チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

私のチューナーの歴史

音程を確認するチューナーは、演奏者にとって欠かせないものです。
特に弦楽器は、湿気のせいですぐに音が狂いますので、チューナーがないとやっていかれません。
今は、スマホに無料アプリで充分なものが手に入るので、音合わせがかなり楽になってますし。。
f:id:pokuchan:20210721100206j:plain

スマホじゃ心配と言う方も多いので
一般的なのはこれかな?
譜面台に磁石でくっつけてて使ってます。

f:id:pokuchan:20210721095649j:plain

オーケストラの爆音の中でも音程を確認できる
こんなものも 

f:id:pokuchan:20210721102653j:plain

千円ちょっとでAmazonさんが届けてくれます。
安いから、こんな可愛いものまで登場して

f:id:pokuchan:20210721095607j:plain

音程もメトロノームもどっちも出来る
今の時代では上等なメトロノーム 
と言っても5000円くらい

f:id:pokuchan:20210721095558j:plain


私が大学でチェロを始めた1984年頃
まず、先輩から「音叉買ってね」と言われました。数百円でした。
買いに行く交通費の方が高かった(笑)
Amazonないし。
f:id:pokuchan:20210721093201j:plain
これの先を硬いもので叩くと、
ラの音が薄〜く聞こえます。
それを聴きながら、弦を調整して!
っとおっしゃるのですが。。。

できない。わからない。。

弦は4本あるので、4つの音を合わせなくてはいけないのだけど。。
ラの弦さえわからない。。。
回したり、緩めたりしながらやってたら。
弦切れて(あの頃のヤーガーの弦はよく切れた)
また弦を取り替えることから始めなくちゃいけないし。。弦高いから落ち込むし

どんどん時間が過ぎていって、
練習の時間が終わることもしばしば。。

あの頃もチューナーというものがあったんだけど
小学生の筆箱くらいの大きさで結構重いもので
もちろんアナログ。
高くて(確か二万円くらい)学生には買えません
部の所有のものが何個かあったのですが。
ほとんど壊れてて。。
普段の個人練習では使用禁止(笑)
使えるのは、全体練習の時だけ。。

よって音叉でチューニングするしかないのです

今思うと凄い音程で練習してました。

とにかくチューナーが欲しい!と思うんだけど、オーケストラ部もお金が無くて買えない。。
そこで働いてお金を稼ごうと。
文化祭で音楽喫茶店をやって、
パフェを豪華にして(と言っても400円位)
演奏して
お客さん呼んで呼んで。。

チューナー8台購入したんです❤️

これでいつもチューナー使えると思うと。本当に嬉しくて嬉しくて。。
そして、そのおかげで練習が本当に楽になりました。
チューニングの時間が短くなると、練習時間増えますからね。
大変大変と言いながら、
バカなことしてたあの時代。
懐かしいです。