チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

還暦になっても。。

先月無事、還暦を迎えた。

誕生日、普段と変わらず。

それどころか、親戚が小さないざこざを起こしてくれて、その収拾で疲れ果て。もう、お祝いどころではなくなった。

それは置いておいて。

還暦と言う言葉。

重みがあると思ってきた。

若気の至り、とか若僧が!とか、若輩者が、という言葉はもう使えない。

でも、その代わりと言ってはなんだが。

それなりに世間からも扱われるのかな?と思っていたが。。

何も変わらない。

当たり前と言えば当たり前だが。

 

昔はおじさん達は、よく威張っていた。

中には、こちらが挨拶しても、全く無視!

何を威張っているんだ!と思うが、こちらは若輩者だから、返ってこないことを知りながら、せっせと挨拶し、無視され。を繰り返してきた。

若輩者だから。仕方ないんだと思っていたが。

 

自慢にならないが。

還暦近いおばさんにも、無視する人は無視する。

無視する人は若い子だから無視しているんじゃなくて、挨拶するに足らない人と判断して無視していたんだ。

今頃になってわかった。

 

変わったことと言えば。

無視する輩には、こちらも無視することにした。

仕事もしてない主婦で、無視する人ってそんなにいないでしょ。っと思うかもしれないけど。

それが結構(数人だけど)いる。

水泳教室のコーチ(なぜか1人だけど無愛想)、オーケストラで指導している先生のうちの1人(多分同世代)アンサンブルでご一緒しているチェロのオッサン

一応、2回ほど丁寧にご挨拶して。

気が付かないのではなく、無視していることを確認。

反応ないなと思ったら、こちらも反応を無くす。

 

不思議なことに、挨拶しないと、あちらは不満そうな表情を返してくる。

挨拶されるのが当たり前だと思っているのだろうか?

でも、こちらは還暦である。(笑)

挨拶なしに通り過ぎる。

文句言われたら、ちゃんと言い返しますが。

文句も言われないので、そのまま。

 

面倒な人とはどんどん距離を置く。

歳を重ねるとこういうことができるようになる。

歳をとるのも悪くないなと思う還暦の女である。

 

ついでに。

 

 


3年ほど前に107才で亡くなった、美術家のエッセイ

上は亡くなった後にまとめられたもの、下は104才の時に書かれたものです。

 

さすが、自立して生きて来られた女性が、100才を超えて書かれる言葉は重いです。

今、思っていることを書き連ねたもののようですが、あーそうなんだ。と思う言葉が満載です。

そのひとつ。

 

歳を取ると体の対応が減る。精神的な対応は深くなる。

 

身体はどんどん衰えていくけれど、精神は衰えない。むしろ進化していく。

もちろん人によって、進み方は違うのだろうけれど、これは勇気をもらう言葉です。

 

精神的に進んで行かれるように、頑張ろう。