チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

シューベルト の長すぎる曲

シューベルト交響曲
交響曲第8(9)番「ザ グレイト」という曲があります。

「未完成交響曲」と共に シューベルト交響曲の名曲と言われていますけど。

この曲、長いんです。
どんなに早く弾いても1時間はかかる。
ダラダラという感覚で私はあんまり好きじゃなくて。。

最初は、のんびり始まって、綺麗なフレーズが続くので、「あら良いじゃない」
と思うのですが。それが続くわ続くわ。
転調してみたり、工夫はあるんですけど何か長い。。
最後の4楽章は、色々組み立ててて、盛り上がるところが多いもののやっぱりダラダラになって長い。。


私は、最後まで聴き通したことすらなく。(聴いていても途中寝ちゃうか、聴くのを辞めるかどっちか)

でも、世の中にはこの曲を理解して、愛し、演奏したい!というアマチュアは結構いて。。
でも、「こんな長いの嫌!」と嫌悪するアマチュア(私も含む)も多く。
実際、この曲はアマチュアで演奏することは少ないのです。

マチュアオケでは曲を決めるとき、メインの曲(交響曲)は投票で決めることが多いです。
それで、投票すると

毎回、「ザ グレイト」は、出てくるものの、いつも少数派で落ちていました。

それでも、グレイト派は、いつも投票していて。
ある時何故か、執念が実って「ザ グレイト」に決まってしまい。。

「ザ グレイト」が定期演奏会のメインの曲になってしまったんです。

アンチ「ザ グレイト」だった人はもちろんびっくり!ですけど。
「ザ グレイト」ファンですら、え!!という感じでびっくり。

私は結構愕然として、出演やめようかと思ったけど(大変なことからすぐ逃げたくなるタイプ)
でも、2度とないことだから。
と気を取り直して、やるからには頑張ろうと。。

まずは全曲聴くことから。スタート。

スコアまで買って、やる気アップさせて、
聴き始めたものの
何度聞いても、途中で夢の中になり。
気づくと、どこをやってるのかわからなくなり。。
わかるところまで戻って、聴いて、また寝ててを繰り返して全然進まない。。。

全部通して聴けないのに、どうやって演奏会で弾くのか。。
ものすごく心配になったのですが。

まあ、そのうちに好きになるだろうとポジティブに考えることにして。。

練習してたけど。。

個人練も大変ですが。
(長くてどこを頑張って練習すればよいかわからなくて。。)

合奏も、長すぎて、普通の練習時間では足りないから。。
全然まとまらなくて。。

学生オケとかだと、練習時間増やして頑張るのでしょうが。

平均年齢50違い社会人オケで
出来が悪いから練習時間増やして頑張ろう!なんて言ったら、倒れる人が続々と出そうなんで絶対言わないし。。。

それどころか。

本番が近づくと、心配の種は、「曲の出来不出来」じゃなくて「演奏会で、体力が最後までもつか」ということで。。

もうお先真っ暗(笑)

でも指揮者はなんとかまとめようと。最後まであがいてくださり。
その気持ちを汲んで、頑張ろうと本番前日の練習も、当日のリハーサルも頑張ったら。

本番で、エネルギーが切れて。。(笑)

何十回も演奏会出ていますが、あんなに辛かったことはないと思うほど、辛かった。

2楽章くらいから、もうエネルギーが切れるのがわかり、3楽章はメロメロ。
4楽章なんて、ページを前にもどさなくてはいけないところがあって、「戻りたくないよう。」と思いながらページをめくり。
つまり、体力も気力もなくなり。。

ふと、客席を見ると気持ち良さそうに寝ている方々が。
普段なら「あー寝ちゃってる。起きようよー」とか思うけど。
その時は「私も一緒に寝たい」
と思うほど。

そんな辛い(笑)時間を通り抜け。

最後のページになった時は、嬉しくて(嬉しい理由が違うけど)そこからは、楽しもう!となり、フィナーレへ。。
時すでに遅し。。。

聞きにきた夫は
「何度も夢の中に行ってしまった」
と言われましたが。

よくぞ最後まで座っていてくれたと感謝しました。

そして、大変そうな曲は、聴くだけにしないとえらい事になることを学びました。

未だに素晴らしさはわからないのです。

そうしたら、
岩城宏之さんの本
フィルハーモニーの風景 (岩波新書)

にこの「ザ グレート」についての記述がありました

特に長大な第九番 (グレイトのことです。) は巨匠とウィーン、フィルの極めつけで、我々一般の指揮者には危険極まる交響曲である。ともすれば退屈で状況になってしまう。僕は普通の指揮者の演奏で、全曲を聞いた覚えがない。寝てしまうからだ。ベームウィーン・フィルには最初から最後まで引き込まれた。美しさと緊張感が持続し、壮大なクライマックスでは涙がこぼれたほどの演奏だった。

やっぱり、普通のオケではグレートはわからない。出来れば、凄いオケで聴いてみたい。。
と思っていたら。

11月に来るウィーンフィルが「ザ グレイト」を弾くと聴いて、聴く気満々になっていたのですが。

これは過去ログ
o-chancello.net

今日は、10時からウィーンフィルのチケット発売が始まる❤️

ネット争奪戦にも慣れてきたから、
それに、グレート聴きたいから。と、
10時の発売開始時にログインしたのですが。
開けた時点で1番安いチケットがもうすでにない。。。(19000円ですよ💢)
次に安いチケット24000円!と見たら
残ってる!❤️
でも、即座に押せない私。。。

ワクチンは無料だから、躊躇なく押せるけど。
24000円と思うと、躊躇する。。。
「えっ!ほんとにいいかな?いいのかな?」
と、思ってボタンが押せないうちに。
24000円も完売🍂

その上のチケットは買う気もないので。。。

あっけなく、私のウィーンフィル「グレート」の夢は終了したのでした。

ちゃんちゃん(笑)


人生なかなか上手くいかないですね。

追伸

交響曲8(9)番って書きましたが、何故かというと今でも8番だ。いや、9番だと言う人がいて、はっきりしないのです。
番号決めたのは、シューベルト ではありません。シューベルト が亡くなってからずーっと先になってから番号をふっているのですが。
シューベルト交響曲を書いたものの未完成のものが多く、未完成のなかでも、曲として出来上がっていると評価するもの、しないものの区分けが、人によって違い。その違いで番号が違うんです💦
だから8番だという人も9番だと言う人も、間をとって第8(9)番だという人もいるなんともややこしい話なんです。
だから、みな「グレイト」という副題で呼んでいる方が多いような気がします。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

なんだか落ち込む日だわ。

昨日は何にも予定が無くて

ダラダラしていたら。
もう一年半テレワークの夫が昼は久々に外で食べようと言ってくれて、俄然元気になる。
家事にいそしむ。
衣替えも布団の入れ替えも終わった。
テレビの前に寝そべるときに使う毛布が古いせいか(30年以上使ってる(笑))温かくない。さすがに古すぎかなぁと思ったが綿マイヤー100%のカバーを付けてみたら凄く温かくなった。
またこの毛布は冬を越せる。。

なんてことない、我が家の冬支度はこれくらいしかない。。
もうすこし、冬支度っぽいものをしてみたいと思うのだけど。。
また考えよう。

昼になり、駅の方まで行く
久しぶりにランチ!と思っていたら
「吉牛?」「CoCo壱?」「サイゼリヤ?」と安い店を連発され。。。
ちょっと気分が落ちる(笑)

まあ、いいかと「吉牛」と答えると
「炭水化物が多いのわなぁ」とぶつぶつ言い出す。。じゃあ候補にするなよ。。

結局、「吉牛」の前にある「築地魚河岸」という魚料理の店に入ったら。
入ったとたん、お腹が減って減って。。
血糖値が下がるのがわかる(糖尿病ではない)
メニューをみたらどれもこれも美味しく見えて。悩めば悩むほど時間はかかるし。。
で、結局高めの牡蠣フライを注文。
夫は海鮮丼を注文していた。
海鮮丼は夫には少なめのようだったので、四つあった牡蠣フライをひとつお裾分けした。ちょっと惜しいなと思ったが喜んで食べていたのでまあ良かったと思った。
結局、吉牛の倍くらいの値段だった。
息子には秘密にしなくては。。

美味しかったー。とご機嫌で家に帰る。
そういえば、今日は結婚会見だったなと思いテレビをつけたら。

なんかアナウンサーが神妙な面持ちで喋っている。
結婚会見だよねぇ。なんでこんなに暗いの?と思って聞いてみたら、なるほど。。
これは結婚会見とは程遠い。。。

あんまり、時事問題についてプログで語るのは控えようと思っていたけれど。今回はちょっと語りたいと思います。明るい話では無いので大変申し訳ないのですが。

私はこの結婚がまとまって良かったと思っています。あーよく頑張ったなと思っています。でも、大喜びというより、
「あーやれやれ」とホッとしているレベルの傍観者なのですが。

記者会見を見て、なんでこんなになっちゃったの?と悲しくなりました。

結婚するだけの話です。スタート地点の話なんです。その先の方が大変なのよ。普通。。

相手が皇室のお姫様だからこんなに話が大きくなったのは確かだけれど、

でも、お伽噺に出てくる、身分違いの結婚だの、宗教の違いだのという理由で揉めたのではないんです。

少なくとも、最初の会見では、周りも皆好意的でした。良かった良かったと。
それからちょっと不安要素は出てきたけど、それでも周りは好意的で祝福ムード満載でした。

でも、揉めたんです。400万円が発端で、どんどん問題が大きくなり。物凄いバッシングで、今日まで続いている。

でも、この「400万円払う」話は、身分とか宗教とかと「解決できない問題」ではなく。
「解決出来る問題」で。

「払えば解決」する問題なのです。
ニューヨークに留学する発想を持てる人なら問題なく払えるでしょう。

払ってしまって、手打ちにすれば、全面解決するとまではいかなくても、ものすごく楽になったはずなのに。

贈与されたのかどうかわからないけど、何であれ、関係したお金ならさっさと払えば良いだろうと、思うんですけど。違うらしい。。

でも、

少なくとも、それで攻撃されました。
想像以上のものだったろうし
ものすごく傷ついたと思うけれど。
結婚も400万円支払わないことも(解決金でいくらか払う意思はあるとのことですが未払い。。)貫き通しました。

そんなにしても守りたかったのは何なのか?
そんなに大事なものなのか?
最後まで私にはわかりませんでした。

会見では、喜びの言葉より、悲しみの言葉の方が耳に残りました。

何故だかかなり落ち込みました。
余計なお世話と自分でも思うものの。
これじゃあこの先も叩かれちゃうよと思うと、悲しくて。
何でこんなに下手なの?誰も止められないの?と思うとまた悲しくなり。。

でも、ニュースを見ると街の声で

「感激した」
「貫いてよかった。おめでたい」
という声が多数ありました。

こんなに、余計なお世話で落ち込んでいないで素直に喜んであげればよいんだろうなと思いながら。

なかなかそんな気にならないので
今日はおしまいにします。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

魔法の暮らし

暗いのです。
何でと思うほど暗い。
気持ちじゃなくて、色彩が。。

何でだろうと思って、洋服売り場を見てみると。ユニクロも無印も黒とか茶色とかベージュとか。なんかくすんだ色ばかりで、明るい色が無いのです。

だから。

電車の中も街の中も皆暗い色ばかりで。。

若い人は暗い色でも、「若さ」がありますから。暗い色でも、というかその色を使って存分に魅力度がアップできます。
でも、年をとるとそれが出来ないのです。

かなり前から
つまんないなぁと思ってました。

そんな時に見つけた本がこれ。
『魔女の宅急便』が生まれた魔法のくらし 角野栄子の毎日 いろいろ


魔女の宅急便 の作者角野英子さんです。

この時81歳。
今86歳でいらっしゃいますがすこぶるお元気です。

魔女の宅急便も素晴らしいのですが。
それは今日は置いといて

角野栄子さんの色に関するこだわり、生活が随所に散りばめられている本です。

70歳をゆうに超えられてから、東京の家から鎌倉に居を移されました。

f:id:pokuchan:20211026121715j:plain

車も手放し、歩く生活に。
1人暮らしです(夢夢 ムムという犬がいるらしい)
f:id:pokuchan:20211026122053j:plain

角野栄子ワールド満載です。


まず、家を建てるとき。
家のデザイナーさんから聞かれたことが「好きな色」
角野さんは考えた。。そして思いついた色が
「いちご色」

f:id:pokuchan:20211026124707j:plain

赤は好きだったけれど赤もいろいろ、真っ赤は落ち着かないなと思って。少しくすんだ赤ならいい。くすんだ赤と言われても抽象的でわかりにくいでしょう。でもいちご色なら誰もが思い浮かべることが出来る。

全部いちご色は、疲れるけれどデザイナーさんは、家のここぞ!というところに「いちご色」を効かせていて。とても明るいお家に仕上がっています。

そして装いも。。
角野さんの洋服は明るいのです。
お嬢さんの「くぼしまりお」さんがコーディネートしていらっしゃるようですが。

詳しくは
50代になった娘が選ぶ母のお洋服 魔法のクローゼット (角川書店単行本)


そのなかの一文

母が欲しいと思う服が、まったくといっていいほど売っていなかった。
中略
街には服があふれているのに、若くて細身のお嬢さん用ばかり。これじゃあおしゃれが面倒になるわ、と思った。
中略
年を重ねたからこそ、明るい洋服を着て欲しいと考えている。だって、そのほうが顔色はパッと明るくなるし、元気に見えるから。何よりカラフルな洋服は、着ている本人を楽しい気持ちにしてくれる。気分を上げてくれるのだ。

そんなコーディネーターをお持ちなので
お手持ちの服はカラフルです。

f:id:pokuchan:20211026122147j:plain
トレードマークのメガネ(これも色とりどり。何十本もお持ちです)と合わせて、ステキな、でも80才だからできる(50代ではまだ早い)ファッションをご披露してくださる。
f:id:pokuchan:20211026122125j:plain
f:id:pokuchan:20211026122132j:plain


ということで。。
私も真似しています
まだ50代ですので、このファッションは無理ですが。
先ずは手持ちの黒や茶色にポイントをつけようと。

娘さんの本
魔法のクローゼットより

黒い喪服が、おしゃれ着に

喪服を着るのはせいぜい年に数回程度。着ない年だってある。もちろん機会が少ないに越したことはないのだけど、せっかくいいモノなのに、いつもクローゼットの中にちょこんとかけてあるだけなんてもったいないと思うのだ。
中略
喪服をおしゃれ着にするコツはずばり世間さまに喪服だと見破られなけれはいいのである。

とか
茶色は危険、おばあちゃん度アップ

理由は茶色が土の色だから。肌の色と同系の並びであるためか、顔が暗くなる。光も反射しないから、どうしてもくすんでしまう。

の項目を参考に。。

大物買いは躊躇するけど、小物(ストールとか靴下とか)は軽い気持ちで買えるので
私もちょっとずつ明るくしていこうと思います。



↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

食いしばりとチェロの関係

もうここしばらく、口の中に悩まされてきて。。
それについては過去(8月)に書いたのですが。

数年前に歯医者さんから
「奥歯がすり減ってるんですけど、食いしばってません?」
と言われたのが初めでした。
私としてはかなり意外で。
「いやぁ。あまり感じてないんですけど。」
と答えた覚えがあるのですが。

昨年あたりから歯茎がズキズキとしだして。痛み止めを飲まないとダメなことも。
歯医者さんで歯茎を見てもらっても、痛みが出るほどの炎症は起こしていないとのこと。
やっぱり「食いしばりですかねぇ。」
と言われ。やっと、食いしばりがこんなに痛い症状をだすことを認識しました。

痛み止めを飲んだり、ネットに出ていた口の体操をしてみたりしていたら1週間くらいで収まって。
それから、半年くらい好調で、
そしてこの春また痛みがでて。
収まったと思ったら、この夏また。
間隔が狭くなってます。
歯茎は、少し赤くなっているだけで、痛みが出る様な症状ではないらしいです。

歯医者さんの見解は
「コロナのストレス」
で、夜中に食いしばっているから。
と言うことでしたが。
(やたら食いしばりの患者さんが多いそうです、)
でも、寝ているときにそれほど食いしばっているようには思えないんですよね。
私的には
「チェロ 」が原因だと思ってます。

歯医者さんに通ったら、色々対処してくださり、今も通っています。これについては今回は割愛(笑)するとして。

チェロレッスンの話。

先生との話題が「食いしばり」になりました。
なんと、40歳になったばかりの先生も食いしばりで痛くなったりということがあるらしいのです。
「チェロ弾く人結構なりますよ」

若くてもなるのか。。。

「フランス留学してた時の先生も口を開けて弾くように言われました。」

フランスの方も食いしばりで悩んでおられるのか。。。

チェロで食いしばりは、それほど珍しいことではないようです。

バイオリンやビオラの方々は、楽器をガッチリ挟んで弾いているので、顎に負担がかかるだろうなぁと思っていたのですが。
チェロについては、自分でやっていてもそんな困難(?)があるとは思ってもいませんでした。

きちんと基礎を学んで、力を抜いて弾くことができる、プロでさえ、起こるのですから、私のようにガチガチに力の入った弾き方をしていたら、そりゃあ。
なりますねぇ。

痛いだけでも嫌ですが、歯の根にまで炎症が出るとそれこそ普段の生活まで、しかも死ぬまで影響するので、事は重大です。

私の症状をお話したところ、結構先生は深刻に受け止めていらして。
「長く弾く為には克服しなければいけないことなので、なんとかしましょう!」
と真剣な表情。。。

結局、口を開けて歯が当たらないように注意する。くらいしかないようです。

あと、歯の高さ。
1ミリ2ミリくらい変えるだけで、驚くほど症状が改善するらしい。
今、治療中の歯も銀歯を詰めることになると思うので、その時はしつこく高さを合わせてもらおうと思います。

加齢というものは良いこともあれば厄介なこともあるんですね。

ちょっと前まで
学校とか職場とか、集団に合わせる行動が面倒で。。でもそれは生きるための「術」
だと思っていたので(今思うとそうかな?と思いますけど)結構無理して合わせてきました。

仕事をやめて
今は、それが無くなって楽になりました。その場その場で自分のペースを保てるし、面倒な人が入ってきても、毅然と断ることができる。学校や職場はそうはいきませんから。
だから、今の生活。快適、快適と思っていたけど。

思わぬ(というか知らなかった)難敵がやってきます。
まずは食いしばりだった(笑)
想定外。。

これからどんどん出てくるでしょう。
いくら嫌でも
流石にこれは断ることが出来ないので、ずっとお付き合いしなくてはいけません。
with コロナ でなく、with 加齢。

加齢生活を楽しむためにも、頑張らなくては(笑)

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

ショパンコンクールのピアノ

ショパンコンクールで気になったのがピアノで。。
弾く人ではなく、楽器のピアノです。
ピアノのコンクールは、ピアノは会場が準備します。自分のピアノ持ち込みは許されません。
コンクール会場に行って、用意されたピアノの中から選ぶそうです。

そうなると、どのメーカーのピアノを使うのかが問題となって。

ピアニストも必死だけど、
ショパンコンクールなんていう、大きなコンクールになると、ピアノメーカーも必死です。

f:id:pokuchan:20211024124025j:plain

f:id:pokuchan:20211024124031j:plain

こんな感じで世界的にピアノの名前が出ますから。
絶好の宣伝になります。
何とか自分のメーカーのピアノを使って貰えるようにと色々手をつくして。

今は、4種のメーカーが入っています。
各メーカーで選ばれたのが

スタインウェイ479 (Steinway & Sons)
スタインウェイ300 (Steinway & Sons)
ファツィオリF278(FAZIOLI)
Shigeru Kawai-EX(KAWAI)
YAMAHA CFX(YAMAHA)

の5台だけ。ここに至るまでも規定があるらしく。。とにかく難関を勝ち抜いて登場したピアノなんですけど。

ここで終わりではなく

今度は、
ピアニストに使って貰わなくてはいけない。。これが大変。。

それぞれのメーカーが生え抜きの調律師を送って、より多くのピアニストが使ってくれるように色々手を尽くすらしいのです。

「もう一つのショパンコンクール
という6年前のショパンコンクールの時の調律師さんたちの闘い(?)奮闘ぶりをNHKがドキュメンタリーにして放送したものがあるのですが。それを見ると、本当に「闘い」で。

ピアニストは、本番前にピアノを選びます。15分で5台のピアノを引き比べてどれを弾くか決めるのですが。

それを調律師の人たちがドキドキしながら、そしてピアニストはどんな音が好みなのかチェックしてるらしい。(次回の参考の為)
一次予選は87人でましたから、それぞれ15分でも20時間以上。。。
お疲れ様です。

しかも、予選のたびにピアニストはピアノ選びをするので。。

本当にお疲れさまです。


その結果ですが

一次予選
87名のうち
スタインウェイ479 は43名、
スタインウェイ300 は21名、
ヤマハは9名、
カワイは6名、
ファツィオリは8名

スタインウェイが独走
ヤマハでした。

ちなみに前回は78名のうち
ヤマハ36名と、スタインウェイに次ぐ人気だったそうなので、今回は人気低下模様



二時予選
データーが全くありませんでした。
でも、牛田君らヤマハを選んだピアニストが全員落ちてしまった。

三次予選

23名中
スタインウェイ 17名(2つ合わせて)
ヤマハ 0名
カワイ 3名
ファツィオリ 3名

ヤマハ全滅。。

ファイナル
12名中
スタインウェイ 6名
カワイ 3名
ファツィオリ 3名
ヤマハ 0名

入賞
1位 ファツィオリ
2位 スタインウェイ(反田)とカワイ(ガジェヴ)
3位 ファツィオリ
4位 スタインウェイ(小林)
   スタインウェイ(クシュリク)
5位 ファツィオリ
6位 カワイ

で、入賞者の中では

スタインウェイ 3名
ファツィオリ 3名
カワイ 2名

と。
前回、ファツィオリは、殆ど選んでもらえなくて(1人しか使ってくれなかった!)悔しい思いをしてただけに大躍進。

ヤマハが今回は本当に残念な結果だったようです。
色々寸評を読むと、ヤマハはガンガン鳴りすぎて、ピアニストに好まれなかったとか。

コロナのお陰でずっと無観客でコンサートやってきて、今回突然有観客になったから響きが変わって対処が大変だったとか。

色々噂は出ますが。
でも、こんなにピアノを見ているとどんなに違うのか、触ってみたい感じもします。
流石にスタインウェイとかファツィオリは無理だろうけど、ヤマハやカワイさん。
お披露目してくれないかなぁ。。
反田さんも小林さんもスタインウェイだからなぁ。。ダメかなぁ。。


↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

歯医者が長い

今回の歯医者はとても長くて。最初に通い出したのは確か7月だった。

毎週せっせと通っているのに終わらない。

 

春頃から口の中全体が痛くて。

もともと食いしばりで口の中が痛いことがよくあった。大きく口を開けてみたりと色々やってると収まるので、そのままにしていた。

今回は、今までになく痛かった。虫歯かな?と思ったけど。痛みが出た場所が1箇所ではなく、口の中全体だったので、これはまた、食いしばりで痛いんだろうと思い込んで。

とにかく痛みが収まったら行こうと痛み止めを飲んでしのんだ。

大体、「医者」ってものが嫌いなので、すぐ自分の都合のよい方に解釈して、行かない。今回もそう。

今回もなかなか痛みは収まらなかったけど、薬を飲んでしのいだ。

痛みは、しばらくすると収まって。

収まったら、「まあいいか」と思って、そのままにしていた。

そのうち、なんか口臭がするので気になって歯医者に行った。(痛みは我慢するけど口臭は我慢できない。)

 

口臭は歯垢が原因で、磨けてないところに歯垢が溜まっていたので、それを機械で除去してもらったら簡単に収まった。

でも、

「左は食いしばりで痛かったのかもしれませんけど右はものすごいひどい虫歯です」

と言われて。。。。。

右の痛みと左の痛みは別物だったらしい。。

一度に2つの要因があるとは。。。

 

特に右の虫歯は重症で

「相当痛んだと思うんですけど、痛みませんでした?」

と不思議そうに歯医者さんは言った。。

 

小さい頃から、これをやる。

私は痛みに強いらしく。普通では痛くてやっていられないと言うレベルになっても結構我慢できるらしい。

と言うか、きっと大丈夫!と言う訳のわからない自信が出てきて、そのままにしてしまう。

せっかく身体は痛みを出して教えてくれてるのに、痛み始めに行けば大事にならないのに、私はそれを拒絶する。

悪いことに、虫歯というのは、盛大に痛みが出た後は、治療しなくても痛みがなくなる。時々疼くことはあるんだけど、盛大な痛みに比べると僅かなものなので。そうなると、もちろん私はそのままにしていて。どんどん虫歯は進行する。

そして、何か別の案件で、歯医者に行くと

「え!」というような、凄いことになってる。

 

そのたびに歯医者さんから、こんこんと「我慢しないでさっさと歯医者に来てください」と言われて、反省するのだけれど。

また忘れる。死ぬまでダメだろう。。。

今回もまたやってしまって、神経まで抜くことに。。根っこの治療もして、薬を入れて何回か消毒して、基礎のものを入れて、被せて。。。となんかえらいことになってしまい。

通い続けることに。。

 

こんなところで自慢しても仕方がけど、いったん病院に行きだすと私はキチンと通う。遅刻もしないし、予約を忘れることもない。キャンセルもしない。不満も言わず、見本となる患者だ。(笑)

せっせと通って、9月の中旬ごろやっと終わった。あとは小さい虫歯の治療と言われ、歯医者さんも「あとちょっとですね」と笑顔で言ってくださった。

そこで、まあ大丈夫だろうと思ったけど、ちょっと相談してみた。

「なんか左下の歯茎がすぐ腫れて、触るとぽこっと膨らんでいるところがらあるんですけど」

7月に通い始めたとき、左の痛みの原因は虫歯じゃなくて食いしばりだと言われてて、その対策として、寝る時に付けるマウスピースを作ってもらい(保険適用で2500円くらい)それで終了しているはずだった。

でも、ナンカヘン。。いつも腫れてる。痛みは無いけど、ずっと腫れてて、あと歯茎の下の部分(あごの部分)を触るとなんか中に小さいグリグリしたものがあるのがわかる。それが気になる。

先生は不思議そうに、歯茎を触ってて、「じゃあレントゲン撮ってみましょうか」と言った。

レントゲンって、虫歯もわかるけれど歯茎の腫れもわかるらしい。

そしたら。結構腫れてるらしい。。

また治療開始。。

腫れてるなら、ちょっちょっと薬をつけて、はいおしまい!だと思っていた。

そしたら。。なんか凄い治療が始まった。

数年前につけたばかりの銀歯(保険内)を削って、外して(銀歯は再生不能)また根っこの治療とか。根っこをグリグリやって洗うとまた薬をいれて、1週間おいてまた洗って薬をいれて。。それを繰り返すらしい。長い治療が始まった。

結局、右も左も根っこの治療。。

 

以前歯医者をやってる友達から

根っこの治療は面倒で、時間もかかるのに、治療費が安いので全然儲からない。

という話を聞いたことがある。

「だから、根っこの治療って嫌なんだよねぇ。」と、歯医者の友達はため息をついて言った。その時は、「へー」って聞いてたけど。

今まさに、私は、その「ため息の源」になっている。しかも2箇所。。。

そう思うと心なしか、歯医者さんも愛想がないような気もするが。。

そうは言っても、わたしは、もうどうしようもない。せめて遅刻せず、治療の時も大きく口を開けて誠意を示すくらいしかやることはない。。

もう10月も半ばを過ぎたけど、全く終わる気配がない。歯医者さんの話では12月にかかりそう。受付で

「よいお年を」と言って終わることは決定。

せめて、「あけましておめでとうございます」

を言うまえに、終わって欲しい。

 

顎のグリグリは、治療して1週間くらいしたら無くなった。ほっといても治らないものだった。。

 

追伸

食いしばりの原因がチェロっぽい。

それについてはまた後ほど。。

 

 

クラシックも新時代

ショパン国際ピアノコンクール
終わりました。
結果発表が遅れに遅れて、4時間遅れ。。
現地時間午前3時過ぎでした。
ファイナリストの方々も12人のうち4人は演奏したばかりで、疲れ果ててるだろうに、結果発表そんなに遅れて。
お気の毒と思うと共に、揉めたんだろうなあと。。。
2位が2人、4位が2人ですから。

レベルが違いますが、私もソワソワしてました。
日本時間朝6時半(現地夜11:30)に発表というので、お弁当と朝食作りながらスマホをチラチラ。
でも、発表する雰囲気すらない。。
朝食を終えて、息子は学校に出かけ、また見てみると
ファイナリスト12人のトークが始まっていた。。。
現地は真夜中ですよ。
小林愛美さんとか、さっき弾いたばかりで疲れるみたいで、一応笑顔見せてるけど明らかに疲れてる。コメント求められて、しどろもどろ。。英語ってこともあるんだろうけど、アメリカに留学してるから言葉には問題ないはず。もう頭真っ白なんだろうなぁと思いながら、気の毒にと思いながら待つ。
トークも終わり、時々配信を覗いてみるとスポンサーのコマーシャルばっかりやってる。やることないんだろうなぁ気の毒にと思いながら、また家事に戻る。
もういい加減に発表してあげなよと10時半ごろ覗いたら、発表されてた。
あんなに待ってたのに、終わってた(笑)
相変わらず、トロイ。。私。。。

反田恭平さん2位
小林愛美さん4位

今までの最高位が1970年の内田光子さんの2位ですから、最高位です。
正直カナダのBruce Liu君は別格で、優勝だろうなと思っていたので、反田さんの2位は妥当だろうし
小林さんは3次がものすごくて、私の中では反田さんより上と思っていたのですが。
最後のコンチェルトでパワー不足が否めなくてちょっと順位を下げてしまったのかなと思っていて。
4位は仕方ない、と言うかそれだけでも素晴らしいことですけどね。
反田さんは、最後のコンチェルトがすごくて。
後のインタビューで、ファイナルでワルシャワフィルとコンチェルトを弾くことが夢だった
とおっしゃっていたので、ちょっと力の入れ方が普通じゃなかったのかもとも思いました。

ロシアの17歳 Evaちゃん
中国の17歳のHal Rao君
は、コンチェルトで「まだ17歳」という感じになってしまったのですけど。
でも、それまで素晴らしかったから入賞すると思っていたので、あららと思いました。
でも、良い意味で「まだ17歳」なので、次回に期待したいです。
4年後でもまだ21歳ですからねえ。

コンクールも変わりました。
3大コンクールのショパンコンクールと言っても、今までは中継など全くなくて、結果だけがニュースで流れるのみでした。
ところが今回は、1次予選がから全ての演奏が配信で見られて。生中継はもちろん、録画もあるので世界中の人がいつでも、どこでも、何度でもみることができます。(私はそれで、見続けてしまって大変なことになりましたが(笑))

正直、東京オリンピックも放映権だのなんだの言ってないで、こうやって配信すればみんなが楽しめたのにと思います。競技種目が多くて、人気の低い種目は、全く放映されない。しかも観客ゼロですから、家族も応援にもいかれない。せっかく頑張ってオリンピックまで到達されたのにその姿を見られないのは、本当に残念なことだったと思います。

話戻って、コンクール
待ちに待った結果発表ですが。
その状況は、とても3大コンクールの発表という感じではなく、ものすごく素朴でした。福引のあたりって感じで。。アカデミー賞の発表みたいに、司会者が「それでは発表します!」と盛り上げて、太鼓が「どどどどど」となって、「第2位反田恭平さん!」と言われて、涙の中舞台にあがっていくような状況を想像してたんですけど。
ガヤガヤしてる中、審査員が階段3段くらい上にいて、おじさん(審査委員長なんだと思う)が、ボソボソと名前を読み上げる。なんか聞こえにくくて(実際、音が反響して全然聞き取れなかったらしい)本当に自分なのか周りに確認してから喜びをあらわにするという、賞の大きさの割りに発表の仕方がフランクすぎて笑えるほどでした。
実際には、あとできちんと授賞式が行われるのだそうですが。。。。それにしても。。。。

でも楽しませてもらいました。
そして日本人アーティストの凄さを初めて知ることができました。

今回受賞した、反田恭平さん、小林愛美さんはもちろん、3次予選で残念だった角野隼人さん。
「日本人は個性がない」と言う話がどこに行ったの?と思うほど、個性的で魅力的な若者たちでした。
個性的というと、枠をはみ出て、破天荒と言うイメージがくっついてきますが、
いえいえ、この人たちは、規制の多いクラシック界できちんと仕事をした上で、自分の個性をピカピカに発揮させました。すごい技術に個性が加われば文句なしで。。。。本当に頼もしい若者たちでした。
 
すごいものを見せてもらった、この1週間。ものすごく元気が出てきました。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ