チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

新しい世界はなかなか入り込めない

チェロのレッスンで、最近変化を求められている。
今は「C線とG線の鳴らし方」

「弦の鳴らし方」
弦の鳴らし方なんて、1番初めに教えてもらった。
先輩から
「圧力かけてから弾くのよー」
と、そうしないとちゃんとした音出ないからとしつこく言われた。
特に太い弦、G線とC線は音が出しにくいからキチンと圧力かけて!と言われたのが約40年前。。。
それが、
「圧力かけないで!横に動かして!」
と、なったので。。
頭混乱。。

先生のところに通い出してからもう4年。
基礎がなく、自己流で弾いていたので凄い癖がついていた。

それなのに、個人練習とは別にオーケストラで難しい曲を弾こうとするので。。弾き方が雑になり、なかなか基礎が身につかない。
基礎をキチンと弾きたいから先生のところに通っていて。
でも、
もともと楽器を弾く目的は「合奏をしたいから」だったので、オーケストラは辞めたくない。
どっちが大事??と自問自答の日々だった。
私だけではなく、オーケストラをやっている人でレッスンに通う人は同じ悩みを持つらしい。
生徒だけでなく、先生も教えていてなかなか上達しない生徒たちに悩まされるらしい。
「でも」と先生は言う。
「生徒さんを見ていると、個人レッスンだけの方よりもオーケストラと掛け持ちしてる人の方の方が上達するんです。確かにオーケストラで雑な弾き方になっちゃうんですけど、やっぱり練習量が多いから。上達するするんですよね。」

そのお言葉をありがたく受け止めて続けてきたんだけど、
コロナが原因で内輪もめが起きて、それがあまりに酷くなって、アホらしくなりオーケストラを辞めた。

だから、今個人レッスンと月一回の弦楽アンサンブルだけ。アンサンブルも毎回参加者を募集する軽い集まりなので、雑用は何もない。オーケストラの団員になると練習以外に雑用が多くて、楽しいことも多いけど煩わしいことも多かったので今は物凄くシンプル。練習だけすれば良い。

オーケストラの壮大な音楽に触れられないのは残念だけど、基礎練に時間をかけられるのは、私にとっては良いことじゃないかと思っている。
かなり贅沢なことだし。。

で、話は戻って。

弦の鳴らし方ね。

「圧力かけると音が汚くなるから、下に力入れるんじゃなくて横に動かして」

つまり、今までの弾き方は、「汚い音しか出ない」弾き方で。。。

今までのことは忘れて、新しい弾き方に変えないといけないのだけど。。

そうそう変えられるものではなくて。。
なかなか出来ない。。

とにかく慣れるしかないからと
毎日あわあわしながら、慣れていってる。

それもなかなか身に付かないのだけど、先生は次のチャレンジを。。

「ビブラートのかけ方をフレーズによって変える」

と、また知らない世界を紹介してくださって。。。

あー。先生頭いっぱい。。
オーケストラなくても充分大変。。

ビブラートの話は長くなるのでまた明日。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ