チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

演奏会は疲れる

大学生の時から演奏会の次の日は、疲れ果てていて、何も出来なかった。

大学生の演奏会は、力技で、演奏会めがけて追い込みが凄い。今思うと、無駄に焦っていただけのような気がするのどけど、とにかく演奏会1週間前は忙しかった。

前日の夜に(8時くらいまでかかった)楽器をトラックに乗せて(今では考えられないのだけどその頃は普通にやっていた)準備が終わり、やっと家に帰る。

次の日も朝早くから会場に行き、準備、リハーサル、そして演奏会。

演奏会が終わると、打ち上げで朝まで盛り上がっていた。

だから演奏会が終わるともうボロボロになっていて、気も抜けているので必ず寝込んだ。

 

社会人オケになると、大人の集団。というか、老人の集団なので、追い込みなど絶対しない。

逆に疲れがでないように、身体を労わるように、とお達しが出るほど(笑)

とは言っても、自主運営なので細かい仕事や打ち合わせがある。

今思うと、そんな細かい打ち合わせなど必要だったのか?とも思うけど、落ち着かない日が続き、練習前日の夜に最後の練習をし、当日は朝からステージリハーサルを3時間くらいみっちりやって、急いでお昼のお弁当を食べて本番。

打ち上げも、2時間程度で軽く終わらすのだけど、やっぱり次の日は、疲れ果てていた。

 

今回の演奏会は、エキストラで、前日練習は台風で中止、当日は朝からだけど、エキストラは団員より遅い時間に集合(舞台セッティングは団員がやってくれてエキストラは免除)するし、事前に細かい仕事もないし、打ち上げもないし、でものすごく楽だったんだけど。

 

やっぱり疲れてる。

さすがに身体はそれほど疲れてないんだけど、頭が緊張状態が解けなくて、落ち着かない。

頭がほてってる感じ。

それが何日も抜けないのです。。

自分では感じてないけれど、緊張していて、それが長い時間続くからなかなか元に戻らないようです。

 

どうも演奏会疲れは、身体が疲れるというより

メンタルで疲れているらしい。

何十年もたってやっとわかった(笑)

 

合奏好きとしては、これからも演奏会が何度もあるでしょう。

そのたんびにこんなに疲れ果てていたらやっていられない。。

 

対策、対策。。

 

本番当日のリハーサルで、一生懸命やりすぎるのかも。。

本番前だから、軽く流してくれるとありがたいのだけど、指揮者はそうはいかないらしく。。

大概、熱を帯びてきて厳しくなる。

厳しく接してくると、それに答えなくてはいけないと、こっちも頑張って弾いてしまい。

疲れ果てるんです。

下手すりゃ、本番にもう力が無くなって、かえって酷い演奏になることも。

昔いたオーケストラのおばさまは、それを防ごうと、指揮者がどんなに怒っても我関せず、リハーサルは適当にしか弾いていませんでした。

結局、それが一番賢いのだろうけど、なんか人として良くないようで、出来なかった

 

でも、もうそんなことは言ってられない時期に来てる。。

 

次回は、

リハーサルで力を抜く

をやってみよう。

 

しかし、次の演奏会はいつなんだろう?(笑)

 

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年9月27日(火)

天ぷら

五色なます

納豆汁