チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

筋肉は鍛えれば付くらしい

一年ほどまえ。

チェロのレッスンで、先生から弓の持ち方を指導された。

でも、とっさには出来なくて

「練習してきます!」

とにこやかに言ったら。

「すぐは無理ですよ。ちゃんとやっても一年位かかります。」

と言われて。。

 

え〜。一年!

 

今使っていない筋肉を使わなくてはいけなくて、というか、筋肉を育てなくてはいけないから、時間がかかる

 

とか。。

 

だから、正しい形で弾き続けていれば、少しずつ筋肉がついてきますよ。変な形にすると筋肉つきませんから、気をつけて。

と言われて。。

 

ちょっと練習して出来ないと

「不可能」

と諦めていたので、その言葉は新鮮で。

 

で、一年後、自分でも弓の使い方が変わったなと思う。

腕の重さを弦に乗せて

なんて、どうやるんだ??と思っていたけど、

ある日

あーわかった!

となった。

 

親指に力入れないで弾いて

 

と言われて、そんなことしたら弓落とすよ!と思っていたけど、今はわかる。

なんとなくだけど

 

左手も、親指で弦を押さえるのがきつかったけど最近は躊躇なく抑えられる。

でも、三本いっぺんに押さえる筋肉はまだついてないらしく、その部分になると音がうわずってしまう。まだまだ足りないらしい。。

 

でも、地道に続けていれば、筋肉は裏切らないことはわかったので、続けよう。

問題は4月の発表会に間に合うかと言うことだけど。。

焦っても仕方ないので、続けよう。。

 

ちょっと前にご紹介した

鎌田實さんの、かかと落とし運動

私の性格に合ってるようで、しょっちゅうやっている。

つま先を上げる運動は、寝転がっていても出来るので、どちらかと言うとこちらの方が気に入っている。

 

でも、私は骨密度が低いので(骨粗鬆症ではないけど限りなく危ないレベル)かかと落としも必要。

本当にこれで骨密度が上がるのか?と思うけど、簡単に出来ることだからまあやっておこうかと。。

 

そうしていたら、注文していた古本が届いた

 

f:id:pokuchan:20220224094659j:image

かなり薄い本なので、すぐ読める。

 

というか、これで1000円かあー。とも思う。

中古だから安く買ったけど、1円とかでは無かったし。。

 

でも、薄いけど、高いけど(笑)役に立ちそう。

 

かかと落とし運動だけでなく、

スクワット

も私の日常に加わった。

 

筋活 と 骨活。。

 

本によると

太ももは、健康長寿のカギを握る重要なパーツだとか。

ここから「マイオカイン」とかいう若返り物質を沢山だして、生活病が改善されるとか。

太ももがマイオカインを沢山だすから、スクワットは大事!

 

だそうで。

 

重要性はわかるけど、出来ないものは沢山ある。人生それなりに長く生きてるので(笑)自分の嫌いなものはよくわかってる。

でも、この鎌田實さんの体操は、わたしには合ってるようで。

やっていて楽しい。

 

かかと落としとスクワット。

 

これで効果が出るとよいのだけど。。。

 

ただ。。

 

鎌田さんは、

歩くこと

を物凄く推奨されている。

 

でも私は歩くことが嫌い。

 

一キロ歩くなら一キロ泳ぐ方がよい。

と思っているくらいなので。。

 

体操はやるけど、歩くのはダメだわと思いながら読んでいたら

 

いつもより10分長く歩いてみよう。

 

という、お言葉が。。

 

10分はながいなあ。。5分くらいなら出来るかも

どんだけ嫌いか(笑)

 

水泳もやってるし、それでよいことにしよう。

 

指と腕はチェロで

脚は鎌田式で

後は水泳

 

しばらくこれでいきます。

まずは一年。

筋肉は嘘つかないらしいから。

 

昨日の夕食

チキンカレー

 

カレールウを指定量いれると「重い」と文句が出るので、カレールウは半分程度、あとは鳥だしとトマトを入れて作ってます。

まだ研究段階。

結構美味しくできたのだけど、86歳の母から

「辛い!」とクレームが。。

昔はタイ料理もパクパク食べていたけど最近は辛いものがダメになっています。

そんなに辛くないんだけど。。とおもいながら

そうだ!と

f:id:pokuchan:20220224102155j:image

いつも楽しく読ませていただいている、

ゆっくりと快適に暮らす のプログ

に、カレーにバナナを入れることが書いてありました。これで辛さを抑えられると。。

もう食べ始めていて、バナナを煮る時間は無かったので、薄切りにして、カレー皿に入れると大好評!

なでしこさんありがとうございました。