チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

ウィーンフィルの制服

昨夜は毎年恒例のウィーンフィルニューイヤーコンサートが行われました。
日本人に大人気のこのコンサート。
毎年、NHKの地上波で生中継されます。
しかも日本時間夜7時から(現地は昼間)スタートなのでとても見やすい❤️

昨年は無観客で行われ、素晴らしかったけれど寂しかったコンサートですが今年は1000人の観客に絞って(でも1700人収容のコンサートだし、2階席は入れてないしで一階は満席状態でした。とても密(笑)でも皆マスク)行われました。

指揮者はバレンボイム
もう79歳だそうで。さすがに年齢はかくせませんが、明るさ、色気は健在です。
最後に花束をもらって引き上げるときに、薔薇を一本抜いて(抜くのに手間取っていたけど)女性奏者に渡すところなんて流石です。

見ていて初めて気がついたのですが
団員の衣装が制服なのです。
上着とズボンだけでなく、ネクタイもチョッキまでもが制服で統一しています。
色合い(黒とか白とか燕尾服とか)だけ合わせてあとは自由というものだと思っていただけに、制服とは。。びっくりしました。
もちろん女性も制服です。
ところが、ジャケットとパンツ姿なんです。中のブラウスは、サテンのような柔らかいグレーの生地で、男性と雰囲気を同じにしていますが。

なんかちょっと野暮ったい。。
統一感を重視したのでしょうけど。。

調べてみたら。
あらあら。制服は普通のことだった。。

ファッションプレスさんよりお借りしました。
f:id:pokuchan:20220102070115j:plain
f:id:pokuchan:20220102070120j:plain

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)とアンドレアス・クロンターラーがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の新衣装をデザイン。オーストリアクラシック音楽シーンにおける最も重要な2017年1月1日のニューイヤーコンサートで、ステージ衣装「Philharmonic Suit」を披露する。
中略

2017年の年初めに発表される「Philharmonic Suit」は、オーケストラが着用する伝統的な衣装にユニークなアレンジを加えている。これまではフォーマルマナーに則り、昼公演にはシュトレーゼマン(またはストローラーの名で知られる昼用の礼服)、夜公演では燕尾服を着用してきたが、今回のデザインは伝統を重んじつつも現代的な機能性を兼ね備えた、昼夜どちらにも最適な衣装を製作。ロンドン・サヴィルロウにある、ハンドメイドの紳士スーツで名高いテーラーと連携し、楽団の男女一人ひとりフィッティング。それぞれの演奏家に必要な機能を備えたテーラーメイドスーツを仕立てた。
中略

なお、ウィーン・フィルハーモニーの楽団長アンドレアス・グロスバウアーは、伝統と現代的なエレガンスの融合を重視しており、今回のコラボレーションに関して次のように語っている。「映像ストリーミングやHDブロードキャストの時代において、視覚的要素の必要性はますます高くなります。ヴィヴィアン・ウエストウッドアンドレアス・クロンターラーは、まさしくウィーン・フィルハーモニーの高いブランド水準にふさわしいデザイナーです。」。

2017年からデザイナーに依頼して、この制服を製作したらしいです。
全く知らなかった💦

それまでは?
ちょっと読み取れなかったのですが

フォーマルマナーに則り、昼公演にはシュトレーゼマン(またはストローラーの名で知られる昼用の礼服)、夜公演では燕尾服を着用してきたが

ということは、マナーに則っていれば自由だったような??

視覚的要素を考えて、統一感、しかもデザイナーに依頼したっていうところが流石ウィーンフィルですね。

日本のオーケストラだと、エキストラもかなり入っていますので、制服は不可能だと思います。
お金かかって仕方なくなるので。

でもウィーンフィルは、機能が違うのか、やっちゃった。
ちなみに楽器もウィーンフィル所有のものを使っています。
「音色に統一感を持たせるため」ということ。
団員は手ぶらで劇場にやってきて、手ぶらで帰る。
調整も専用の人がいてやってくれるのでしょう。

ハーモニーを重視している楽団なので、入団すると「音作り」を徹底的に指導されるとか。。

衣装もハーモニーのひとつとして考えたのでしょうか?

やはり考え方も違うし。
凄い楽団。。

コンサートは、本当に楽しく明るくて気持ちのよいものでした。

日本のスタジオでは、クラシック通の三平さんが裏話を沢山披露してくださいます。
もの凄い知識量でまた楽しい。
笑点を降板したことで、ちょっと話題になりましたが、笑点での三平さんとは違い伸び伸びと話をしているのが、なんだかホッとします。
頑張れ頑張れと。ちょっと心の中で応援しました。

昨夜の夕食

ミートソース
うま煮など正月料理の残り


息子が正月料理が嫌いで。。
その影響で、元旦の朝だけ正月料理。
あとは残りをちょこちょこ食べることになっています。
そして、何故か正月はミートソースを食べたくなる私。。小さい頃からそうで。
だから。元旦夜はミートソースをよく作ります。息子は、朝から食欲がなかったせいか(なんで?と思いますが)がっついて食べていました。
こうやって日本の伝統食は廃れていくのね。と思うのですが。。結局こうなります。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ