チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

高齢者は、立ってるだけで転ぶらしい。

もうすぐ88歳の母

昨年、外出先で転んで腕を折ったときは、つまづいて転んだらしい。

その後もけつまづくことは、何度かあったけれど。大事にはならないでいる。

とにかく、注意して歩いて!と周りから言われて母もとても注意していたのだけど。

 

つい最近、台所で転んだ。

顔面から転んで、プラスチックのメガネが割れた。物凄い衝撃だったのだろう。

何につまづいたの?と聞くと。

母曰く「ふらっとした」そうで。

ふらふらとして座りこむのではなく、冷蔵庫を開けたまま、ドアに激突したらしい。

プラスチックのメガネが割れたくらいだから相当の激突だったのだろうと思う。

激突後、後ろに跳ね返されて、尻餅をついたらしい。

狭い台所だったおかげで頭を打たず、尻餅がつけたということと、顔を激突するのも、メガネが防御してくれたおかげでクッションになったようだ。

メガネが割れたのが目の周りに当たったのだけど、ほんの少しの切り傷だけで終わった。

多分、物凄くラッキーな事故だったのだと思う。

私は近くにいて、尻餅をついたところで台所に飛んで行ったのだけど。

目が痛いと言っていたが、切り傷とわかるとちょっと安心して、立ち上がり、あとは普通の生活に戻れた。

 

怪我自体は大きく無かったけれど、

「何もなくても転ぶ」

ということにはびっくりしたし、途方にくれた。

もちろん若い人でも貧血でばったりと倒れることはあるけど、母の場合けつまづいて転ぶのもあり、ふらっとして転ぶのもありと、転ぶ要素が多すぎて。

しかも、まともに転んだら下手すれば寝たきりになる。

考えただけで怖い。

何でふらっとするんだろう?どうしたら良いんだろう?

と、悩み、ケアマネさんに相談したら。

「あらぁ、そんなことがあるんですかぁ。困りましたねぇ。」と、びっくりされて、

最後は「自律神経かもしれませんねぇ」

と、近所の方と井戸端会議をしてるような会話だけだった。

プロだと思って相談したのに、かえってイライラして、相談するんじゃ無かった。と反省した。

やっぱりかかりつけ医に相談か。と思っていた矢先、テレビの「徹子の部屋」に出演していた樋口恵子さんの言葉にびっくりした。

 

石や段差に蹴つまずいて倒れるのが75歳

立ってるだけで倒れるのが90歳

なんです!

 

樋口恵子さんは現在90歳。

この言葉は若い頃に100歳のお年寄りから聞いたのだという。

その時は意味がわからなかったけど、自分が90になってみて、ようやくわかったそうで。

ある日突然顔面から転んだのだそう。

何の予兆もなく、バタッと。

 

それで、あの時お年寄りが言っていた言葉の意味がわかったそうで。

ちなみに、相手の黒柳徹子さん(89歳)は全く信じていなかった(笑)

「えーそんなことあるのー」と、びっくりしていたけど。

テレビの前の私は、

「あるある!これだ!」

もちろん、それで何の解決にもならないのだけど、年をとるとそんな現象がある。ということがわかるだけで、物凄く心が軽くなる。

 

樋口さんの話では、この時期を「ヨタヘロ期」と言うらしい。

この後、ドタっと倒れて寝たきりになって亡くなると言うのが、大部分の人が通る道だという。

「ピンピンコロリを皆さん熱望しますけど、そんな方は僅かです。」

とのこと。

だから、ヨタヘロ、ドタっの為に、皆準備をしなくてはいけないのに、皆やらない。

これは物凄く問題だ。とのこと。

 

なるほどねぇ。

 

じゃあ、どうすれば良いのか?

 

身体の変化に応じて、心身の変化を目を逸らさずにキチンと見つめて、ヨタヨタ、ヘロヘロになってもある程度市民として、社会参加できるようにと思っているんです。

 

ヨタヘロ期でも、社会参加できるように、準備しなければいけない。

 

話は母に戻るが、

ヨタヘロ期真っ盛りの母。

突然倒れることに防止策がないのはわかった。

でも、倒れたときに早く見つけられるようにもう少し頻繁に(今まで朝晩の食事の時と夜寝る時、あとヘルパーさんが来るときに忘れていないか確認に行っていたが、もう少し頻繁に)見回りに行こうと思う。

出来る範囲で(ここ大事!)

 

しかし、ヨタヘロ期で突然バタッと倒れた母は

昨日、東京駅まで友達に会いに出かけたとか。

(後から知った。事前にそんな雰囲気はみせなかった)

手押し車を押して、どうやって電車に乗ったのだろう?

友達もびっくりしただろう。(同級生だけど、地方から1人で出てくるくらいだから元気なのだろう)

話を聞いたとたん。こちらがふらふらした。

 

 

 

 

アンテナ張ってたら、来た!

欲しいな、欲しいなと念じてると、ある日突然手に入ることってあります。

もちろん、手に入るのは、ほんの一部で、殆どのものは夢で終わりますけど。

それも、欲しいな欲しいなと強く思っているときは、まずダメです。

ちょっと冷静になって、もう諦めたというか、忘れかけたころに、ぽろっと。。

えー。きたー!と長年の夢が叶ってよくぞ私の手元に来てくれた!と撫で撫でしながら出会いを喜びます。まあ、滅多にありませんけどね。

随分前からオペラ 見たいな、聞きたいなと思っていました。

 

o-chancello.net

 

聞きに行ったこともありましたけど、物凄い値段です。(日本のオペラ でも2万円くらい。外国からの有名どころのオペラ だと5万円以上かな)

確かに素晴らしいのですけど、こんなに払ってまで見るべきものなのか?と思います。

これだけあれば、何が買えるかしら?なんて思ったら、というかそういう人(私みたいな人)は無理ですよね。

でも憧れます。

そしたら、日本でも当日なら安い券があるとか。

 

o-chancello.net

 

これなら、見られる!とやる気になったのですけど。

会場が我が家からは、結構遠いし(1時間半)、当日、事務所に電話するとか結構面倒で。。。

未だにやってません。(笑)

 

やっぱり、わたしには過ぎたものなのかなぁ。

と思ってたら。。

あったのです。

f:id:pokuchan:20230414183522j:image

メトロポリタンオペラ (アメリカ)で上演されるオペラ を期間限定で映画館で見られる。

 

f:id:pokuchan:20230414183825j:image

 

f:id:pokuchan:20230414183657j:image

 

映画館ですから、迫力ある映像と音で聴くことができ。

お値段が3700円!

 

例えば、これからの演目をご紹介すると

f:id:pokuchan:20230414183943j:image
f:id:pokuchan:20230414183946j:image

毎月演目が変わるようですね。

ちなみに、今月のローエングリン は、

4時間56分です。(休憩2回)

横浜の我が家からですと、川崎、横浜など3箇所の映画館で見られます。足を伸ばして東京にいくと、五か所の映画館でやってる。

北海道、熊本も。地方になると少なめですけど💦

 

このイベントは、2006年からやっているそうですが。。全く知りませんでした。。

知ったのは昨日。

プロのピアニストの友人の演奏会のお手伝いに行って、その演奏会の後の、打ち上げで教えてもらったのです。

演奏会常連のおじさま方。さすがです。

色々な演奏会に通い、本を読み、友人を作り。リタイア後の人生を楽しんでいらっしゃる。

そんな方々が、「今月はローエングリン グリンだなぁ。行かなくっちゃ」

と言ってらっしゃるから、また高いオペラ の話かと思いきや、「いや、違うよ」

と、この映画館のオペラ の存在を教えてくださった。

私とすれば、「キタキタ来た!」です。

もちろん生演奏には劣るかもしれないけれど、私には無理だから。

出来る範囲でオペラ を楽しむと言えば、これはありがたい企画です。

メトロポリタンオペラ としては、儲かるというより、オペラ ファンを増やそうという目的でしょうから、それに乗らせていただきます。

(おじさまの話では、会場はスカスカだそうです。)

今年はオペラ が楽しめそう。

まずは来週、行ってきます!

 

 

 

長年の懸案が。。解決した。

料理中に、砂糖と塩を間違えることが多くて。

どうしたら間違えないか、考えて。

入れ物が同じだから間違えるんだと思い、入れ物を変えてみても間違える。

色々考えて。

塩に比べて砂糖の使い方が少ないことに気がついて、砂糖を開戸の中にしまって、塩は出しっぱなしにすることにして。

以来、20年ほど。

もちろん間違えなくなった。

でも、そうすると砂糖を使うのが面倒になり、

砂糖の使い方が極端に少なくなった。

まあ、健康の為にはそれでも良いんだろうけど、でも出来た料理を食べながら、「これ砂糖いれた方が美味しかったかも。。」

と思うことが結構あった。

つい最近、暮らしの知恵みたいなものを見ていたら

「砂糖は茶色のものを使うと決めてる」

という投稿があって。

「あっ!」

と思った。

砂糖と塩を間違えるのは、色が同じ白だから。

粒の形もほぼ同じで、食べてみないと区別がつかない。

だから間違える。

色変えれば、間違えないじゃない!

あまりにも簡単な解決方法で、感心したのだけど、なんで今まで気が付かないんだ!と、自分のアホさにびっくりした。。

今の白砂糖が無くなったら早速、茶色の砂糖にしよっと。

 

昔、実家に住んでいたころ、友達からアンコを貰って、母に渡した。

次の日の朝、味噌汁を飲んだら、なんか変な味で、「なにこれ?」と言ったら、母は猛烈な勢いで怒った。

「そんなに文句があるなら飲まなくていい!」

と、怒鳴られて、渋々飲んだけど、なんか変だった。

夜、学校から帰ると母がぼそっと

「あれ、アンコだったのね」と言ってきた。

どうも、アンコを黒味噌と間違えたらしい。

合わせ味噌にしたので、アンコと味噌が混じっている味噌汁になったので、こちらもアンコが入っているとは思わなかった。

でも、作るときに味見はしなかったのだろうか?黒いからとなぜすぐ味噌だと思ったのだろうか?

私はその母の娘なので、うっかりが多い。

せめて、間違えないように工夫しなくては、とにかく、砂糖は茶色にしよう。

お見舞いの品は考えた方がいいと思う

もうすぐ88歳の母

よろよろと歩いているし、ふらついて転んだりするけど今のところそれなりに元気に過ごしています。

お風呂は介護の方に週に2回入れてもらっているし、食事も朝夕は我が家で食べているけどあとは自分のことは自分でやっている。

足が悪いのでトイレに行きたい時にたまに間に合わないこともあるらしい。(私には言わないけど、パジャマのズボンがよく干してあるので多分そうだと思っている。聞かないからわからないけど、多分)

でもその後の掃除も自分でやっている様子だし(私が行っても綺麗に掃除してあるので全然わからない)問題になるまではほっておこうと思っていたんだけど。

 

昨日、お見舞いのつもりらしく、母の妹から荷物が来た。

母が「開けといて」と言うので、開けたら、お菓子と共にオムツが入っていた。

母の妹は、6歳下で母とは全然性格も行動力も違う。

なんでも仕切って、まとめて、他人の世話をしてあげなくちゃとよく言えばホスピタリティに溢れていて、悪く言うとうざったい。(笑)

昔は頼り甲斐のある叔母で、なんでもやってくれるから親切でありがたい!と思っていたけど、こちらが大人になり、その親切が重荷になってきていて。

そんなところの、このオムツ。

確かに必要なものかもしれないけど、もしかしたら明日にでも必要になるのかもしれないけど。

贈り物は嫌だ。

子供のオムツとは違うし(子供のオムツを贈る人もいないだろうけど)

何より贈り物は受け取る人が嬉しいと思うものじゃないとだめだと思ってるけど。

少なくとも私は嫌な気分になった。

人によって考え方が違うのだろうけど、オムツは(しかもまだ使っていない人に)購入するときは周りの家族が(つまり私が)心を決めて買いに行くものだと思う。

 

申し訳ないなと思ったし、勿体無いなと思ったけれど、母には見せなかった。そして、そのまま廃棄した。

せっかく送ってもらったのに!と、批判されることだろうけれど、それ以上に私のモヤモヤは大きい。捨ててからも、嫌な気持ちが残ってる。

 

お見舞いって、難しいものかもしれない。

贈られた方が私のように偏屈な人だと、悪いように取られる可能性がある。

 

私が病気になった時(乳がん)母が大騒ぎをしたようで、親戚やら母の友達からお見舞いの品が色々届いた。

病気になったからと言っても寝込むわけではなく、普通に生活しているにも関わらず、パジャマが山ほど届いて困った。上等なパジャマなのだろうけど、趣味も違うし、結局使わないでバザーに出した。

千羽鶴も二つきた。「楽しんで折りました」と、大変じゃなかったのよーと言う意味(なんだと思う)でお手紙が添えてあったけど。普通に日常生活している家に千羽鶴は全く合わない。

神社に持って行った。

上等なお札もきて。相当上等だったのか、黒い自立するお札だった。真ん中に私の名前が書いてある。ベッドの横の本棚に置いて置いたら、なんか私の位牌のような気がして。。。みるたびに気分が暗くなり、これも神社へ。

 

何より、頂いたらお返しをしなくてはいけなくて、いくら普通の生活をしていると言っても、手術後で体調がなかなか戻らない中、ほとんど知らない人たちに手紙を書き、ものを送るのはなかなか大変だった。

 

手術入院している時に、病院食に飽きた!とメールで呟いたら。

会社帰りに、コーヒー淹れてあげようと思って!とコーヒーを入れる道具を持ってきてくれた友達がいた。ところが道具はあるのだけど、コーヒーの豆を持ってくるのを忘れて。。。。

大笑いになったのだけど。いまだに感謝している。

調子がいい時に合わせて、グループランチを企画してくれたり。

こういうお見舞いが一番ありがたかった。

 

お見舞いは本当に親しい人にほんのちょっと贈るものだなとつくづく思った。

 

オムツのお礼はどうしようかと思ったけど。

あんまり気分が悪いので、無返答ということにした。

 

 

 

給油口が開かない車って。。。

考えたこともないところが故障した。

給油口が開かない。車の。。。。

ガソリンが少なくなったので(ランプがついた)ガソリンスタンドに行ったら、

「給油口開きません!」と言われて。

最初、あれ?この車給油口開けるのにレバー必要だったけ?

と考えたのだけど、そんなレバーないし。。。。

給油する時は、給油口の蓋を指で軽く押せば、簡単に開けられる。。はずなのに。。。

車から降りて、自分で開け用といつものように押してみるけど。。開かない。。。

なぜ??

ガソリンを入れるのはキャンセルして、近所で仲良くしてもらっている車工場に行った。

整備士さんなら、簡単に開けてくれるでしょう。プロだしね。

整備士さん2人が出てきてくれて、叩いてみてり、車のドアを開けたり閉めたりしてくれたんだけど。。

開かない。。

最後は工具を持ってきて、貼り付いてるのを剥がそうとしてくれたんだけど、びくともしない。

「ディーラーに行って。。」

整備士のおじさんは、申し訳無さそうに言った。

その日はもう遅かったので次の日ディーラーに行った。一応事前に電話して、ことの次第を説明したら。

「とにかく車預かります。ガソリン無いので、動かせないでしょうし。。」

と言われた。

そうです。。

給油口が開かなかったら、どんなに機械が万全でも、車は動かない。。単なる鉄の塊。。

ディーラーの見立てでは、電気系統の故障で、部品取り替えだそう。

見積もりは2万円!

ネットによると取り替える部品は、3000円くらいらしい。。

あとは、手数料。。

さすがディーラーだわ。

でも、部品取り替えにしても、給油口開けないと、取り替えられないし。。

しかも部品到着まで4日もかかるらしい。。

でも、

何も文句言えない。

情け無い。。

 

でも、車で遠出している時に開かなくなったら、どんなだろう?

近くのディーラーに飛び込んでも、部品が来るまで動けない。

どうする??

今までギリギリになるまでガソリンを入れないことが何回もあった。

ドキドキしながらガソリンスタンドに飛び込んで、ホッとしたことが何回もあったけど。。

もう辞めよう。

余裕を持ってガソリンスタンドに行こう!

と、決意したけど。

無理だろうなぁ。。

(笑)

 

継続力はすぐに壊れるものですね

2月まで毎日投稿していたこのプログ。

連続600日を目前に突然途絶えました。

途絶えた日。ちょっとショックなことがあって、プログを書くことさえ忘れ、次の日

「あれ?昨日書いたっけ?」と確認してみると、書いてない!

記録(私だけのね)が途絶えて、ショックを受けながらも、

「今まで毎日書いてくせになってるから、また継続できるでしょ」

と自分を信じていたのですが。。。。。

 自分でもびっくりするほど、継続できません! 最初は、1日おき!楽ちん!なんて思っていたのに、それも「まあ、今日はいいか」と明日に伸ばすようになり。

サボり出すと止まらない性格は、まだまだ健在です。

 

 楽しんでプログを書いていただけに(ちょっと大変なこともあったけど)自分のサボり癖にびっくりしている今日この頃。

 

 なんとかリセットをかけたいと思いながら、足掻いていますが。リセットのきっかけが見つからず。

でも、とにかく、ちょっとずつでも書いていこうと、思っています。

 

ちょっと前のことですが。

我が家のマンションの前の公園の桜。今年も綺麗でした。

f:id:pokuchan:20230403123036j:image
f:id:pokuchan:20230403123040j:image

夜桜、朝桜

f:id:pokuchan:20230326150958j:image

3/21開花


f:id:pokuchan:20230326150952j:image

3/22 開花2日目


f:id:pokuchan:20230326150945j:image

3/23開花3日目


f:id:pokuchan:20230326151002j:image

3/24開花4日目


f:id:pokuchan:20230326150949j:image

3/24夜 開花4日目


f:id:pokuchan:20230326150955j:image

3/25

 

ちなみに、昨年の満開はこんな感じ

f:id:pokuchan:20230326151245j:image

昨年 3/31満開

 

1週間早い開花ですが、小雨と低温のお陰で、長く続きそうな。。。

 

昨年のプログを見ると、ウクライナの首都キーウのことが書いてありました。

キエフから読み方をキーウに変更すると日本政府が発表したと。

キーウに変えると言い出したとき、違和感を感じた私ですが。(悪い意味ではなく、慣れないなあ。覚えられるかしらと思った)今では何にも思わず、キーウと言っています。

心配することなかった。(笑)

前もって色々心配しても、やってみると大したことない。

結構世の中そんなものなのかもしれない。と思いました。

 

o-chancello.net