image

キリストが磔にされた木も糸杉だったと言われているとか。。

 

 

逆に生命や豊穣のシンボルでもあり

ダビンチの「受胎告知」にも描かれていて

f:id:pokuchan:20220417112414j:image

 

日本では、仲間のゴールドクレストがクリスマスツリー用に使われるらしいけど(もみの木の代わりとして)

f:id:pokuchan:20220417111443j:image

庭木にと植え替えると、えらい大きくなるから注意しなくちゃいけないとか(笑)

でもあまり日本では根付かないらしい。

 

楽器でもイタリアのチェンバロに使われているらしいけれど、かなり貴重らしい。。

f:id:pokuchan:20220417113331j:image

 

つまり、日本ではクリスマスツリーくらいしかお目にかからないけど、ヨーロッパでは、よく見かける樹木みたい。

 

糸杉の知識はこのくらいとして。。

 

この曲をやるって、チェロの先生に言ったら

「えー。すごく難しいんですよー」

と、かなり不安そうに忠告してくださいました。

前途多難なようですが、私には難しさがまだわかっていない💦

でも、ジャン、ジャン、ジャーんとわかりやすいテンポで進んでいくのではないので、事前に練習しようとしてもなかなかやりにくい曲です。

だからか。。今ひとつ練習してないんだけど。

だからちょっと明日の練習が不安なのですけど。とにかく、行ってきます!

 

昨日の夕食

アジフライ

焼きナス

キャベツのサラダ