チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

マイナンバーカードを駆け込みで申請すると。。。。

本日、2月の最終日。

マイナンバーカードの申請締め切りです。

今後も申請できないわけではありませんが、マイナポイント と言うお得な特典(最高2万円分)をいただくためには今日までに申請しなくてはいけないのです。

 

我が家はかなり出遅れて。

でも、息子と私は2月初旬には申請は終わりました。

問題は夫。

「銀行と紐付けされるのが嫌」と、抵抗します。

そうは言っても、秋からは保険証もマイナンバーカードと一体になるって言うし、持ってないとめんどくさくなる一方だから、それなら、マイナポイントがつく間に申請した方が。。。

と思うのですが、相手は頑固者なので。。。(笑)

もう夫だけは無理だとほっといていたのですが。

 

最終日の今日。ダメ元でと誘ってみたら。

「申請しようかなあ」と乗ってきます。

先日友達と山登りに行ったときに、勧められたらしい。銀行への紐付けもネット銀行を開設すればよいと、策を伝授されたとか。

そんな簡単に、変わるのか?

今までの意地は何だったの?と言いたいことは山ほどありましたけど。。。。

時間がありません(笑)

とにかく今日しかないのです。(笑)

 

申請方法はわかってます。(笑)

プロの申請スタッフのように、フォローする私。

まず、写真をスマホで撮りました。

白い壁をバックに椅子を置き、「はい!かっこよく!」と言って何枚も撮ったのですが。

「こんな写真じゃ嫌だ」とのたまいます。

それなら、自撮りで頑張って!と(どっちで撮っても変わらないよ!とちょっと思ったけど。それで申請しない!とか言い出すと面倒なので)

自撮りで満足するまで写真を撮ってもらいます。

 

結局、どちらでも変わらないと言うことがわかって(笑)

写真が決まり、申請に移りますが。。。。。

申請のページに行ったら、90分待ち。。。。

 

私たちが数週間前に申請したときは、待つなんてことはありませんでした。

同じような駆け込みの方はたくさんいるらしい。

とはいえ、夫はリモートワークなので、問題なし。

いくらでも待ちます。

まだ、朝ですし、90分くらい何でもない。

 

本当に90分待って、やっと申請スタート。

しかし、途中でまた90分待ち。。。。

最終日は本当に面倒です。

90分後やっとメールが来て、再開。

写真をアップロードして、生年月日を入れて、受付終了しました。

無事に申請が受理されるといいのだけど。(色々やらかす人なので。。。番号間違えたとか、心配)

 

午前中には終了しました。

 

後から聞いた話ですが

あまりに混み合うので明日申請でもよくなったらしい。

 

 

ニュースでも駆け込みで役所で並ぶ方々が出ていました。

スマホを扱えないお年寄りかな?と思いきや、結構若い方も並んでる。

写真も自撮りでいいし、申請は簡単です。

身寄りのないお年寄りはともかく、若い人は自分でやろうよ。

と思ったが、我が家の男2人も自分でやってないか(笑)

 

申請でさえ、こんなにやってもらいたい人が多いのに。

マイナポイントになったら、どうなるのでしょう?

保険証の紐つけとか銀行口座とか、1人あたりの手間はものすごく大変です。

5月末のマイナポイントの期限のときは大変なことになるだろうなあ。

 

3月になったらマイナンバーカードも到着するだろうから、今度はさっさと登録しようと思います。

家族は皆、自分でやる気がないので、男2人と母と自分の分をやらなくてはいけない。。。。

面倒だが、2万円4人分は大きい。頑張ろう!

 

 

 

 

息子の卒業式

今週は息子の高校の卒業式がある。

当初、保護者1人だけと指定があったが、2人OKと増員された。それ以上は、会場に人が入らないからダメとか(コロナのせいではない)

コロナで高校になってから数回しか学校に行ってないので、6年も通った割には親としてあまり感慨深いものはない。

謝恩会もなくて、子どもだけで打ち上げみたいだし、式に出て帰ってくるだけになりそう。

 

思えば息子の卒業式前後は、よく事件が起こった。

幼稚園のときは、卒園9日前に謝恩会をやったところまでは平和だった。涙ながらに先生をねぎらい、親同士も別れを惜しんで感動的な謝恩会だった。

ところが、次の日。

東日本大震災が起こって、世の中がめちゃくちゃになった。

横浜も、スーパーに食べ物が無くなり、ガソリンも不足して、おまけに原発の爆発で世の中はパニック状態。放射線を避けるために、横浜から西に避難する人が続出した。卒園式は、欠席が目立ち、式に出席したもののそのまま地方に避難する人も多く、式が終わったらすぐに帰ってしまい、さよならを言う暇も無かった。落ち着かない卒園式となった。

小学校の卒業式は、謝恩会の幹事の中で揉め事が起きて、謝恩会に参加しない親子がかなりの人数でた。最後なんだから、穏やかに行こうよと思ったけど、怒りは収まらないらしく、幼稚園の時に比べたら卒業感あふれるものだったけど、嫌な気持ちが残る卒業式になった。

 

そして、中学卒業はコロナで中止だった。

 

そして高校。

学校としては、久しぶりに保護者出席の卒業式になる。

明後日の卒業式を前に今日は卒業アルバムを持って帰ってきた。

どれどれと見てみると。

誰がだれだかわからない。

中学入学のときは、子ども子どもしていた子たちが、みなおじさんぽくなっている。

 

思い返すと私が子どもの頃は、本当に平和だった。オイルショックだの、公害だの、ロッキード事件だのパンダが来ただのが大きなニュースだったけど、今思えば、生活にそれほど支障は出なかった。(トイレットペーパーが無くなったのは大変だったかも知らないけど)

 

でも今は、どうしたら良いのかわからないことが立て続けに起こっている。

もの凄く不安定な時代になっている。

当たり前に入学式が出来て、学生生活が過ごせる世界になって欲しいと心から思う。

 

浪人生活突入の息子だが、穏やかな楽しい日々が過ごせますように。

卒業おめでとう!

 

合わせるのが好きです

8月の演奏会目指して、何の経験もないのに合唱団に入り。

昨日は2回目の総合練習。(曲はドイツレクイエム)

音を外しまくりながらも、上手な人の音を拾って正確な音程に戻し、また外れて拾い

を続けて楽しく練習を終えました。

難しいけど楽しい。

そして

今日は合唱の先生が追加レッスンをしてくださる(有料です。3時間2000円)と聞いて参加してみました。

メールでの案内では、レッスン内容は書いていなくて、

「歌いたい曲があったら譜面を持ってきてください」とのことでしたが。

歌いたい曲? そんなものありません! というか知らない。

それでも、3時間もやるんだから、みんなで合唱やるんだろうなと思って、合唱の譜面を持って会場に向かいました。

何人くるのかな?と思ったら、女性4人だけ。。。。そんだけ?

先生も予想よりもかなり少なめだったらしく、ピアニスト代金が出ないとのことで。

ピアノは先生が弾き、そして先生が歌唱指導。小さなレッスンになってしまいました。

集まった方々は経験者で、ソプラノ。強者揃いです。

うわ!私場違いなところに来てしまった! と後悔するも

みなさん、私の経歴(高校1年の音楽の授業以来歌ってない)を聞いても顔色変えることなく(きっと心はなんだ?こやつは?と思ってたと思う。)

「おんなじですよー私もブランク長いですから。」と一緒よ!と言ってくださいます。

その優しさ、ありがたいのですが。。。。

私の場合はブランクじゃなくて、元々経験がないんですよ!全然違います!(笑)

 

発生練習をやって何をやるのかと思ったら「じゃあ1人ずつ歌ってもらいましょうか?」

と来た。

え????個人レッスン????

私は未経験者と言うことで、一番最後にしてくださいましたが。。。。

前3人は朗々と見事な歌声を披露して。。。。

私は? 

先生が用意してくださった有名な日本の歌を歌ってみましたが。。。。

笑、笑。。。。

声はかすれ、高い音は出ない。。。。もう嫌になる。。。。しかもみなさん真剣に聞いてくださって。。。。。

恥ずかしいったらありゃしない。

 

そんなとびきり下手な生徒に

先生は色々丁寧に指導してくださいます。

本当にありがたいなあと思いながらも。

図々しい私は

「1人で歌うのはあんまり好きじゃないんだよなあ」とも思っていました。

歌は嫌いではありませんが、1人で歌うのはそれほど好きではないのです。

合唱が好き。

それぞれのパートを聞きながら、一緒に歌う(弾く)時に幸せを感じるのです。

合わせるために、1人の練習が楽しいのです。

 

そうとは知らず、先生(先生自体、ソリストなのでそんな思いはわからないと思う)は

「また違う曲を練習しましょうか?」と曲を紹介してくださるようですが。。。

思い切って言ってみました。

「先生、私は独唱よりもドイツレクイエムの合唱したいんです。それを教えていただけませんか?」

先生は「えー?」とびっくり。この発言にびっくりされるのも意外でしたが、もっと意外だったのが

他の3人が「私もドイツレクイエムを教えてもらいたい!」

と声を揃えて言ってきた事。

そして、「今日、楽譜持ってきたし」と、みなさんドイツレクイエムの楽譜を取り出してきて。合唱やる気まんまん。

 

先生は、全く合唱の練習をする気はなかったし、そんな要望があるなんて思いもしなかったと言っていらっしゃいました。

でも、そんな要望があるのなら、是非、レッスンを企画しましょう!

とも言ってくださって。。。。。

 

思わぬ展開です。

 

他の3人はドイツレクイエムの合唱のレッスンもしたいけど、独唱の練習もしたいと先生に申し出ていらしたのですが。

私は合唱だけにしようと思います。

 

総合練習は200人ほどの大所帯でやりますので、他のパートが何を歌っているのかわからない状態です。でも少人数のレッスンをやってもらえると他のパートが聴けて、練習になるし何より楽しい。

でもそんなありがたい機会はないだろうなと思っていたのだけど。

もしかしたら、できるかもしれないと。

 

早速、ソプラノ3人とアルト1人(つまり私だけ)で部分的に合唱のレッスンをしてもらいました。昨日の練習の復習になるので、昨日できなかったところや疑問点が先生に聴けて、ものすごくありがたいレッスンに。下手くそアルトだけど、ソプラノの人たちは「アルトのメロディがわかってものすごく楽しかった!」と言ってくださったので(かなり無理はあるけど)まあ、迷惑ではなかったのでしょう。私もソプラノに合わせて歌うと曲がわかって楽しいし。

 

物凄く有意義なレッスンになりました。

 

歌も上手くなりたい気もするけど、基礎からコツコツとではなく、合わせながら上手になりたい。

おばさんのわがままは果てしないです。

 

 

 

 

 

 

探し物は当たり前のところにある

休日の麗らかな昼間。母がやってきました。

「不思議なことが起こったの、門を入ってから家に向かう間に鍵がなくなったの」

と申します。

なくなったって。それは落としたんでしょ。

と、思い母がたどってきた道を探しました。(母は我が家に置いてあるスペアキーで先に帰宅)

確かにない。

母のところに戻ってききました。

「門は自分で開けたの?他の人に開けてもらって入ったとかじゃないの?」

家のマンションは門がオートロックになっていて、居住者が部屋からロックを解除するか、自宅の鍵で開けるかしないと門は開きません。

もし、母が自分でこの門を開けたのだとすれば門を開けるまでは鍵があって、そこからマンションの部屋までの間に落としたことがわかります。

逆に門を自分で開けたのではなく、他の人がいて開けてくれたところを通って来たなら、門にいる時点で鍵を持っていなかったと言う予想も立って、探す範囲はものすごく広範囲になってしまいます。

正確な発言が不得意となっている母ですが、母はきっちりと「自分で開けた!」と言います。

そこまではっきり言うのなら本当かもなあ(でもまだ疑ってる)と思い、もう一度母の辿った道を探しますが全然ない。

母の家に行き、母の持ち物検査もしました。ポケットは?買い物した食品と一緒に入ってるんじゃない?ズボンの折りかえしのところに入り込んでるんじゃない?と色々疑ってみましたがありません。

やっぱり外かあ。

マンションの門から部屋までの距離は100メートルくらい、途中長い植え込みの通路があるので植木の中もみましたが、見当たりません。

母の鍵は大きいです。アルソックのまもるんくんが(名刺くらいの大きさ)ぶら下がり、大きな鈴がついていて、落とすとチャリンチャリン鳴ります。

母が歩いていると鈴が一緒になって母の存在がわかるほどよくなる鈴です。

母曰く「落としたら鈴が鳴ると思うの。でも聞こえなかったの。不思議なこともあるもんだわ」と疲れたーとねっころびながら呟きます。

 

こういう時はアルソックのまもるんくんの位置情報サービスの出番です。

f:id:pokuchan:20230225232355j:image

 

これで、早速使ってみました。

でた結果は、門の外ですけど、マンションのすぐそばです。

こう言う位置情報は、細かく正確ではないことが多いです。

だから、門の外と表示が出ているのだけど多分、母の言う通り門の中のどこかにあるのだろうと想像しました。

でも、もしかしたら、外かもと思って、位置結果が出ている場所にも探しに行きました。

もちろんありません。

門に鍵をさして開けたと言うことは。もしかしたら門に鍵が差しっぱなし?と思い門の鍵穴のところも見てみましたがありません。

探すところがなくなって、家にいる夫を呼び出しました。

夫も私と同じことをします。もう一回位置情報を出したら、今度はさっきと違うところだったのでまた探しに行きました。

ない!

 

夕方になって来たので、夕食の買い物もしなければいけません。

今日のところはひとまず諦めようと言うことになりました。

でも私はちょっともう一回だけ探してみるから。夫には先に帰ってもらうように言いました。

もう一回と言っても、探すことないんだよなあ。と思いながら、管理室の方を見ました。

家のマンションの管理室は門から少し離れたところにあり、住人は部屋に戻る前に管理人室の前を通ることはありません。用事がある時にしか寄らない、近いけど滅多に行かない場所なのですが、門から管理人室を遠くに見ることはできます。

管理人室の前の棚が見えて、そこから鍵のようなものが下がっています。

なんであんなところに鍵が?

と思って、近づいて行くと、母の鍵がぶら下がっている !!!!!

門から見えるようにわざとぶら下げて置いてあって。

 

多分。。。

母が門を開けたとき、鍵を刺したままにしておいたのでしょう。

(鈴の音がしなかったのはそのせいかと)

そして次に入った人が、あれ?と思って、母の鍵を抜いて、どうしようと考え。

管理人さんもいないから(休日でお休み)管理人室の前に落とし物として置いておこう!と。探しに来るだろうから、見つけやすいようにぶら下げて。

と親切に置いてくださったのだろうと。

 

なぜ、私は(夫も、母も)管理人室に行かなかったのか。

管理人さんがお休みだから行かなかったのですけど。

管理人さんがいなくても、拾った人は管理人室に届けますよね。

いわば、ほぼ常識なのに。

なぜ、気が付かない!

位置サービスとかやる前に気がつけよ!

 

いやあ、バカだったなあ。と言いながら買い物に行こうと思うと。

私の財布がないことに気がつきました。

あれ?昨日使って、家でみたような気がするのに。

買い物はスマホでもできるようになってるので、問題はないものの。

財布がないのが気になって仕方がありません。

確かに昨日の夜、家の中で見たような気がするのだけど。

考えているうちに違うような気もしてきた。

車に乗って帰って来たから、何度も車の中を見てみて、

家の中も探した。おかげで家の中はものすごく綺麗に整頓された。

けど。。。ない。

探すところがない。だんだん不安になってきて。

ググってみた(笑)

Googleの投稿って結構批判的なものが多くて、読んでいて気分が悪くなるものが多いのですが。この探し物(自宅編)についてはものすごく笑えるし、親切。

 

大体、Google

「財布がありません!どこにありますか?」

って投稿してる人もいて(笑)

それにみんな楽しい返事をしている。

ベッドとかソファの周り!と言う回答が一番多くて。

ゴミ箱が一番怪しいですよー。

ゴミ箱さえ大丈夫なら、そのうち出てきますよ! とか。

冷蔵庫で見つけたことがあります。冷えひえになってました!

とか、

でも、一番納得したのが

「普通のところから出てくるもんです。まず頭を冷やして。それからまた探しましょう」

と言う答え。

そうだなあ。と思って、お風呂に入る。

ちょっとのんびりして、また部屋を見てみると。。。

洋服がかかっている箪笥の洋服の下に落ちていた。。。。

さっきも見たはずだけど。。。。。

なぜ見えなかったのだろう。。。

 

探し物で焦った一日だったけど。探し物はまず当たり前のところにある。

身にしみてわかった。

 

 

新しい電車が通る

我が家の最寄駅が来月になると変わるのです。

神奈川県と東京が近くなる。

f:id:pokuchan:20230224173658j:image

本当なら6年前に開通するはずでした。

それが材料調達出来ない(東京オリンピックのせい?)とかで伸び伸びになり、やっと来月開通です。

途中、地下工事のせいで道路が何回も陥没したりしてヒヤヒヤしたけど

10年以上工事中だった駅前もやっとやっと綺麗になる。これだけでも嬉しいのだけど。

やっぱり、新しく路線が増えるというのは、物凄くワクワクします。

 

新宿伊勢丹が近くなる!(年に一回行くかどうかなのに)

渋谷も乗り換えなしで行かれる!(渋谷は複雑になりすぎて、迷うので敬遠してるのに)

 

つまり、対して利用しないのだろうけど、

でもワクワク。

 

ずっと工事中で見えなかった、新しい駅の入り口が見えるようになって、(今まで見えないように囲まれていた)目を爛爛と輝かせながら、どうやって使おうか考えながらワクワク。

 

久しぶりに盛り上がる我が街です。

 

と思ったら、どうも我が街だけがワクワクしていて、周りの街の人たちは全く興味なし。

「えーいつだっけ?」

こっちは指折り数えて楽しみにしているのに!

かなりの温度差です。

 

 

昔、昔、新橋、横浜の間に鉄道が通ったときは、皆大興奮だったとか。

汽車賃がべらぼうに高いので、庶民が乗れるものでは無かったそうだけど、乗れないとわかっていても、だから自分には何の恩恵もないことがわかっていても、やっぱりみんな大興奮だったそうです。

わかるわかる(笑)

大枚叩いて乗った人たちも乗る時に履き物を脱いでから乗ってしまって、駅には履き物の落とし物が山のようにあったとか。

降りるとき愕然としたでしょうねぇ。

 

一部地域だけですが、久しぶりの明るいニュースで湧き立っています。

フランス人の違うところ

教えて頂いているチェロ の先生はフランスに留学経験がある。

3年もボルドーに行っていらしたとか。

「それならワインもフランス料理も満喫されたのですね」

と、羨望の眼差しで見つめたら。

「いえいえ、そんな余裕はなくて」

と残念そうに言われる。

下宿先とレッスン場の往復だけ。

週末に1週間分の食料を買い込んで、食料が尽きるころはにんじんをかじって練習してたとか。

遊学とは程遠い。

だから、こんなにステキな音を出せるのね。

納得とともに、プロになるのは本当に大変と思う。

尊敬。

 

それでもフランスの風にあたっていたので色んなカルチャーショックを体験したそう。

例えばフランスの泥棒

フランスの泥棒は家具、家電とにかく家の中の全てのものを持って行ってしまうとか。

金目のものを物色するとか、そんなことはないそうで。

家に帰るとすっからかんの家で呆然とするとか。

先生のお友達は、家に帰ったら丁度泥棒さんが荷造りしている最中で、そこで大暴れして被害を免れたとか。

すっからかんも嫌ですが、泥棒と出くわすのも嫌ですけどね

 

音楽で言えば、いろんなことに影響されるのだそうです。朝はだめとか、天気が悪いとだめとか。心理的な影響もものすごく出るし、そしてそれを認めてしまう社会だとか。。。

だから出来不出来の差が大きいけど、出来たときは、物凄いそうで。

日本では考えられないこと。多分、ドイツでもあり得ないんじゃないかな?

ラテン系の特徴?

 

でも、芸術を愛する気質は小さい頃から育てられていて、フランス人の弾き方はどんなものにも味があるとか。

元々、先生がフランスに留学と思ったのが「音階でさえも芸術的に弾くフランス人に学びたい」と考えたことが始まりだったそうで。

小さい頃から自分の音楽を作ることを考えるように指導しているそう。

音階も音程とリズムが一定ならそれで良いと言う感覚は無くて、音階の中で音楽になってるとか。

これがアジアの弱いところ。

 

私も先生に習っていて、音階もソルフェージュも、音楽的に弾くように何度も注意を受ける。

エチュードさえも(練習曲)日本古来の音楽教育から出てきた象徴的な弾き方(ずんちゃんずんちゃんと弾く)をしていて、「それはちょっと違うなあ。。。」と呟かれる。

それでも1ヶ月くらい弾き続けていると、ある時突然、曲の形が見えてくる。ここまで行くと先生のOKも近い。

問題は、曲が変わるとまた、ずんちゃんずんちゃんに戻ってしまい、また先生のため息と共に曲の形がわかるまで迷走(1ヶ月くらいね)することになる。だからか、同じ本(ドッツアウアーの1巻)をもう3年くらい使ってるのだけどまだ終わらない。これだけ使われるとエチュードの本も安く感じる。

ただ。。

うまく行かないなぁと思いながら、結構楽しんでる。

若いころは、焦りもあったけど焦っても仕方ないことが段々とわかってきた。

突然に開眼する訳でもないしね。

じわじわとやるしかない。

でも、

コロナも終わってきたし、暖かくなったら綺麗なものを色々見るために出かけたいと思う。

来月から、我が家の周りが変わるのです。

それについてはまた次回。

 

 

 

自分で自分をびっくりしたこと

息子の浪人が決定しました。

結果としては予想通りで。

元々無理とわかっていての受験でした。

簡単に結果だけ言うと、

練習のための受験が合格。

あとの3校は不合格(記念受験も含みます)でした。

 

正直、受験前から息子がすぐに大学に入学するのはどうかな?と思っていました。

息子は発達が遅いところがあって、スムーズに物事を処理できません。

だから、幼稚園から高校まで、周りについて行くために(ついて行かれないことが多いけど)ものすごく頑張り、高校の卒業までたどりつきました。

普通のお子さんと比べてものすごく大変だったと思います。

ただ、持ち前の頑張りで無事留年せずに卒業できました。(卒業式はまだだけど。卒業決定なので)

これだけでもものすごく賞賛できることだと思います。

 

ここまで辿り着けたら、あとはゆっくりでいいから。

のんびり社会に溶けこめるように時間をかけて準備して欲しいと思っています。

 

浪人生になると、学校行事も何もなくなるので、生活がものすごくシンプルになります。

あっちもこっちもが苦手な息子にはシンプルな生活が必要(本当はのんびり旅行とかいいんですけど、それはなかなか世間的に難しいので)と考えて、レベルは上げなくていいから浪人した方がいいなと思っていました。

忙しくなる大学生活の前に精神の休憩も必要と思っていたのです。

 

で、結果的に思った通りになりました。

全落ちじゃなくて、一つ受かったことで、本人の自信になったし。

浪人してシンプルな生活が過ごせるし。

母親的に(夫も同じ意見だった)希望通りなのですが。

 

なぜか、私、

ものすごく落ち込んでいます。

びっくりするくらい。

どのくらい落ち込んだかと言うと、このプログ毎日投稿していて、あと少しで連続600日だったのですけど。。。

ショックのあまり投稿することすら忘れました(笑)

次の日になって、「あれ?昨日書かなかったような気がする。。。」

と、ぼんやりと気がつくほど(笑)

 

息子は、合格する気満々でものすごく頑張って追い込んでいました。

それこそ目の色変えて頑張ってました。

それを見ていたので、浪人を望んでいる自分に罪悪感を感じ、もう息子の人生だから合格したらしたで、そういう運命なんだからそれに従えばいいと、本当に神任せにして見守ることにしました。

 

そして不合格の結果を見て。

 

これでゆっくりした時間を持てると安心する一方で、なぜかものすごい残念感が出てきました。

当日は、夫と息子は泊まりがけでスキーに行っていたので家は私1人(近くに母いるけど。わかってないから)

1人で信じられないくらい落ち込みました。

落ち込みながら、なんで私はこんなに落ち込むんだろう?と不思議で不思議で。

でも落ち込むんです。いまだに理由はわかりませんが。

 

自分が浪人になった時は、結構サバサバしていました。

同じように一つ合格しましたが、浪人を選びました。

あの時よりも100倍くらい落ち込んでいる自分。不思議です。

 

同じように夫も落ち込んだようです。

やっぱり不思議だと言っていました。

受験生の心理と受験生の親の心理は全然違うようです。

 

息子は、頭は浪人に切り替わったようですが。浪人生活がどんなもんかよくわかってないので

浪人体験者の両親に質問攻め(笑)

 

塾も探さないとねえ。

落ち込んでばかりはいられません。

プログもまた一から再開です。