チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

35年前のワタシ

先週、ジュニアオーケストラのお手伝いに行ったら、知り合いがいた。

私と同じ、先生に頼まれてお手伝いに来た、大学四年生の男の子。

2年ぶりくらいに会った。

就職活動も終わりに近づいたらしく、少し余裕が感じられる。

この男の子を見ると私は嬉しくなって近づいていく。

なんせ、昔使っていた私の楽器をお買い上げくださった方なので。。

 

今の楽器を買う時に手放した楽器。

金銭的にも場所的にも置いて置くことは出来なかったので。

でも、楽器を手放すときは本当に悲しかった。成人式の振袖の代わりに買ってもらったチェロで、35年も一緒に行動していた楽器だった。何より次にどんな人に買われていくのかわからなかったから。

でも、私に出来ることは「良い人に貰われますように」と祈るしかなかった。

もちろん、その楽器がその後どうなったのか分からなかった。元気にしてるかなあ?と思いながら、でも悲しくなるので考えないようにしていたら。

なんてことない。先生のお弟子さんに買われていた。

先生に紹介された楽器屋さんに売ったので、先生のお弟子さんもたくさん利用している。

その大学生の男の子はお金がないけど楽器が欲しいと楽器屋さんに訴えて。

楽器屋さんはそれならと、殆ど儲けなしで私の昔の楽器を売ってくれたらしい。

 

それを聞いたときは嬉しくて。。。

再会した時も嬉しくて。

何より大事にされていたのも嬉しくて。。。。

 

話はジュニオケの練習に戻る。

大学生の男の子。大学のオーケストラに所属しながらチェロのレッスンも続けていて。

まだ初めて3年ちょっとなのにすごく上手。

この前会ったのは2年くらい前だったけどその頃より随分上手になっていた。

もちろん、当たり前だけど私が大学4年の時よりも全然上手。。。。

すごいなあ。。。。と感心しながら隣で弾いていた。

 

休み時間になると話が弾む。

就職活動の話、チェロの話。

多分、地方に行くと思うんだけど、市民オーケストラがあるか心配なんです。

寮に入ったら、チェロ弾けないかもしれないから練習もできないかも。。。

と心配を並べていたけど、顔はイキイキしてる。

2年前に会ったときは 頼りなくて大丈夫か?という感じだったけど、就職活動をしたせいか

(20社くらい受けたらしい)ものすごくしっかりしていた。若者ってすごい。

 

おんなじチェロを弾く仲間と思って、接していたけど。。。

よく考えたら、この大学生はまだチェロを初めて3年ちょっとでこれから就職して、市民オーケストラに入ったり、個人レッスンをしたり、アンサンブルをしたりと、夢がたくさんある。

チェロに疲れたら、違う楽しみを見つけてもいいし、また何十年もして再開してもいいんだし。。。

隣で弾いてると、同世代と思ってしまうのだけど(笑)全然違うわ。

 

35年も違うんだ。

お兄さんと同じ大学四年生の時

私は個人レッスンを受けていなくて、学生オケで自己流で弾いていた。

教室で1人練習しながら「こんな自己流じゃ上手にならないよなあ。。どうにかしなくちゃ」と思っていた。

もちろん当時もチェロの先生は世の中にごまんといたし、探せば見つかったと思う。

そこでコツコツと練習すれば、今もう少し上手になったんじゃないかとも思う。

でも、私は先生を探すこともなく、卒業して市民オーケストラに入り、自己流を続けた。

市民オーケストラは楽しかったけど、「これじゃあ上手にならないよなあ」と思いながらもなんとなく続けていた。

先生のところに通うには、チェロ以外の遊びは諦めなくてはいけない。

あの頃の私は、いろんなことをしたくて、とにかく忙しかった。

だからじっくりチェロを練習するということはできなかった。

結婚と同時にチェロをやめ20年、息子が中学に入るとチェロを再開しようと決意した。

でも、今度はきちんと先生に習おう!と。

上手になりたいから。

運のいいことに今の先生と巡り会えて、順調にレッスンが続いている。

牛歩のようなスピードでしか進まないけど。

大学4年の時に「これじゃだめ」と、思った光景を時々思い出しては、「夢が叶ったなあ」と思っている。

 

大学生のお兄ちゃんはこれからどうなるんだろう?

きっとコツコツと続けて、上手になるんだろうなぁ。

35年後、今の私の年齢のころは凄く上手になってるかな?

35年後の彼と会うことは絶対にないけれど。

この演奏会が終わったら多分会うことは無いんだろうけど。

何故かワクワクする。

楽しい社会人生活が送れますように。

私のチェロもよろしくね。

 

トップガン の笑顔

夏休み最終日。

息子受験の夏で、大きな家族イベントもなかったので、最後に派手に(笑)と言うことで

話題の「トップガン」を見てきました。

家族3人で映画に行くのは久しぶり。

夫婦割引も初めて使って(片方が50歳以上な2人で2200円)

高校生1000円

駐車場も3時間無料で楽ちん。

平日だから空いてるし

映画ってこんなに楽に見られるのですね。

知らなかった。。。

 

 

f:id:pokuchan:20220831203146j:image

 

映画の内容は、ネタバレが無いよう書きますが、

前作に比べると物凄く良くできていて面白かったです。

前作は、なんかトムクルーズがカッコいいだけの映画という印象で、「なーんだ」と思った記憶だけがあるのですが、今回はワクワクドキドキ楽しませてくれます。

もちろんトムクルーズのカッコよさは相変わらずなのですが、それよりも作品の良さの方が目立つほど。

4D映像では無かったのですが、充分迫力を楽しめました。

飛行機シーンが凄いので、是非映画館で見ることをおすすめします。

 

そして、日本語訳が戸田奈津子さんでした!

86歳になられるそうですが、まだまだ現役でいらっしゃるのですね。

名前を見た途端!「わー!」と叫んでしまいました。

 

凄く面白くて、満足したのですが。。

ひとつだけ不思議に思ったことが。。

 

出演者のパイロット達が、いつも「スマイル」なんです。

もちろん、操縦していて死にそうになってる時は真剣な表情なのですが、結構暴言を言われても、シリアスなシーンでもみんなニッコリ。。

「あんたち大丈夫?」と思うほど、殆どのシーンでニッコリしていて。。。

アメリカ人はみんなあんなにいつでもニッコリしてるのか?

と、留学経験のある夫(かなり昔)に聞いても「いや、俺の知ってるアメリカ人はあんなにスマイルしてない。。」

と言うし。。

今のアメリカはあんなにいつでもニッコリしてるんでしょうか??

 

昔(今も?)日本人は愛想笑いをするので本心が分かりにくいとか言われていたような気がしますが。。

その日本人(私)から見ても、今回の映画のスマイルは、不思議でした。

 

それ以外は凄く面白くて。。

夏休みの終わりを楽しめました。

 

 

 

 

楽譜と格闘チュウ

チェロの先生主催するジュニアオーケストラの演奏会で、演奏のお手伝いに出ることになったのだけど。。

かなり甘くみていて、練習しないで、合奏練習に出たら、もうめちゃくちゃ。

それが先週の土曜日。

弾けなくて恥ずかしいのもあるけど、疲れ果てて。。虚しい気持ちの疲れはもうコリゴリと思い、ちゃんと練習しよう!とスイッチが入った。

とは言っても、1日の練習量なんてたかが知れてる。

若いなら、それこそ朝からひきこもって練習するという方法もあるのだろうけど。。

私には無理(笑)

 

集中力もないし、体力もない。

チェロも弾きすぎると、身体の方が悲鳴を上げるのはわかっているから。

いかに効率的に、やっていくか、悩めるところ。

 

最初にYouTubeで音楽聴きながら、楽譜を見て大事そうなところを抜き出して練習しようかと思ったけど。

それほど有名でない曲のせいか、単に頭が悪いせいか(笑)曲が頭に入らなくて、何回聴いても重要ポイントがわからない。

早くもこの方法は諦めた(笑)

 

もうヤケだ!と思って、一曲目の最初からひとつひとつ音を拾って、指の使い方(左手)を決めて、指番号を楽譜に書いていくことにした。時間かかりそう。と思うけど、仕方ない。出来ないんだから。。(笑)

チェロを抱えて、一音一音弾いて、この指の使い方がいいかなぁ?いやこっち?と考えて、番号を楽譜に書いては消して、書いては消して。。

かなり進んだ!と思っても、音符の読み方を間違ってることに気がついて、せっかく書いた番号を、大量に消すはめになったりして、

「もう!やってられないよ!」と怒ることもしょっちゅう(笑)

在宅ワークしている夫や、受験勉強している息子は、怒り声を聴いて、さぞや怖いだろうと思うけど。。(笑)

怒りながらも、私は結構この時間が好きで。

確かに一音一音は時間がかかり、早く、伸び伸びと弾きたいなぁとも思うけど、指番号を探す作業はパズルを解いているようで、なかなか気持ちがよい。凄く弾きやすい指遣いを見つけたときには、「あたしって凄い!」と、1人でニンマリしてしまう。

一曲全部番号が決まると、通して弾いてみる。

もちろん、つっかえつっかえだけど、弾いてるうちに、何となく曲の雰囲気がわかってきて、

そこで再びYouTube

あーそうか!とわかる時もあるけど、大概、???という感じ。

その時は「また後でね」

と、諦める。

不思議なもんで、数日後にまた聴いてみると、数日前全然わからなかったものが、すーっと頭に入ってきてわかることがよくある。

知らないうちに、脳みその中が整理されてるのかな?と思ってる。

これまで何度もあるので、偶然ではないと思う。

まあ、頭にすーっと入ってきても、だから弾けるかっていうとそれはまた違う話で(笑)

それから、長い練習が必要なのだけど。

でも、頭にすーっと入った曲は練習するとどんどん楽しくなるから、この儀式は大事だと思ってる。

プロは、最初に譜面を見た途端、理解出来るらしい。そうじゃないと商売として成り立たないらしい。

凄いと思うし、羨ましいと思うけど、私は

このゆっくりだけど、ひとつひとつ固めながら進んでいく作業が好きなので。

この環境にいられることで充分満足で幸せだと思う。

免許返納は避けられない道なのだから

80歳の叔母が免許返納すると連絡がきた。

正直、物凄く、本当に物凄くホッとした。

春休みに久しぶりに会って車に乗せてもらったら、あり得ないほど危なくて。

いや、元々危ないなと思っていたのだけど、それに輪をかけて危なくなっていて、どうしたものかと思っていたので。

子どもがいれば、言ってもらえばら良いのだけど、叔母夫婦は子どもがいない。

そして、かなりの自信家。

私は小さい頃から可愛がってもらっていたので、どうにか説得しようと何回か試みたのだけど、いつもスルーされた。

そして最後にこう言われた。

「子どもは黙っていろ」

50過ぎのおばさんも叔母からしたら、よちよち歩きの子どもに見えるらしい。

おむつも替えてやって、あれもこれもと世話をしていた子どもに偉そうに、言われたくない。

完全に拒否された。

 

免許返納は、周りが説得して出来るものではないとつくづく理解した。

結局、何故かわからないけど、縁石に当たってタイヤがパンクしたのをきっかけに、辞めようと決意してくれた。

 

辞めるというメールをもらったときは本当にホッとした。

下手すりゃ、池袋の官僚のお爺様と同じことになりかねないと思ってたから、良かった良かったと。

 

それで解決と思ったら。

 

とにかく、生活が不便になって仕方ないとグチること愚痴ること。。

若い頃から車ありきで生活してきた叔母にとって、想像以上に不便らしい。

地方都市は、車文化になっている。

バスも電車も本数が少ないし、タクシーは東京より高くなっている。

歩くことをしなかった人が、不便なバスや電車を乗り継いで出かけて、帰ってくるのは確かに大変。

タクシーは高いからあんまり乗りたくないから、結局出かけると疲れ果てて、出かける気がなくなってきた。

でも、買い物は行かなくちゃいけないから、出かけない訳にいかないし。。

と、愚痴る愚痴る。

 

地方はネットスーパーというものはあまり盛んでないらしい。

何より、ネットで買い物に慣れてないので使いこなせないだろうし。。

 

免許返納する前に、生活の基盤を変えておく必要があったんだと、今更ながら気がついたけど。。もう遅い。。。

 

叔母夫婦のことも心配だけど。

自分達もそれほど先の話じゃないから。

 

我が家は駅まで歩いて15分で、横浜で、それほど不便ではない。

でも、結構、車に頼っている。

重いものがある時は車にしてるし、何より歩くことが嫌いなので、歩くことを回避して生活してしまう。

だから、車無しになったら、叔母夫婦ほどではないけど結構大変だ。

 

免許返納は、避けて通れない道なので、避けられないのなら、準備しなくちゃダメだと思う。

返納してから考えるのでは遅すぎる。

 

そう考えると結構やることがある。

 

銀行の口座の整理とか、持ち物の断捨離とか、急ぎすぎることはないけど、進めておかなくちゃダメですね。人間絶対に死ぬのだから。

 

 

 

音楽の楽しさを教えてくれた小沢征爾さん

オザワフェスティバルのインスタより

長野で行われたオザワフェスティバル。

3年ぶりに有観客で行われたとか。

オペラやオーケストラの演奏で、大盛況のようです。

f:id:pokuchan:20220828175653j:image

その中のひとつ

サイトウキネンオーケストラ(SKO)のコンサートで、指揮者の小沢征爾さんがカーテンコールで登場したとか。

f:id:pokuchan:20220828141624j:image
f:id:pokuchan:20220828141627j:image

もちろん指揮をする訳でも、何かお話になる訳でもないのだけど、

お姿を見られるだけで、ファンは嬉しいでしょうねぇ。

私は写真を見るだけで、ウルウルしてましたから。。

 

小沢征爾さんと言えば、世界的指揮者ですが、

 

ボストン交響楽団の常任指揮を長らく務めた他

f:id:pokuchan:20220828181756j:image

ベルリンフィルウィーンフィルなど名だたるオーケストラの指揮をして、

2002年にはウィーンフィルニューイヤーコンサートで指揮。もちろん、日本人として初めて。

今思うとこの頃が絶頂期でした。

その後、ウィーン国立歌劇場音楽監督になり、日本人でも認めてもらえるんだと、びっくりしたのも束の間。

体調を崩して、第一線から退きます。

その後食道ガンが見つかったり、腰を悪くしたりで、療養生活が続き、今に至る。

今、86歳。

 

もちろんわたしはお目にかかったこともありませんが、楽しそうに指揮をして音楽を語っていらっしゃる小沢さんを見ると元気がでて。

 

その功績の裏には、物凄い努力をしていらっしゃると聞いて、私も頑張らなくちゃと力を入れたり(大概途中で挫折しますが)

 

療養でご苦労していらっしゃるときの数年前のインタビューでは

「立って指揮したいんだよ。座って指揮は嫌なんだよ」

と、熱く語っていらっしゃる姿に、諦めないで追い求める姿に感動したり。

 

私にとって、存在だけで色々なものを与えてくれるステキな方です。

 

そんな写真を見て、

そして昨日の合奏練習を反省し。

演奏会(9月末)に向けてスイッチが入りました。

まずは朝から譜読み。

指番号を決めて。

今ごろかい!と思いながら(笑)

YouTubeで聴きながら、楽譜と睨めっこ。

何ですけど、全く頭に入ってこない。。

なんか覚えにくい曲ばかりなんだよなぁ。

子どもたち。頭に入るんだろうか?

入るんだろうなぁ。。

 

今週末の練習に向けて。

頑張ります!

 

ジュニアオーケストラお手伝い

チェロの先生が主催するジュニアオーケストラ。

幼稚園から大人まで、初心者が集まってオーケストラの練習をしている。

指導者は私の先生だけでなく、先生の仲間も集まってやる気が出たり出なくなったりする子どもたちをなだめすかして、教えてるらしい。

ほとんど儲けは無いと思う。それでも好きになってもらいたいという情熱でずつと続けていらっしゃる。

そんな話をレッスンの時、その状況を先生が嬉しそうにお話してくださって、ステキなお仕事と思っていた。

毎年演奏会を開いているらしい。(聴きにいったことがなくて💦)

良かったら一緒に弾いてもらえませんか?

と、誘ってもらった。

市民オーケストラを退団して2年ほど。

そんなに大変ではないだろうし、オーケストラはやっぱりやりたいし、やってみようかな?と思って参加させていただくことにした。。

 曲目を聞いてびっくり。なんか難しそう。。

「ほんとにこんな難しいものやるんですか?」と、思わず聞いた。

初心者の集まりがこんなに難しいものを沢山弾くのは無理だろうと思ったので。。

でもやるらしい。。

 半信半疑で。。練習に参加した。

ちっちゃい子がウロウロしていて、見学かと思いきや、練習時間になるとちっちゃい楽器を持って座ってる(笑)

今日は弦楽器だけの練習で、指導者は先生1人。

指揮をして、ちっちゃい楽器の子たちの指導もして。。。

凄い労働力。。。

先生凄い。。

 

お手伝いしたいのだけど、生憎自分の楽譜もまともに弾けない(全然練習しないで来てしまった💦)ので、とても他人の面倒など見られない。

初心者の集まりだけあって、すぐぐちゃぐちゃになる。

先生は辛抱強く、穏やかに注意して、進めていく。そして、合間にちびっ子の相手もする。

 

9時から始まった練習だけど、疲れたーと思って時計をみるとまだ10時になっていなかった。

ラクラした。。

大概オーケストラは、軸となる人がいるので、弾けない時はその人に寄り添えばよいと思ってるんだけど。。

寄り添う人がいなくて。。

何がなんだかわからなくなる。。。

もう最後のころは完全に集中力がなくなって、楽譜だけ見ていて、指揮が止めているのさえきがつかなかった。

「指揮見えるとこに座ってくださいね」

と先生に注意されるのだけど。。

いや、見てないのは確かだけど、もう頭の中ぐちゃぐちゃになってて、ダメなんです。。

と、心の中で反論する。もちろん、先生ごめんなさい。と思うけど、もう無理だ。

12時に練習が終わったときは、もうヘトヘト。

 

本番まであと1か月で、これから毎週練習がある。

ちょっと気合いを入れて練習しよう。

今日は疲れ果てたので、これでおしまい。

めちゃくちゃな文章でごめんなさい。

修理のはずが。。

16年もののチェロケースが1人で勝手に倒れるようになって。。

買い替えかと思いきや。。

修理可能とわかって。それが昨日。

善は急げと。。

朝からチェロケースの修理に向かいました。

場所は遠い。横浜から銀座を越えて。。。

古き江戸っぽい下町。

 

下町には似合わないオシャレなビルが今回お願いする楽器屋さん。

しかし。。

昨日電話で予約したときに書いたメモには10:00と書いてあるのに。

お店は11:00から開店と書いてある。。。

 

どっちが間違えたのかわからないけど、とにかく11:00まで開いてないことはわかったので近くの喫茶店で時間を潰そうと。。

駅の近くだから、喫茶店なんて山ほどありそうなもんだけど、食べ物屋さんばかり。しかもオシャレなお店は皆無。トンコツとか、中国家庭料理とか、おじさん系のお店ばかり。

東京もこんなところがあるんだ。。

時間もあるから見て周りたいけど、チェロケースを持ってるから(中身は入ってないけど充分重いし、歩きにくいので)とにかく、懐かしさ溢れる昭和の喫茶店に入る。

「当店は禁煙ではありません」

うぉー。

メニューも厚切りトーストとか、飲み物もウィンナーコーヒーとか、最近スタバとかで見る長いカタカナの名前のものなどひとつもない。

コーヒー屋さんだからコーヒーかな?と思ったけど、ゆず茶にした。あったかいゆず茶。

なんかほっこり。

のんびり本を読んで、時間を潰す。こういう時間も良いわね。

11:00ちょっと前に再び楽器屋さんに向かう。

今度はあいてた(笑)

何でメモには10:00と書いてあったのだろう??

通されたところは、接客スペースらしいが、

所狭しとチェロケースが置かれていて、まだ開封されていない、段ボールに包まったものも沢山。

その横に新しいチェロも沢山。

 

ここは、楽器の卸店で、海外からきた楽器をここの店から、楽器屋さんに売るらしい。

大手の楽器屋(山野楽器とかYAMAHAとか)の楽器ももとはここからお店に運ばれるとか。。

楽器って、楽器屋さんが海外に買い付けに行って買ってくるのかと思っていたけど、卸というところがあるのですね。

 

対応してくれたのは、若い職人さん。

楽器ケース担当だそうだ。

彼も小さいころから、チェロを習っていて、今も弾いてるらしい。

「僕も中学生の時からGEWA のケース使ってます。」

私が持ち込んだケースがGEWA 製だからか、GEWAケースに対する愛を語ってくれた。

私はそれほどGEWA愛はない(というかよくわかってない)ので、最初戸惑ってしまったけど、聞いてるうちに、段々とGEWA愛の意味がわかるようになってきた。同時に嬉しくなってきた。

コロナで人と離れることばかりだったけど、やっぱり対面がいい。対面じゃないとこんな話も聞けないし。。

16年も前に買った(買ってもらった)ものだけど、このケースを買って良かったと遅まきながら思った。

 

さて、私のケースの修理だけど。

お兄さんの話では、「悪いところが見つからない」とのこと。

バランスが悪くなって持って行ったのだけど、置いてから何時間もしてから倒れる状態で、グラグラになってすぐ倒れるなら原因を見つけやすいのだけど、少しバランスが悪いくらいだとわからないとか。。

まあ、そうなのだけど、私としては今まで倒れることのなかった楽器ケースが、続けて倒れるようになって、不安でしょうがない。倒れる方向はいつも同じだから、偏っている方向はわかるはず、どうにかならない?と押してみた。

結局、底に四つあるゴム足をひとつ増やして、バランスよくしてみようか?という話になった。

 

f:id:pokuchan:20220826185520j:image

 

修理時間もお金もそれほどかからないらしい。

じゃあそれで。

と言いながら、別の話にも脱線する。

職人さん色々話をしてくれて面白い。

 

ケースの持ち運びに苦労してる話になった。

若い頃も大変だったけど、年取るともっと大変になってきて。という話。

職人さんは、さすがチェロを弾く方。

そうなんですよねー。と、同意してくれる。

そして、こんなものがあるけど。。

と、出してきてくれた。

f:id:pokuchan:20220826164259p:image

これはネットで見つけたもので、今回のものとはちょっと違うけど、コンセプトとしては同じもの。

楽器ケースに穴を開けてリュックを取り付ける。

普通は、ショルダーがくっついているだけでケースが背中や足に当たってすこぶる歩きにくいのだけど、このリュックをつけることで物凄く歩きやすくなる。

 

実は昔、これを見て是非欲しいと思ったのだけど、余りの値段の高さに断念したことがあって。

今回も高いかな?と思ったら、昔の半額ほどの値段だった。。

「これ、欲しい!」

と、叫んだ。半額と言っても、それなりの値段なのだけど(輸入物だし、工賃も入るから)これで長年の運びにくさから解放されるし。。

今回、もしかしたら買い替え?なんて思っていたけどその値段よりも安いし。。

理由は色々あるけど、とにかく、絶対必要!とさっさとお願いしてしまった💦

 

修理のはずが、違う注文してしまい。。。

何か違うような気がするけど。。。

 

でも、嬉しい。。。

 

出来上がるまで2週間かかるとのこと。

それまで、代替え品のケースを貸してもらった。

代替え品は、やたらと重いケース。持ってるケースがオートマ車とすると借りたのは、マニュアル車という感じ。

 

重いケースを持ちながら、帰途に着く。

行きと同じ電車で、銀座も通った。

丁度お昼どきだし、降りたいなあと思ったけど、こんな重い大きなものを持って銀座を歩く気にはならない。

諦める。

まあ、長年の望みが叶ったのだから、銀座のランチくらい何でもないわね。

楽しみ楽しみ。