日々の出来事
サッカーワールドカップ コスタリカ戦 まさかの敗戦。 勝手な話ですけど、試合前は、勝つような気がしていました。 試合の流れもドイツ戦とは違い、日本優勢でしたし。。。 そんな奢りが応援する側にもあったのでしょうか? 選手がどうだったのか? なんとな…
日曜日の大河ドラマ 鎌倉殿の13人 毎週、ワクワクしながら見ています。 視聴率は今ひとつらしいのですが、もの凄く面白い。あのドス黒い鎌倉時代のドラマをよくもまあこんなに惹きつけるドラマを作ったもんだ。と毎週感心してるんですけど。 ドラマはあと4回…
昨日は授業参観に行って、実は そのまま家に帰ることなくアンサンブル教室に行っている。 骨折中の母は、大分良くなって来ていることと、妹(つまり母の娘)が遊びにくるということなので、日中はお願いすることに。 久々に朝から夕方まで出かけられた。 し…
高三息子 最後の授業参観。 来ないで!と拒否するかと思いきや。 「英語なら」と言われたので、喜んで行く。 午後からアンサンブルの練習があるので時間的にはその前の時間の数Ⅲにしたかったのだけど 頑として、「ダメ」と言うので、最初の30分(50分授…
母の骨折から明日で1週間になります。 あわあわしながらも、それなりに進んでいます。 何よりも進んだのが1人で立ち上がることが出来るようになったこと。床で寝っ転がって、それを立ち上がる状態にしようと、あらん限りの力を振り絞って、介助していたのが…
今日は友達とランチ 古民家を改造したような小さなお店で カレーのランチ なんてことない話題でのんびりとおしゃべりしました。 昔は頻繁に友達とランチをしていましたが。 今は、滅多にお誘いも来ないし、だからと言って誘うこともしないので、こんなランチ…
夏前に届いた梅の実 買いすぎてしまって 一部は生梅ジュースとして使いましたが、残りは冷凍。 作った梅ジュースは、水泳の時にドリンクとして飲んでいて 3ヶ月で飲み干してしまったので、冷凍梅を使って再び梅ジュースを作ることにらしました。 生の梅ジュ…
魔女の宅急便の作者、角野栄子さん 87歳、我が母と同じ歳 作家としてもまだまだご活躍ですが、この方の生き方、ファッションが評判を呼び、最近はNHKで企画番組が作られるほど。 昨年も、一昨年も3回シリーズで番組が放映され、そして今年は4回シリーズ。 こ…
数日前に、カバンの中のごちゃごちゃについて書いたところ、 お二人の方から「私も!」とコメントをいただき、私だけでは無かったんだ!とちょっとホッとしたのですが。。 一昨日の投稿 確かに朝はスッキリしている。 でも、出かけていると色んなものが増え…
今週のお題「カバンの中身」 昔読んだ向田邦子さんのエッセイで、カバンの中身をひと様に見せられるか否かというくだりがあった。 すべてうろ覚えなのだけど。。 ある人のお父さんが突然娘のカバンの中身を見せてみろ!と言った。 娘さんは躊躇することなく…
今日は私の誕生日です。 あえて年齢は書きませんが、 前々回の東京オリンピックの年に生まれました。 10月10日にオリンピックは開幕したので、私はオリンピックの最中に生まれたということです。 しかも、家が代々木でしたので、オリンピック会場はすぐそば…
昨日、久しぶりに会った友達は、中高の同級生。 会計士の資格を持ち、独身でバリバリ働くキャリアウーマン。 両親と同居していたが、お父様は随分前になくなり、つい最近お母様も亡くなった。 一人っ子だったので、還暦前にして、1人になったということ。 会…
今日は、中高で一緒だった友達とのランチ。 10年以上ぶりの再会です。 場所は、 横浜のホテルニューグランド 昭和の初めに開業 100年の歴史を持つホテルです。 クラシカルなホテルで とても気持ちの良い空間です。 東京のホテルも、昔はこんなクラシカルなホ…
昨日は、 横浜→病院(有明)→新橋→上野→横浜 と、結構な距離をウロウロしていました。 普段、横浜から出ることのない生活なので、こんなに歩きまわったのは久しぶりです。 外国人観光客もチラホラ見えて、少し昔の(コロナ前の)東京に戻ったような気がしま…
今日は、朝から持病の健診に。 3ヶ月ぶりの病院ですが。 今日はとても混み合っていました。 人数制限が緩和されたのでしょうか? ガン専門病院ですので、みんなガンに関わる方々です。 こちらは8年目ともなると緊張感も下がっていますが、やはり病院の中に入…
横浜市の場合ですが。。 横浜市に住み始めて26年になりますが。。 えー!と言われてしまっても仕方ないのですが。 いかに我が家は無知な家族であるか。 お披露目するのは心苦しいのですが。。 家のモノを断捨離していると、当然のことながら沢山ゴミがでます…
ガスコンロの魚焼きのところが調子が悪い。 なかなか点火しなくて、何度もやり直して、やっと点火したり、やっと点火したけど、勝手に消えたり。 時間の無い時はかなりイライラするのです。 汚れがついているのだろうとアレコレと拭いてみたけど、どうやって…
玄関を掃除したら、調子に乗ってしまい(笑) ベランダもやろうかと。。 床も磨きたいなぁ。。などと思いながら、ベランダを見ると(毎日見てるんですけど何も感じていなかった(笑)) 色んなものが置いてあって。。 床磨きなんてとんでも無い状態です(笑…
夕方の駅ビルのエレベーター 平日の夕方というのに、結構混み合っています。 ドアが閉まりかけたところに、老人の男性が無理矢理飛び込んできました。 当然のことながら、老人男性はドアに当たってしまい。もちろん センサーが感知して開くので問題は無かっ…
今日は韓国語のレッスンでした。 レッスンが終わって、ホッとして。 韓国語は宿題も多いし、テストもあって、終わると、本当にホッとするのです。 そんなにアタフタするなら、やらなきゃいいのに!と時々思うのですが、やっぱりやってると楽しいので。。 そ…
数年前、日本料理の教室に通っていた。 先生は80歳を超えたおばあさま。 茶道の造形も深く、料理は「本物」を追求するタイプ。魚も築地に買い付けに行って、魚の捌き方から教えて下さった。 とにかく、料理は「丁寧に」がモットー その方に何年も教えていた…
今週のお題「マイルーティン」 レディースファッションというのは、物凄くて 物凄い種類の服がこれでもか、これでもかと売られている。 ズボンだけでも長さ、太さ、色、布地が違って、カジュアル路線か、通勤着か、セレモニー用かでまた全然違うし、 上着に…
今週のお題「はてな手帳出し」 病気(乳がん)をしたあと、ある人に言われたことがあります。 「乳がんの方の特徴。予定表が、びっしりなんですよー。」 と言われて。ドキドキしました。 私はまさに「予定表びっしり派」 埋めないと落ち着かないという感じで…
値上げ値上げでこの夏は、野菜を買うのも嫌になるほど。 その中できのこ類は、程よく安くて、嬉しくなってポンポンと買っていました。 私だけではなく、夫まで、買ってきて、 我が家の冷蔵庫はキノコだらけ(笑) せっせとメニューにきのこを入れて、朝の味…
台風が長いこと居ついていたので、その後はかんかん照りの暑い日がやってくるかと、思ったら。 涼しい。。いや、寒いよ(笑) 大急ぎで、夏物を取り替えなくては。。 まずは、寒いのが嫌なので、布団の取り替え。 タオルケットから、薄地の羽布団を準備。 暑…
水泳教室で、よくご一緒するおばあさま。 決して早くはないけれど、いつも最後に並んで遅れながらもキチンと泳ぎきる。 長く通っていらっしゃるようでお友達も多いみたい。 でも、基本1人で行動していらっしゃる。群れない。 誰かがいっていたのだけど、老人…
エリザベス女王の国葬も終わりました。 10日間かけて行われた、セレモニー。 1960年から練りに錬った計画だったとか。 それだけ練られた計画ですから、本当に壮大なセレモニーでした。 綺麗だし、映画を観ているような思いになって、夢見心地で見ていました…
台風が近づいて、時々ざぁーっと激しい雨が降りますが、今日はアンサンブルの練習日。 今日は家族はそれぞれ用事があって、外出。 台風近いらしいのだけど、皆辞められないらしい(笑) さて、出かけよう。。と思ったら、外は土砂降り。。 これでは出かけら…
チェロ レッスンに向けて。。 Dotzauerというエチュード(練習曲)の一曲 2ページに渡る曲だけど、途中で緊張が途切れて。何の変化もない演奏になってしまう。 「これでは聞いてる人も辛くなります!」 と先生に言われて。 何とか緊張を、集中力を続けようと…
ほぼ毎日、洗濯をして、干す。 家の中に干すことも多くて、干し場に悩んでいた。 昔は浴室乾燥機というものがあったのだけど、これが物凄く電気を食うことがわかり、よっぽどのことでない限り使わなくなり、浴室のリフォームのときに、外した。 ベランダで干…