チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

オフレコとLGBT

総理秘書官のLGBTに関する発言。

え!こんな発言堂々とする人いるんだ!

と、びっくりしましたが。

私は、なんでLGBT法案が可決されないのか、ずっと不思議で。。

やっとわかりました。

総理周辺、自民党はこういう考え方なんですね。ここまで言うのは酷いにしても、こういう方向の方々がいるから法案が通らないのですね。今回のことでよく分かりました。

なるほど。。、

 

ただ、気になったのが「オフレコ」で喋ったことが公開されたってこと。

当初、私は「酷い発言だけど、オフレコって約束して喋った話をこんなに広げられるのはルール違反じゃないか」

と思いました。

発言が酷いからオフレコは無かったことにする。って信頼関係がなくなるじゃない。それはそれで酷くない?と思ったのですが。

 

TBSの「ひるおび」で毎日新聞の佐藤千矢子さんが、オフレコについて説明されて。

もちろん、今回リークしたのは毎日新聞で、つまりオフレコの約束を破ったのは毎日新聞だから、もしかしたら自分達に都合の良い言い訳かもしれないけれど、私はなるほど!と思ったし、こういう理由ならリークしても良いんじゃないかと思ったので。ちょっとご紹介。

 

オフレコというのは、本来なら2種類あって、氏名は出さないけど、内容は公表するオフレコ

例えば、新聞で「総理周辺」とか「閣僚に近い議員」とか名前は出さないで意見だけ出てるもの。もオフレコで。

もうひとつ、内容も名前も出さないオフレコと2種類あるとか。

 

今回のオフレコは、記者10人を前にしての発言で、この内容は「総理周辺の意見」として、世間に出ることを前提の話だったそうです。

だから、遅かれ早かれ、あの酷い発言は、新聞、テレビに出る話で。しかも名前は出さず「総理周辺」としてで、名前を出さないであの発言を出したら世の中の反応はもっと酷いことになるという判断で毎日新聞は発表したそうです。

名前を出すということで、あらかじめ当人に報告したそうですが。。

どんなやりとりだったんでしょう。。。

 

とは言え、毎日新聞の「オフレコ」の説明をしてくれれば、この話はもっとスッキリするんでしょうが、今回の毎日新聞に同調する人も反対する人も、キチンと説明がなくて。。

 

毎日新聞の説明が正しいのであれば、私は今回発表した毎日新聞の行為は正しかったと思います。

でも、もしも、今回のオフレコが「内容も外にだしてはいけない」オフレコであったら、出すべきでは無かったと思います。

発言内容の酷さを許してもよいという訳ではなく、今回は止めておいて、影で注目して、出す機会を伺えばよかったんじゃないかと思います。

 

「隣に住むのも嫌」という感覚。

こういうことを平気で言える人。

言論の自由とは言え、言っちゃいけないことだということがわからないっていうのは、どうしようもないなぁ。。

これをきっかけに、良い方向に動きますように。

 

 

普段使いの塗り物のお椀

松竹梅なら竹を買う我が家ですが。

食事の時に使うお椀は「輪島塗」を使っています。

f:id:pokuchan:20230205232629j:image

これだけは上等。

輪島塗を使いたくなったのは、朝の連続テレビ小説で輪島塗の話があって。

漆器は、丈夫だから使いやすい!とテレビで言っていたのと、やっぱり良いものを使ってみたいという願望が芽生えて、お店に行ったら。信じられないほど高いんです。

1個1万円以上。お椀に一万円はとてもとても。。。。

これは無理だわ!と諦めていたら。

夫の実家の土蔵に輪島塗のお椀があると言う情報があり。

夫の実家は地方の本家で正月やお盆などの行事があるときは、親戚が集まってどんちゃん騒ぎをしていたとか。そのときは台所は大騒ぎ。何十人のお客さんを賄っていたそうです。(今は年に一回集まりますが、人数もどんどん少なくなっているし、食事は仕出し弁当で賄っています)その際に使っていたお椀だとか。

全然使ってないから、使ってもらえるとありがたいと言われ、こちらも無料でいただけるのはありがたいと。。。。

我が家は5つほど頂きましたが、まだ10個以上同じお椀があるとか。。。。

全部持っていって!と言われましたが、お客さん来ませんからねえ。

やってきたお椀は早速日常使いにさせていただきました。

母は「こんなに良いものを日常使いは勿体無い!」と怒ったのですが。

蔵に入れて使わない方が勿体無い!と反論して、毎朝の味噌汁で使っていました。

ところが

長年蔵にしまってあったせいか、使い方が荒かったのか、欠けていたり禿げていたりと不良品があり。

禿げてるところがどんどん目立ってくるんです。

これ、ちょっと手入れしないと。と思って。

ネットで調べたら、輪島で程よい値段で修理してくださるところが見つかって。

本当にちゃんとやってくれるのか不安ではあったのですけど。

他に手はないので、えいや!と送ってみたら。

「半年かかります」とのことで。。。。

塗って乾かしての作業で、きちんと乾くまでに半年かかるんだそうです。

結局、修理が終わるまでプラスチックのお椀(前に使っていたもの)に逆戻り(笑)

輪島塗りは、半年経って戻ってきました。

さあ、使おう!と思ったら、中に手紙が。。

「半年ほど使わないでください」と。。。。。

その時初めて、漆器って本当にめんどくさい!と思いました(笑)

仕方がないので、戸棚に半年保存しようと入れておいたら。

そのまま忘れて(笑)

2年くらい。。。。気の長い話です。。。。

ある日、そういえばこんなお椀あったっけ?と思い出して。。

やっと。。。。晴れて使い出して、今日に至ります。

 

毎日使えるようになると、本当に使い勝手がいいです。

信じられないほど軽くて使いやすい。

洗うのも柔らかいスポンジで軽く洗っても問題ない(と思う)です。

戸棚にしまう前に半日ほど乾かしていますが。慣れれば問題なし。

夫も小さい頃に使ったお椀なので大事にしてくれるし。

 

修理をしてくれたお店の方の話では、漆器の色はどんどん変わっていくのだそうです。

修理が終わったときは真っ黒でしたが、だんだん赤くなるとか。

実はこのお椀。もらったときは蓋がついていました。

修理のときはふたは修理せずに、下のお椀だけ出したのですが。

戻ってきたら、全然色が違って。。。

f:id:pokuchan:20230205233109j:image

右がふた。塗り直していないので赤いです。

でも、そのうち蓋と同じような色になるのか?と思って、期待していますが。

ほんとかなあ。とも思いますけど。まあ、違ったら違ったで良いので、気長に待とうと思います。

もしも、お蔵に塗り物があったら、ぜひ使ってみてください。

なかなか良いものですよ。

 

 

口で伝える技術

今度の発表会(5月)はパラディスという方が作曲した、シチリアーノを弾く

チェロでは有名な曲。短いけれどすごく綺麗な曲で一度弾きたいと思っていた。

今回の目標は「綺麗に弾くこと」

今までは難しい曲に果敢に挑戦していて、まだまだ全然弾けないけれど、とにかく発表会に持っていたものが多かったので

今回は「聴かせる」チェロにしたいと思うのだけど。

まあ、目標は高く、頑張ろう。

 

有名な曲だけに色んな名チェリストが弾いている。

YouTubeにも何人も出ていて、楽しい。

楽譜もそれほど難しくないし余裕だわ!と思って先生の前で弾いたら。

最初の数小節でダメ出しが出た。

「付点のところは長く、その後の16部音符は短く、その後の八分音符は長めに弾いてください」

先生はきっぱりとおっしゃる。

先生の説明が続く。

「この曲は地中海の穏やかな海を想像して弾いてください。荒波はないです。」

どうも、私の演奏はでこぼこが過ぎるらしい。

クレッシェンドもかけすぎみたい。

大体。。

地中海って見たことないのだけど。。。

少なくとも日本海の荒波でもないし、湘南のサーファーが喜ぶ大波もないのね。

日本で言えば、瀬戸内海ってところかしら???

 

最初、この説明は先生の「好み」かと思っていた。

先生がこういう風に弾いてもらいたいからとう言うことで細かく指示をされるのかと思ったら。

最後に「って、私は習ったんですよね」

とおっしゃって。

話を聞いていると、この解釈は万国共通のようだ。

家にかえって、今までぼーっと聴いていたYouTubeをもう一度聴いてみた。

確かに。先生のおっしゃっている、解釈通りにみなさん弾いている。

国も時代も違うのに見事に同じ。

 

ちなみに、この弾き方についての本はない。

みんな、小さい頃から習っている先生に聴いて、その通りに弾いて、また次の弟子に伝えてきている。

録音を聴いて、その約束事がわかる耳の良い人はともかく、そうでない人(多分たくさんいる)は先生から教えてもらうしか手はない。

約束事がきちんと全世界に伝わっていると言うことは素晴らしいことだけど。

これ、ちゃんと文章にするとか、もっと広く簡単に習得する方法があればいいのに。。

先生にそれとなく言うと

先生曰く「技術を教えるだけのプロっていないんですよねえ。」とのこと。

みんな弾きたいからプロになったんであって、教えるためにプロになった訳ではないから。

弾ける時間があればそっちに集中したいから(先生も生活のために教えているのであって、本当はもっとガンガン弾きたいのだろうと思う)技術を広めるなんてことはやらないでしょうねえ。とのこと。

 

でもね。どの世界でもみな、一流選手になりたくて努力して、でも残念ながら一流選手になるのはほんのわずか。だから指導者になって裾野を広げていってるんだと思うけど。

みんな演奏者になって、教えるにしても、自分の生徒だけ、しかも口だけで伝えるとなると、裾野は広がらないよなぁ。。

 

弦楽器の分野はそこが昔のままで遅れているのかもしれない。

管楽器はどんどん演奏人口が増えてるらしいのだけど。。弦楽器は減る一方。

音大のチェロ 科も志望者が本当に少ないとか。。

 

弦楽器は、小さい頃からずっと習い続けなくてはいけないから。

それに比べて管楽器はある程度大人になってからでも十分間に合うから、そちらの希望者はどんどん増えているそうだ

 

それじゃあ先細りになりますよねぇ。

と、心配だけど。

私は、目の前の曲、頑張ります!さ

 

電気釜→ガス専用鍋にしてわかったこと

昨年末にガスコンロを買い替えて。

f:id:pokuchan:20230203211411j:image

「絶対これが便利です!我が家もこれを使っています!」

と言う、業者さんの言葉に釣られて、一番高いものを購入。

決めた直後場後悔した。

大概、私は松竹梅で竹を買う。

松を買うことはあまりない。たまに買うことはあるのだけど、大概買ってから後悔する。

松は、もちろん品物としては素晴らしいものなんだろうけど、「身分不相応」で、大概合わない。使い切れなかったり、私には使いにくかったりと、とにかく私には上等は合わないと思っていた。

今回も、勢いに乗って、上等品に手を出してしまったのだけど。

またやっちゃった!と思ったけど。

今回は、松を買って、本当に良かったと思っている。

製品をこれほど有効に利用した覚えがないほど、使っている。

付属の用品を使っての料理もすごいし。

 

 

煙の出にくい魚焼き機は、マンションにはありがたい。

そして今回。炊飯鍋を購入。

随分前からガス炊飯器が欲しかった。

ガスで炊くご飯は美味しいと聞いていたのだけど、うちには電気釜があるので壊れるまで買う訳にはいかなかった。

使ってみたいなあと思っていたのだけど、なんせ、我が家の電化製品は長く持つ。

10年以上もつものばかりなので、まだ6年しか経っていない我が家の電気釜が壊れるのは先の先の話で。。。

流石にこれは使えないなあと思っていたら。

思わぬ救世主が。。。。

母(87歳)ちょっと認知。

家の電気釜が壊れたから、新しく買いたいと言ってきた。

母の家の電化製品は信じられないほど短い。

テレビも7年くらいで壊れるし、電気釜も4年くらいで壊れる。

そのほかのものも、なんで?と思うほど、頻繁に壊れて。。。

無茶苦茶な使い方をしているのだろう。すぐに機会が悲鳴をあげて、動かなくなる。

電気釜も何回も買いに行った。

美味しく炊ける!なんてことは考えなくていい。ただ単純に炊ければ良いものを買ってるんだけど、それでも壊れる。

新しく買うのであったら、どうぞどうぞ我が家のものをお使いください!と差し上げることにした。

あまりにスムーズに話が進んでいくので、夫はかなり不満(捨てるのが嫌いだから。でも今回は捨てないし)だったようだが、渋々了解してくれた。

早速Amazonで注文。

調べてみるとリンナイ専用鍋は2種類ある。

 

 

新型はこっち。

 

新型で6,000円ちょっと。

旧型は4000円弱。

 

新型は保温が旧型より高いのと、

蓋が立てて置くことができるとか。

 

まあ、いいかと新型を購入。

 

使い方は簡単です。

お米をセットして、本当にスイッチひとつで、15分で終わる。あとは15分蒸らして終わり。

タイマー予約はできないのと、保温機能が無いのが難点だけど。簡単。

あと、洗うのが簡単です。全部丸ごと洗えるので清潔っぽい(笑)

 

鍋のレビューを見ると褒め称えたレビューが多いです。

「もう電気釜には戻れません!」

というコメントも沢山。

私の感想としては。

確かに「釜の味」のご飯ができます。 釜で炊いてるんだから、そりゃそうでしょ。(笑)

じゃあ、電気釜に比べてどうかと言えば、

「電気釜もそれなりに美味しい」

と思います。

ガス釜と電気釜のご飯。 

全く別物なんですね。

今回よくわかりました。

どちらも私は好きですが。。

中国の餃子も日本の焼き餃子もどっちも美味しいという感じ。

しばらくは、ガス釜で楽しもうと思います。

 

今日は恵方巻きを食べました。

私は全く作る気がなく、いつも買ってしまいます。でもこの高値で、いつものスーパーの恵方巻きは高いだろうと予想して、たまたま通りかかった、安めのスーパーで買いました。安かったし。。

確かに安くはあったのですけど。。  

不味かった。。

後味が物凄く悪くて。。

本当に残念でした。

来年はいつものところで買おう!高い!って言うのなら、自分で作るかぁ。出来ないだろうなぁ。。

 

 

 

 

神奈川県立音楽堂ツアー

ひょんな事で、音楽堂のツアーがあることを、知って申し込みました。

数日前に申し込んだのですが、すぐOKの返信がきて。。

公立ってどんな時も時間をかけるのに、こんなに早く進むなんて凄いわーと感心しました。

 

f:id:pokuchan:20230202110117j:image

観光かながわよりお借りしました

 

この音楽堂、築69年。初の公立ホールとして誕生したそうです。当時の県知事さんのお宅の土地を使って、図書館(県立図書館)とともに建てたそうで。

場所としても横浜では高級住宅街の中にあるんじゃないでしょうか。周りは古いけれどいかにも上等なマンションが立ち並んでいました。

このホールの特徴は「木でできている」こと。

f:id:pokuchan:20230202110223j:image

あと、前川國男という有名な建築家(東京都美術館とか上野の文化会館も建てた)によって建てられたオシャレなホールというイメージがあって、近所にある近代的な「みなとみらいホール」と並んで、憧れのホールとして知られています。

 

マチュアオーケストラもここで演奏することに憧れます。「一度は県立音楽堂で!」と皆口にするし、音楽堂自体も門戸を開いているのでアマオケの演奏会はよく行われていますが。、私はまだ、未経験。

 

数年前に改築工事が、行われてリニューアルされてこともあり、どんなに変わったのか中身を見てみたいと楽しみにしていました。

 

直前でも簡単に参加できたので、参加者が少ないのかと思いきや。結構な人数(100人くらい)がいらっしゃいました。

6グループに分かれて、それぞれ案内人の方々に連れられて周ります。

f:id:pokuchan:20230202110547j:image
f:id:pokuchan:20230202110544j:image

名建築家の設計だけあって随所にこだわりを感じます。

でも、いわば公共施設だけあって、なんで?というところも。

上の写真の緞帳。

なんでコンサートホールにこんなものが、しかも黄緑の緞帳。。。

私にはものすごく不思議だったのですけど、スタッフの方は、「素晴らしい色合い」とおっしゃっていて。なんでだ??(笑)

せめて椅子と同じ色にすれば良いのに。。

この黄緑の緞帳も凝ったものだそうです。京都の龍村という有名着物メーカーに特注して作らしたとか。錦糸も入っている上等なものだそうですが。。色が。。しつこい

 

f:id:pokuchan:20230202111225j:image
f:id:pokuchan:20230202111231j:image
f:id:pokuchan:20230202111228j:image

でも名建築らしいこだわりも。

こういうこだわりよいですねぇ。

 

f:id:pokuchan:20230202111425j:image

譜面台や、団員の座る椅子(多分コントラバス)まで設計なさったそうです。

今は使ってないそうですが。

こういうものこそ使えばよいと思うのですが。。

 

普段見られない舞台裏も

f:id:pokuchan:20230202111646j:image

舞台の奥にある楽器倉庫だそうです。

グランドピアノが3台と古楽器がひとつ

実は、最初この倉庫はなかったそうです.駐車場の土地を使って付け足したとか。

でも、この楽器倉庫のおかげで、オーケストラの荷物の搬入ができなくなったようです。

あれ?と思って質問したのですが、聞いてはいけない質問のようでした。。。。💦


f:id:pokuchan:20230202111649j:image

ここは楽屋。これも狭すぎであとから付け足しで作ったとか。だから部屋の真ん中に不思議な柱が。。。 

広くしたようですが、それでもかなり狭いです。オーケストラが入るとキッチキチじゃないかな?

 


f:id:pokuchan:20230202111652j:image

指揮者用の楽屋。こちらは立派。

 

日本で最初の公共のコンサートホールということで、色々不備もあったようです。 

このあとできた上野の文化会館は素晴らしいので、こちらの反省を生かして作ったのでしょう。

とは言え、木でできた古いホールは大切な財産なので。

大事に使っていけば良いよなあと思いました。

ただ、ここでオーケストラの演奏会をやるのが夢だったのですが、ちょっと使いにくそう。。

ピアノの演奏会とか単独の演奏会がいいかなあ。。

 

f:id:pokuchan:20230202220537j:image

となりには県立図書館が。

つい最近改築して、こちらは別の方が改築しているのでものすごく現代風に変わっています。

スタバのような大きなソファがあったり、勉強ルームも立派。 

ただし、この図書館は専門図書しか扱っていなくて、私はあまり利用することはないと思います。(普段使っているのは横浜市の図書館です。)でも喫茶店もあり、近所の方は憩いの場として使っても良いところかも。

 

横浜の桜木町の駅から少し歩いたところにありますが、公園もあり、能楽堂もありと、非常に文化的なところで、なおかつ高級住宅街でもあります。

こんなところに住んでいたら、私の文化度も上がったろうなぁと思いながら。。

ちょっと文化的な日を過ごしました。

まあ、これでいいかって思った時点で成長は止まりますよ。

チェロの個人レッスンで。

一番最初の音階のところでダメ出しが。。。

左手。

「1ポジションから4ポジションに動くところでよっこいしょって姿勢を変えてて

その先もまたよっこいしょって姿勢を変えています。」

早く弾く時にいちいち姿勢を変えてたら、間に合いませんよねえ。。。

おっしゃる通り。ですね。

今までも軽めに注意されてたんですけど、今回はあんまり酷いんで(音階はゆっくり弾くので、ものすごく気を抜いていた)先生むっとしたらしい。

ついでに。

まあ、これでいいかって思った時点で成長は止まりますよ。

とも言われ。

もう、先生、図星すぎます💦

先週ちょっと褒められたもんで、いい気になっていました。

反省します。。。でも先生は続けます(笑)

 

まあ、ちょっと間違えたところで世界は変わりませんしねえ。

 

はい。

よっぽどいい気になって弾いていたんですね。

先生お怒り。。

ほんとにごめんなさい!

 

特に最近は、まあこれでいいか。と楽な道に進むことが多くなってきています。

人間関係も、以前は難しい人とでも何とかして懐柔しようと果敢に付き合っていたけど。

最近は面倒だなと思う人とは、すぐに付き合うのを諦める。まあ、仕事もしてないし、そういう環境にいるからできるんだけど。

料理にしても、面倒な作業は、さっさと省略。あんなに刺身のつまを細く切ろうと頑張った時もあったのに。。。全くやらなくなった。

面倒なことを省略している生活になってるんだけど。

つまり、「まあ、いいか」って生活になっているんだけど。

これが習い事、チェロとか韓国語とか(先月、今月は休んでいる水泳とか)まで「まあいいか」ってことになると、それは違うわよねえ。

いつまでも上達を目指さなくちゃだめです。これだけは。

 

特に年取ると怒ってくれる人が少なくなってきていますからね。

せっかく言ってもらったんだから。

頑張ろう。

定期販売はコワイ

最近、通販で目につくのが「定期で買うとお得です!」と言う言葉。

確かに定期で買うと安い。

継続して買うものだし、まあいいかと思って、ついつい定期販売の方にポチッとしてしまうことが何回かあったんだけど。。

毎週来るとかならともかく、月に1回(健康食品とかマスクとか)とか長いと6ヶ月に一回(浄水器のフィルター)にしていたら、定期にしたことを忘れることがあって。

6ヶ月に1回の浄水器のフィルターなんて、完全に忘れていて、途中で買ってしまった💦

その後届けます!ってメールが来たんだけど、えー。これ断ったら違約金でも払わされるんだろうか?どうしよう?と思っているうちに自宅に到着してしまい。

フィルターが山のように(と言っても1年弱分ですが)あります。邪魔で仕方がない。

健康食品も体調が今ひとつの時、見たときはすごく良いような気がして、注文して(1000円くらい)、お得です!の言葉に釣られて定期にしたらしく(なぜ定期にしたのかは覚えてない)次に届けます!と言うメールが来た時はまだ前のが余っていて、

というか毎日飲むのは無理で。(性格の問題)

定期にしたことすら忘れていたので、お知らせが来た時は何のお知らせかわからなかったほど。

つまり1ヶ月前は必要だと思ったけど、今の私には必要ないもので。

これが毎月届くと思うとげんなり。

 

もちろん、定期購入は今回はお休み!と言うことができる。それは簡単にできる。

でも、健康食品は多分2度と注文しないし、フィルターも必要になったら買う方が気が楽ということがわかったので。

 

一大決意(笑)して、解約しようとしたんだけど。

「簡単に解約できます」と言うけど、その解約のページに行き着くのが難しい。

フィルターはアマゾンで買っていたのだけど、Google検索で調べないと分からなかった。

ページに行き着いたらあとは簡単に解約できた

健康食品に至っては、注文は全部インターネットなのに解約は「電話で」しろと書いてある。

電話だと時間が決まってる(平日9時から5時)し、電話したらオペレーターの方に「解約理由」を聞かれて。。。面倒だった。

 

とにかく、2件とも解約終了。ホッとしました。

それにしても.世の中はあの手この手で定期購入を勧めてくる。

世の中、解約で困ってる人多いんじゃないかなと思ったら。

いらっしゃいましたよ。沢山。

特にお年寄りの方々。

介護の世界ではかなり問題になってるらしい。

 

認知症の初期に起こるトラブルが、

冷蔵庫に同じものがたくさん入っていることと、

通販の定期販売のものが山積みになっていることだとか。

ものすごくドキ!っとした。

販売会社としては、メールで毎回確認してると言うのだろうけど、メールも見ない人が多いだろうし、

テレビのテレフォンショッピングなんて、電話1本で契約して、そのままで、お知らせなしに、どんどん品物が届く。

あれ?たのんだっけ?まあ使うものだからいいわ。と思って、戸棚にしまって、そしたらまた来て、戸棚に。。。困ったなと思っているのだろうけど、どうして良いか分からずそのままにしてるとどんどん溜まり。家族が見つけ出すまで溜まり続けるのだろう。

 

私、予備軍じゃないか!

 

気をつけなくては。。

 

そう言いながら、定期購入を続けているものもある。

マスクとヤクルト

ヤクルトは家族が大ファンなので、定期購入でも問題ない。

マスクも今のところは、足りなくなるくらいなのでこちらも問題ない。

もう少ししたら、マスクは要らなくなるだろうから、解約すれば、定期購入のものらヤクルトだけ。

こちらは、溜まったらすぐ家族が反応するので、問題ないだろう。

 

とにかく、定期購入は手を出さないようにしよう。

毎回、毎回確実に。

私にはこれがあってる。