チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

喋ってないわ

昨日1/4はチェロ の初レッスンで。
練習不足を痛感しながら、先生宅に行って
先生に新年のご挨拶をしながら、「あれ?」と思った。

他人と直で初めて喋った

つまり。
新年になって、家族以外と喋るの初めてで。

もちろん
スーパーにも行ったし、お宮にも行った。
でも、機械的な会話だけで、会話にはカウントされないと思う。

いつからかな?と思うと。
30日で、いつものお米屋さんにお餅を買いに行って、世間話をしてからか?
友人と喋ったのは年末いつがラストだったのか?
覚えてない。。

でも、正月電話で親戚と新年のご挨拶はした。。
一応それも会話??


会話が激減していることもびっくりだけど。
それほど苦痛でなかったこともびっくりで。

子どもが生まれた時。
いったん仕事を辞めたので、朝夫が仕事で出かけて、夜帰ってくるまで誰とも会話をしていない日が多かった。
今は母がそばに住んでいるけど、その時は離れたところに住んでいたし、息子はまだ話さないから、喋る「家族」は夫だけだった。
夜、「今日誰と喋ったっけ?」と改めて考えるとスーパーのレジのお姉さんだけという日が多かった。
レジの会話なんて、「〇〇円です」「はい。ありがとう」くらいの会話(笑)

それまで、仕事で回りに人がいる生活から一変して、静かな生活が寂しくて寂しくて。。

とにかく子どもを連れて出かけられるところを、探した。「赤ちゃん会」なんて、バカにしていたんだけど何のことない喜んで出かけるようになった。ママ友も積極的に作るようになった。
そのうち仕事を、始めて「会話のない」生活が無くなったのだけど。

今また再び

もちろん状況は全然違う。
母もいるし、息子も喋る(笑)
夫はずっとオンラインで在宅。
だから、昔ほどストレスを感じないのだろうけど。。

でもねぇ。

それほど他人に飢えている訳でもないけど、これで良いのかな?とも思う。

反面。。
不自由はしていないけれど、確実に刺激のない生活に突入している。ズボズボと深みに入って行ってる。
自分が望めば、もうそのままずっとそうなるけど。
それで良いのか??


どこかで読んだが
ほぼ寝たきりのおばあさんが、朝はキチンとフルメイクをして、夜はキチンと化粧を落として寝る生活を欠かさない。という話があった。

家族以外と会うこともない毎日なのに、化粧を欠かさない生活。化粧なんて、出かける時しか、しかもパパパッと簡単にすることしかしない私にとっては不思議な話だったけれど。

あれは自分の為にやってたんだろう。
自分がきっちり生きるために。

ダレることはいくらでもできる。
特に身なりは、化粧どころかそれこそパジャマのようなものをそのまま着ていても、他人と会わなければ問題なし。
家族も最初こそ言うかもしれないがそのうち慣れてくるだろう。。
それが怖い。

他人と接触しないと、自堕落になる。
ちゃんと自分に刺激を与えないと。。

なんせ楽ちんが大好きなので、すぐ崩れるから。
まずは身なりを整えて過ごそうかと。

刺激を絶やさないように頑張っている人がそばにいる。
マンションの斜め下に住んでいる母は今年で87歳になる。
膝が痛いとぶつぶつ言いながらも出かける。美容院も歯医者もなんだか遠くまで。
我が家は近くで済ましているので、近くに変えたら?と言っても、馬耳東風。

娘の私よりもよく出かける。遠くまで。

無理をしても出かけたいらしい。
出かければ、周りを見るし、刺激になるからとにかく出かけたいらしい。
でも、年齢が年齢なので、昨年も外で、2回転んだ。
もともと、よく転ぶ人ではあったけど、最近は転ぶと1人では起き上がれなくて、周りのご厄介になる。
幸い転んでも、ちょっと痛いくらいで大怪我にならない骨の強さを持っているので大事にはならないのだけど。
心配だから、出かけないでと言うのは、違うと思っている。
当人が出かけたいというのであれば、怪我の心配があっても仕方ないと思っている。
やっぱり、出かけるから保っているものがあるのだろうから。

で、私ですけど。
着るものは、今まで通りとして。
ちょっとメイクでもするかな。
ネックレスや指輪は家事の邪魔になるので
ピアスをすることに。

と思ったら、久しぶりのピアスは、何故かストレスになる(笑)
重いから?と思って違う小さいものをやっても、ダメ。
えー。と思っていたら。
最近は良いものが。
f:id:pokuchan:20220105144415j:plain
耳に付けるところ(黒い丸のもの)がゴムのチューブそのもので、これだと、全然痛くない。
もちろんピアスの穴がなくても、金属アレルギーの人でも大丈夫。

アクリリック というゴムイヤリング。
楽天で売っている。

まずはこれでシャキッと生きることにした。

いつ他人が来ても家に通せるようにするのも必要かと思うけど。
それは、コロナが去って、夫が会社に通うようになったら考えることにする。

昨日の夕食
巻き寿司
ほうれん草とたまごのスープ(母製作)

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

チェロ の構え方

山小屋は寒いし、みんな色々用事があるしとあうことで、一泊で切り上げた。
私もチェロ のレッスンの予定を入れていた。
1/4にレッスン。
なんで、こういう予定を立てたのか自分でも不思議。。

前回は12/22で2週間近くあったのだけど。。
レッスン間隔が2週間というのも普通のことなのだけど。
どうも正月が間に入ると、全くダメで。。
大して正月の用意をした訳ではないし、第一仕事もしてないし。。

なのに

練習がちゃんと出来ていない。

とにかくお願いしたのだから、ぐちゃぐちゃ言わずに行けよ!と自分で自分を叱って
練習に向かう。


まずは音階
今日は ♭ 2つの明るい音階と暗い音階

音程はともかく。。。

構え方が。。

と。

チェロ は、これ!という構え方がない。
見事に人によって違う(笑)
身体の大きさ、男女でパワーも違うし、年齢によっても弾き方が変わるので、本当にみな違う。。。

楽器の大きさのせいもあるけど。
楽器を弾くひとがみんな好き勝手に弾いてるもんでまとまらない。
というのもあるらしい。
弓の持ち方もみんな違うし。

これがピアノやバイオリンになると、結構「基本的な構え方」というのが確立されてる世界標準があるらしい。

でも、チェロ はなくて。。

プロでも悩んでいるので、アマチュアはもっと悩む。というか、訳がわかってない。

世界標準を決めてくれればどんなに楽かとよく思う。

先生でさえ日々悩んでいて
「いま、こんな風にしてるんです!」
とお披露目してくれるのだけど。

正直。生徒としては
「先生、変えないで!わかんなくなる!」
と思っている(笑)

今日も先生が最近考えて出した結論の構え方を教えてもらった。

背中をまっすぐは絶対!

弓を置く位置はおへその延長上

楽器の横にする角度は、弓が遠くの弦の先を弾く時と近くの弦を弾く時どちらもそれなりに弾けるところ。

左手がどの弦も押しやすいところ

のどっちも良い感じの場所を探して弾くこと。

曲を弾く前に構え方をキチンと決めてからやった方が効率的ですよー。

と。


構え方の講義が終わり。

エチュード(Dotzauer)で弾き方のレッスンを

左手。。

指を置いたときに形ができていないとダメ

指は弦の上を滑るように移動する

弾いてるときに指を上げるのは必要最低限にする


そうしないと早いパッセージが弾けません!


弓も
1番太い弦になると、音が出しにくいので力が入る。力入れて!と大学で先輩に言われたのが未だに身体に染み付いてて。
でも、さすがに、力を入れるというより腕の力を弓に持っていってぐわん!と弾く
ようにしてたら

腕の重さをかけすぎです!

えっ!かけすぎ!ってあるんですか?
かければかけるほどよいもんだと思っていました!

親指は、早めに用意しないと!

弦から指を離さないように!

ずらすんですよー!

レッスン中。沢山沢山注意されて。
ボケていた頭が、ますますボケてきた。。

でも、気分だけは
「正月は終わった」
ことはわかりました。

通常営業に戻ります!


昨日の夕食

山小屋から帰ってきたのが7時ちょっと前だったので、閉店直前のスーパーに飛び込んでお惣菜を購入

ビビンバ ごはんを炊いてのせた。
麻婆豆腐 あっためただけ
水餃子 スープの素にもやしをいれて餃子スープに

簡単ごはんでした。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

寒いです

昨日より山小屋に来ています。
晴天。
横浜から2時間程度のところですが。
標高1000メートル程で、気温が違います。
夏もクーラー無しで涼しいし(でも冬仕様の家はクーラーが必要になってきたようです)
夏仕様の我が家は、7、8月以外は暖房が必要です。

f:id:pokuchan:20220103114625j:plain
夫設営の暖房。なかなかステキです。

それだから。
1月なんて本当に寒いです。

家に入ったとたん、家中が冷え切っている。普段マンション暮らしの私は機嫌が悪くなり(笑)
持ってきた厚手の羽布団に包まる。。

火付けは夫。。

温まるまで大変ですが。夫が。。

山小屋と言っても、新築とは程遠い中古の家を求めました。金額が全然違うので。
(3倍くらい違う)
ただ、建てた方がキチンとケチらず作って下さったおかげで、快適に過ごせます。

と思ってたら。。
夏に雨漏りが発覚。。
簡単に直るかと思いきや、決断のいる金額で。。
でも、長く使いたいと。決断しました。

屋根の色は何にしますか?
と聞かれ。びっくり。

f:id:pokuchan:20220103120028j:plain色味帳

考えたことも無かった。。
初めて街の中の屋根の色を見て、考え。

ロクショウ の色に決定

f:id:pokuchan:20220103115819j:plain


大枚叩いた結果です。

だから、有効利用しなくちゃと、来たんだけど。。
寒い。。

夏仕様なのでどだい無理な話なのですけど(笑)

そうは言っても、温まってきたらミノムシ状態から、抜け出て、
コーヒーを飲んだり。
レコードを聴いたり。
CDを聴いたり。のつもりが、CDプレーヤーが壊れていたり。

本当はチェロが弾けると良いのですが。。
寒くて、楽器がどうにかなりそうなので。
持参せず。。

色々うまくいかない。けど

少しずつ少しずつ楽しくなってきています。
夜は鍋をつついて、ストーブで餅を焼いて。
のんびりのんびり。

今朝は朝から夫と息子はスキーに出かけました。私はのんびりと大河ドラマの総集編を見て布団を干して、箱根駅伝見ながら本を読んで、と思って、ほんのちょっと富士山を見に行ったら。

富士山は、雲に隠れて見えないし。
帰ったらストーブが消えていた。。

ストーブつけられない。。。

なんで私はこう変なのだろう。。

今年も変わらないようです。

f:id:pokuchan:20220103124636j:plain

昨日の夕食
牛もつの鍋
おせちの残り(筑前煮、数の子

最後にごはんを入れてリゾット

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ウィーンフィルの制服

昨夜は毎年恒例のウィーンフィルニューイヤーコンサートが行われました。
日本人に大人気のこのコンサート。
毎年、NHKの地上波で生中継されます。
しかも日本時間夜7時から(現地は昼間)スタートなのでとても見やすい❤️

昨年は無観客で行われ、素晴らしかったけれど寂しかったコンサートですが今年は1000人の観客に絞って(でも1700人収容のコンサートだし、2階席は入れてないしで一階は満席状態でした。とても密(笑)でも皆マスク)行われました。

指揮者はバレンボイム
もう79歳だそうで。さすがに年齢はかくせませんが、明るさ、色気は健在です。
最後に花束をもらって引き上げるときに、薔薇を一本抜いて(抜くのに手間取っていたけど)女性奏者に渡すところなんて流石です。

見ていて初めて気がついたのですが
団員の衣装が制服なのです。
上着とズボンだけでなく、ネクタイもチョッキまでもが制服で統一しています。
色合い(黒とか白とか燕尾服とか)だけ合わせてあとは自由というものだと思っていただけに、制服とは。。びっくりしました。
もちろん女性も制服です。
ところが、ジャケットとパンツ姿なんです。中のブラウスは、サテンのような柔らかいグレーの生地で、男性と雰囲気を同じにしていますが。

なんかちょっと野暮ったい。。
統一感を重視したのでしょうけど。。

調べてみたら。
あらあら。制服は普通のことだった。。

ファッションプレスさんよりお借りしました。
f:id:pokuchan:20220102070115j:plain
f:id:pokuchan:20220102070120j:plain

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)とアンドレアス・クロンターラーがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の新衣装をデザイン。オーストリアクラシック音楽シーンにおける最も重要な2017年1月1日のニューイヤーコンサートで、ステージ衣装「Philharmonic Suit」を披露する。
中略

2017年の年初めに発表される「Philharmonic Suit」は、オーケストラが着用する伝統的な衣装にユニークなアレンジを加えている。これまではフォーマルマナーに則り、昼公演にはシュトレーゼマン(またはストローラーの名で知られる昼用の礼服)、夜公演では燕尾服を着用してきたが、今回のデザインは伝統を重んじつつも現代的な機能性を兼ね備えた、昼夜どちらにも最適な衣装を製作。ロンドン・サヴィルロウにある、ハンドメイドの紳士スーツで名高いテーラーと連携し、楽団の男女一人ひとりフィッティング。それぞれの演奏家に必要な機能を備えたテーラーメイドスーツを仕立てた。
中略

なお、ウィーン・フィルハーモニーの楽団長アンドレアス・グロスバウアーは、伝統と現代的なエレガンスの融合を重視しており、今回のコラボレーションに関して次のように語っている。「映像ストリーミングやHDブロードキャストの時代において、視覚的要素の必要性はますます高くなります。ヴィヴィアン・ウエストウッドアンドレアス・クロンターラーは、まさしくウィーン・フィルハーモニーの高いブランド水準にふさわしいデザイナーです。」。

2017年からデザイナーに依頼して、この制服を製作したらしいです。
全く知らなかった💦

それまでは?
ちょっと読み取れなかったのですが

フォーマルマナーに則り、昼公演にはシュトレーゼマン(またはストローラーの名で知られる昼用の礼服)、夜公演では燕尾服を着用してきたが

ということは、マナーに則っていれば自由だったような??

視覚的要素を考えて、統一感、しかもデザイナーに依頼したっていうところが流石ウィーンフィルですね。

日本のオーケストラだと、エキストラもかなり入っていますので、制服は不可能だと思います。
お金かかって仕方なくなるので。

でもウィーンフィルは、機能が違うのか、やっちゃった。
ちなみに楽器もウィーンフィル所有のものを使っています。
「音色に統一感を持たせるため」ということ。
団員は手ぶらで劇場にやってきて、手ぶらで帰る。
調整も専用の人がいてやってくれるのでしょう。

ハーモニーを重視している楽団なので、入団すると「音作り」を徹底的に指導されるとか。。

衣装もハーモニーのひとつとして考えたのでしょうか?

やはり考え方も違うし。
凄い楽団。。

コンサートは、本当に楽しく明るくて気持ちのよいものでした。

日本のスタジオでは、クラシック通の三平さんが裏話を沢山披露してくださいます。
もの凄い知識量でまた楽しい。
笑点を降板したことで、ちょっと話題になりましたが、笑点での三平さんとは違い伸び伸びと話をしているのが、なんだかホッとします。
頑張れ頑張れと。ちょっと心の中で応援しました。

昨夜の夕食

ミートソース
うま煮など正月料理の残り


息子が正月料理が嫌いで。。
その影響で、元旦の朝だけ正月料理。
あとは残りをちょこちょこ食べることになっています。
そして、何故か正月はミートソースを食べたくなる私。。小さい頃からそうで。
だから。元旦夜はミートソースをよく作ります。息子は、朝から食欲がなかったせいか(なんで?と思いますが)がっついて食べていました。
こうやって日本の伝統食は廃れていくのね。と思うのですが。。結局こうなります。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

我が家の元旦の食事

明けましておめでとうございます。
昨年の7月からお邪魔しているこのプログ。
当初の目標は「とにかく続ける」ことでした。
飽きっぽい私にとっては至難の技で、でも何日に一回でもよいから続けようと思っていたら。結構書ける。内容はともかく(笑)毎日書くことがあって、それをみなさんが星マークで⭐️応援してくださるのでますます調子に乗って、続いています。
まずは目標の一年を継続しようと頑張ります。
星マーク⭐️もやる気をアップさせますが、皆さんのプログも書く気をアップさせます。へぇーと感心したり、そうそうと共感したり。。
憧れたり笑ったりと楽しい時間を過ごさせていただいています。
また今年もどうぞご一緒させてください。
よろしくお願いします。

さて、今日は朝おせちを頂きました。
例年、斜め下の母の家でおせちをいただきますが、86歳の母は色々面倒になった。と言うことで今年は我が家で。
と言っても中身は変わらないのですが。

息子はおせちが嫌いで、元旦の朝は毎年元気がありません。
一食くらいでそんなに落ち込まなくてもと思うけど、ダメなようです。
昔は三が日はおせちを少しずついただきましたが、そんなことをしたら、息子は暴れ出しそうで。
元旦の夜は、ミートソースと何故か決まっています。
2日目の朝はまた雑煮ですけどね。

近くの神社は人でいっぱいなので、人がひいた夕方ごろに出かけようと思っています。

ちなみに雑煮は各家庭で違うと思いますが。。

夫の実家の雑煮を受け継ぐもんだと思っていたのですが。
夫の実家のお雑煮はシンプルで。
私の実家は、盛りだくさん。

夫は結婚したときに、私の実家の雑煮を食べて「こっちの雑煮がよい!」
と叫んだので、我が家の雑煮は、私の実家の雑煮になっています。

何が入るかというと

丸餅とお澄まし

ごぼう、にんじん、昆布、青菜、鰤の切り身、穴子、時に大根。
と山盛りです。

もともと広島の方の雑煮なのですが、何故鰤が入るのかは、??です。

今年も昨年と同じメンバーで食べることが出来たことを感謝し、元気に過ごせるよう願うばかりです。

昨夜の夕食

昨日書いたプログに間違えて、昨夜の夕食を書いてしまいました。
よって今日は12/30の夕食

パエリア
サラダ

車海老をいただいたので、エビを使ってパエリアを作りました。
普段スーパーで購入するエビと比べると大きさは同じですが、臭みが全然なくて美味しい。
「昔のエビってこんなだったよなぁ」と夫も呟いていました。
晦日にエビの天ぷらにもしましたが、やはり好評。
やはり、美味しいものは美味しいのですねぇ。

毎年のことだけど。トラブル発生(笑)

年賀状の続き

昨日の朝はまだこんな状況

f:id:pokuchan:20211231195537j:plain

息子と夫がスキーに行っている間に構成を考え、文章を加えた。
息子が帰宅してきたので、背景をお願いする。
やはり若い。カラフル(笑)

f:id:pokuchan:20211231212031j:plain


2人がスキーに行ってる間に表(宛先)を印刷しておけばよいものを。
お正月の買い物をしていたら疲れちゃって💦夜に延期した(笑)

で、早速印刷しようとしたら、プリンターが動かない。。。

正確に言うと、プリンターはやる気があるのだけど、給紙がうまく行かなくて。。

💦💦💦

給紙が出来ないので。。
進まない。。

そこで思い出す。

昨年もそうだった。

でも、昨年は上のトレイから給紙ができないので、下のトレイからに変更したら出来た。
その時に思った。
「来年の年賀状のときは買い替えよう」

でも、今目の前にあるのは、去年と同じプリンター。。
(笑)

昨年は上のトレイがダメだから下にしたけど今年はどっちからもダメ。。。

えー。と思って。ネットで調べたら
f:id:pokuchan:20211231200241j:plain

クリーナーの紙というものがあってこれを使うとスムーズに出来るようになると。。

つまり、ローラーに不着しているゴミが原因で給紙がいかないとか。。。

でも、今注文しても届くのは年明けの3日とか。。そりゃそうですよね。

で、その日は諦め。


次の日の朝(つまり今日)

ビックカメラに。。

購入。

これでバッチリと思ったら。

給紙しない。。昨日と全然変わらない。。

もうお手上げ。。

この時12時ごろ

今なら新しく買いに行けるけど。
なんだかなぁ。と思いながら。

またネット検索

給紙ローラーの掃除の仕方。


www.youtube.com


www.youtube.com



沢山出てきました。なんだ昨夜これやってみればよかった。。

我がプリンターを見てみたら簡単にローラーが出てきて

f:id:pokuchan:20211231211459j:plain

この部分をタオルで拭いてみたら。

動いた。。。

この時。午後3時。。 昨夜気がついていれば。。。。
でも前に進めたから。。。

そこから、印刷開始。
120枚。。
表裏。。

印刷終わったところから、家族に配りそれぞれ、一言を書いていき。。

7時半 全て終了。

ポストに

今日は昼間は雪が降ったほど。
本当に寒かったです。

こんな時間に出かけるんじゃなかった!と後悔しながらポストへ。

無事終了。。。

来年はプリンターを買いたい。
と。思ういながら

良いお年を。。

今日の夕食

おでん
ローストビーフ(元旦の為に作ったもの)
年越しそば
エビの天ぷら
ごぼうの天ぷら

年賀状と格闘しながら、ローストビーフを作ったら、火が入りすぎて。。
赤みが少なすぎてしまった。

炊飯器の保温でやったのだけど、ちょっと温度が高すぎでした。(炊飯器は70℃)
肉は65℃を超えると硬くなるらしいので。
来年は、温度を60℃にキープしよう。。

年賀状へのつぶやき

昔、昔は12/14の年賀状受付開始に合わせて、目指して年賀状を書いていたけど。
いまは、その面影はなく。。

まだこの状態。
f:id:pokuchan:20211230084814j:plain

我が家は年賀状は、干支の絵を夫が書いている。
絵は夫で、構成、文章、印刷は私という役割でやってきて。
最近、絵の担当が夫と息子になった。

夫の干支だけだとちょっと寂しいので、いつのころからか息子も参加し始めた

昨年はこんな年賀状

f:id:pokuchan:20211230085834j:plain

おととし

f:id:pokuchan:20211230085843j:plain

12月になると、夫に絵の催促をする。
でも、夫はめんどくさそうにするので、そんなに面倒なら書いてもらわなくてもと思ったら、夫は催促が嫌で、絵を描くことは嫌ではないことがわかった。

それならと催促をやめて。
ついでに
もう年賀状は元旦に到着しなくてもいいやと考えるようになったら、もう楽ちん。

しかも。

何も言わなくても
夫が絵を描いてもって来てくれる。
(と言っても、もってくるのは29日(笑))

f:id:pokuchan:20211230090501j:plain持ってきてくれた絵の原本
自由に描いていてハガキに合わしてない💦

絵を渡したら夫は年末の仕事は終わりとばかり、今朝から息子とスキーに行ってしまった。

2人が帰って来るまでに年賀状の構成を考えなくてはいけないが。

帰ってくるのは、夜なのでゆっくり考えよう。

帰ってきたら、息子に背景の絵を描いてもらって(息子はすぐに描いてくれるので助かる)明日朝から印刷にかかる。

宛名は今日のうちに印刷しておくかな。

これがここ数年の我が家の年賀状作りなんだけど。
年末に私がインフルエンザになったことがあり。
当然年賀状が年内に出せなくなった。
その時の年賀状がこれ。

f:id:pokuchan:20211230091203j:plain
猪のときなんですね。

我が家の年賀状は今120枚。。
かなり減っている。
親戚は自然減だし。
私の友人関係もかなり減らした。

でも逆に、夫はどんどん増える。
結婚した時、夫の年賀状は驚くほど少なくて、私の年賀状は、夫が仰天するほど多かった。
でも、私の年賀状は、無理して繋がっているものも多くてそれを少しずつ整理していった。
反対に夫は、一度来た年賀状は、ずっと出し続けるので増え続けてる。

ハガキ代がかかるけど、印刷は増えてもそう負担ではないので、まあ気の済むまでどうぞと思ってるけど。

私関係の年賀状はもう少し減らしたい。
年賀状自体は好きなんだけど。
多いと慌ただしくなって、いつももったいないなあと思う。
ひとりひとりゆっくりと年賀状を書きたいのだけど。。
なかなかねぇ。

三が日に年賀状を読みたいけど。
年賀状を書く日にしたいとも思う。
ワガママな話だけど。

昨夜の夕食

出来合いのハンバーグ(義母が贈ってくられた)
新じゃがを蒸したもの
トマト
コーンスープ

長年欲しいと思っていた、スープ皿を買った。スープを作りたいんだけど、お椀とか持ちにくいカップに入れることしか出来なくて。
マグカップはなんか抵抗があるし
やっぱりスープ皿は必要よね。と思って買った。
とても便利。
あと、食卓が豪華に見えるのも、嬉しい。
f:id:pokuchan:20211230093943j:plain

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ