インスタってなんぞや?
と、思いながら、特に気にもせず。
そしたら、86歳の角野栄子さんがインスタやってるというので、ちょっと見てみた。
角野栄子さんと言えば、魔女の宅急便の作者。絵本もヒット作を連発しており、息子が小さいときはとてもお世話になった方。13歳の魔法使いが修行の為に1年間独り立ちするなんて発想。今もどきどきする。
それどころか、この方86歳の今も現役で、絵本の執筆はもちろん、最近は「お年寄りのおしゃれ」に革命を起こしている。NHKは特集番組で30分5回ものを作ったほど。
生活やファッションを紹介する本も何冊もだしていて、私ももちろん購入。。。。
で、インスタを使わない私も使ってみてみようかと。。。。
確かに見ていて楽しいです。
写真中心で言葉少なめなところが新鮮
写真も綺麗なような気がする。
(プロだから?)
見ていたら。。。。
欲が出てきた(笑)
角野栄子さんのインスタも毎日更新される訳でもないし、もうちょっと色々見たい。
アンテナ広げよう。。。
いくつかフォローして、楽しんで見ることに。。。。
「方針」
1人でインスタ見るだから、大したことはないけれど、一応方針を作ってみた。
ひとつめ
友達はフォローしない
昔Facebookをやっていて、友達を増やしたのはいいけれど、いいね!に疲れてしまって。。
結局辞めてしまった経緯があるので
こっそりとやることに。
ふたつめ
自分は発信しない。
まあ、大体発信する魅力がよくわかってないので、決意することもないけれど(笑)
しばらくはプロの技を楽しむことに。。。
で選んだものを、ちょっとお披露目
虎屋
羊羹で有名な虎屋
ここの真っ黒な羊羹は本当に美味しい。
ただし、ものすごく高い。。。
でもファンは多くて、パリにまで支店を出しているとか。。。
美味しそうというのと、綺麗なことに感動して、フォロー
ラソックス
随分前にデパートで色に魅せられて衝動買いしたら、物凄く履き心地がよくて。
それ以来のファン。
よってフォロー
テオ メガネデザイナー
持ってるメガネがテオなので、
インスタを覗いてみたら楽しかったのでフォロー
渡辺有子さん
昔購入した本がとてもよくて。
思い出してフォロー
霧島かれんさん
この方の凛とした生活は見ていて楽しい。
絶対真似しようとは思わないけど、見たいから。
それと、犬もかわいい
小さいのかな?と思ってたら
無茶苦茶大きかった(笑)
ウーウェンクッキングサロン
習ってる教室なのでフォロー
この方の料理は、ものすごく簡単です。時々シンプルが行き過ぎることもあるんだけど、家にあるもので簡単に中華を作るという方針はとてもありがたい。
てんの仕事道具店
文房具好きなのでフォロー
ただ、毎日更新は良いのだけど、同じものが何度も出てきて。
ちょっと不満。。。
このパワーを見習いたいのでフォロー
ここまで書いて気がついたけど
音楽関係がゼロ
音楽は聴くものだからかな?
増えたり、減ったりしながら
私の写真館みたいなものが増えていくだろうな。
自分の好きな写真集が出来たって感じ?
そういうものなのですかね。インスタって。
アンテナ広げた甲斐がありました。