チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

新アルツハイマー治療薬

昨日発表されたニュースです。

 

エーザイアルツハイマー病新薬「有効性確認できた」…来年中の承認目指す
2022/09/29 07:57

製薬大手エーザイは28日、開発中のアルツハイマー病の治療薬「レカネマブ」について、最終段階の臨床試験(治験)で「症状悪化を抑える有効性が確認できた」と発表した。同社は2023年3月までに日本、米国、欧州で承認申請し、同年中の承認を目指す。

読売新聞ネットニュースより

 

劇的効果が期待される訳ではないのですが。

今までの治療薬が、効果が今ひとつだっただけに私はとても期待しています。

 

この薬は、病気を治す薬ではなく、進行を遅らせる薬(30%遅らせる)です。

なので、病状が進行してしまっている患者さんには、効果はあまり見られないとのこと。

発症したばかりか、まだ軽度な状態の患者さんに効果があると言われています。

 

専門家が何度も指摘しているのは、

「完全な治療薬ではない」

でも、今までの治療薬よりは随分と効果が高いということ。で、期待は持てます。

 

承認は来年中とのことなので、発売は早くても再来年。

我が母には、ちょっと使えそうもありませんが。。

進歩しているということを知るとは、励みになります。

 

アルツハイマーと言えば

昨日はテレビ番組「徹子の部屋」で桐島カレンさんローランドさんのご兄弟が出演されました。

f:id:pokuchan:20220929184252j:image

 

お母様は桐島洋子さん。

「聡明な女は料理がうまい」など、「聡明な女」の最先端を走ってこられた方ですが。

f:id:pokuchan:20220929184310j:image

週刊ポストより

 

8年前に77歳でアルツハイマー認知症と診断されました。まもなく、執筆活動も中断、ご家族との介護など色々なトラブルを乗り越えて、今は専門の介護の方と共に自宅で好きなものに囲まれたゆったりとした生活を送っていらっしゃるそう。

インタビューにもキチンと「聡明に」答えていらっしゃいました。

こんなに朗らかで綺麗なアルツハイマーの方がいらっしゃるとは。。

見ていて嬉しくなりました。

 

 

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年9月29日(木)

いかのお刺身(梅干しのすり身)

なすと牛肉の煮物

大根の味噌汁

母美容室拒否される?

昨日、整形外科のリハビリが終わり、車に乗ると「これから美容院にいくの。送って行ってくれる?」と母が言う。

もう時間は夕方5時過ぎ。

「今から?火曜日はリハビリなのになんでこんな時間に予約?」と、私はびっくりして叫ぶのだけど。。

母は悠然と

「随分前に予約したんだけど全然取れなくて。この時間しか無かったのよ。最近の美容院は混むのねぇ。」

 

いやいや、超有名美容院ならともかく、ふつーの美容院は全然混んでいないはず。

しかも、母が予約した美容院は、行ったことはないけれど、前を通るといつも空いてる。。

担当も決まってないとか。

母は平日も日中もOKなのに、なんで?

 

母は、87歳。

同じマンションの斜め下の部屋に住んでいて、「1人暮らし」をしている。

父は30年以上前に亡くなっているので、筋金いりの未亡人。

家族から見ると足はかなり弱っているものの、全部自分でやりたがる「元気」な年寄りだ。

 

でも、ちょっと前に、病院から「付き添いをつけて欲しい」と要請があり、つい数週間前は午前2時に「ごはん食べたっけ?」と笑顔で我が家にやってきて。

外から見るとかなり「認知症」が入っている年寄りなのかもしれない。

 

そうは言っても、まだ身の回りは自分で出来るので、できる範囲で好きに動いて貰えばよいと思って、病院と食事については我が家が面倒みる(朝晩、我が家で食事をとりにくる)がその他は自分で。というスタンスでやってきた。

あとは、歩けなくなってきたら、買い物は車椅子で回るかなぁなどと考えていたら。

 

美容院!!

 

多分、よくわからないおばあさんが乱暴に予約の電話をしてきて、店の方も困惑し、さりとて拒否もできないから、日程を随分先にしたり、時間を遅くしたりと、それなりの「戦法」を使って、来ないように工夫していたのだろう。

 

まあ、わかるのだけど。

そりゃそうだとは思うけれど。。

 

何故か私は悔しい気持ちでいっぱいだ。

 

そして、かなり、ガッカリした。

 

知らないうちに母がそんなに迷惑がられて、拒否されてるとは。娘として、何ともやるせない思いで。。。

 

それと、年をとるというのは、こうやって世間から阻害されていくのか、と思うとゾッとした。

 

落ち込んでばかりではいられない。

 

とにかく、母の美容院は付き添うことにした。

でも、拒否られた(確定した訳ではないが多分そう。)美容院は、もうやめよう。

 

美容院としては当然の動きかもしれないが、やっぱり粗雑に扱われたというところには行きたくない。

申し訳ないが、勝手に静かに逆ギレ。。

 

まずは美容院探し。

私が通っているところなら、気心も知れているので、お願いしやすいのだけど。

車ではちょっと遠いし、長い階段があるので膝の悪い母には無理だ。

 

車で行かれるところ。

担当さんが変わらずにわかってくださるところ。

出来れば、母が「行く行く!」と乗り気になってくれるようなところならなお良いのだけど。。

 

あるだろうか。。

とにかく探そう。

 

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年9月28日(水)

牛肉とさやいんげんのバタ焼き

さつま芋甘煮

油揚げ、わけぎの味噌汁

 

演奏会は疲れる

大学生の時から演奏会の次の日は、疲れ果てていて、何も出来なかった。

大学生の演奏会は、力技で、演奏会めがけて追い込みが凄い。今思うと、無駄に焦っていただけのような気がするのどけど、とにかく演奏会1週間前は忙しかった。

前日の夜に(8時くらいまでかかった)楽器をトラックに乗せて(今では考えられないのだけどその頃は普通にやっていた)準備が終わり、やっと家に帰る。

次の日も朝早くから会場に行き、準備、リハーサル、そして演奏会。

演奏会が終わると、打ち上げで朝まで盛り上がっていた。

だから演奏会が終わるともうボロボロになっていて、気も抜けているので必ず寝込んだ。

 

社会人オケになると、大人の集団。というか、老人の集団なので、追い込みなど絶対しない。

逆に疲れがでないように、身体を労わるように、とお達しが出るほど(笑)

とは言っても、自主運営なので細かい仕事や打ち合わせがある。

今思うと、そんな細かい打ち合わせなど必要だったのか?とも思うけど、落ち着かない日が続き、練習前日の夜に最後の練習をし、当日は朝からステージリハーサルを3時間くらいみっちりやって、急いでお昼のお弁当を食べて本番。

打ち上げも、2時間程度で軽く終わらすのだけど、やっぱり次の日は、疲れ果てていた。

 

今回の演奏会は、エキストラで、前日練習は台風で中止、当日は朝からだけど、エキストラは団員より遅い時間に集合(舞台セッティングは団員がやってくれてエキストラは免除)するし、事前に細かい仕事もないし、打ち上げもないし、でものすごく楽だったんだけど。

 

やっぱり疲れてる。

さすがに身体はそれほど疲れてないんだけど、頭が緊張状態が解けなくて、落ち着かない。

頭がほてってる感じ。

それが何日も抜けないのです。。

自分では感じてないけれど、緊張していて、それが長い時間続くからなかなか元に戻らないようです。

 

どうも演奏会疲れは、身体が疲れるというより

メンタルで疲れているらしい。

何十年もたってやっとわかった(笑)

 

合奏好きとしては、これからも演奏会が何度もあるでしょう。

そのたんびにこんなに疲れ果てていたらやっていられない。。

 

対策、対策。。

 

本番当日のリハーサルで、一生懸命やりすぎるのかも。。

本番前だから、軽く流してくれるとありがたいのだけど、指揮者はそうはいかないらしく。。

大概、熱を帯びてきて厳しくなる。

厳しく接してくると、それに答えなくてはいけないと、こっちも頑張って弾いてしまい。

疲れ果てるんです。

下手すりゃ、本番にもう力が無くなって、かえって酷い演奏になることも。

昔いたオーケストラのおばさまは、それを防ごうと、指揮者がどんなに怒っても我関せず、リハーサルは適当にしか弾いていませんでした。

結局、それが一番賢いのだろうけど、なんか人として良くないようで、出来なかった

 

でも、もうそんなことは言ってられない時期に来てる。。

 

次回は、

リハーサルで力を抜く

をやってみよう。

 

しかし、次の演奏会はいつなんだろう?(笑)

 

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年9月27日(火)

天ぷら

五色なます

納豆汁

 

 

 

最年長???演奏会出演者

チェロ 先生主催のジュニアオーケストラ演奏会。

私はお手伝いで出演。

ジュニアオーケストラは名前の通り、若い人たちが多い。子どもも多いが子どものお母さんも参加していて、お母さんと言えども、30代くらいのお母さんなので、やっぱり若い。

みんな初心者ばかりなのでそれではオーケストラが成り立たないので、エキストラを呼ぶ。

そのエキストラになったのだけど、こちらはエキストラと言っていただけるほど、弾けてなくてあわあわしていて、毎回必死で練習に参加していた。でも、何回か参加するうちに、少しずつ余裕が出てきて、周りを見回せるようになってきた。

そして、本番の日。

左隣は体験でやってきた5歳の男の子

最後の曲のほんのちょっとだけ出演します。

そんなに興味はなさそうで、楽しいのかな?と思っていたけど。

待っている間(15分くらい)ちゃんと座って待っていた。

バイオリンのような小さなチェロ がまだまだ彼には大きくて。凄く重いようだけどちゃんとずっと構えてた。

それだけで、感心する。。。

そしてちゃんと出番になると自分で判断して

一生懸命弾く姿は、本当に可愛い。

可愛いすぎて見惚れてしまい、私の方が間違えた💦

 

それほど興味は無さそうだったから、しばらくチェロ は弾かなくなるんだろうなと思うけれど、この経験、心の隅に残ってくれると良いなと思う。

 

左隣は、大学生の男の子。私の昔のチェロ を買ってくれた。私と同じ、エキストラで出演。

大学四年生となると大学の中では最年長の部類で、色々指導する立場だろう。就職も決まって、「大人だ!」と頑張ってるところが、大学卒業して40年近いおばさんから見ると凄く可愛い。。

あんまり声をかけると「ウザい」だろうなと思って、必要最低限しか声をかけないようにしていたら、本番の運行がわからなくて心配だったらしく、やたらと話しかけてきてくれる。

またそれが可愛くて。

夫にその話をすると、「気を遣ってくれただけだ」と言うけど、私は違うと思ってる(笑)

 

コントラバスの高3の女の子。

何回かエレベーターで出会って喋っていたら仲良くなった。

お昼のお弁当のときは、「ご一緒しても良いですか?」と誘ってくれて、ウキウキ。。

息子と同じ年だけど、それは言わず(笑)

お弁当を食べながら音楽の話をする。息子と同じ年とは思えないほど大人で、頭が良い。だから話も楽しくて、仕方ない。

彼女のこれからやりたい話を喋ってくれた。オーケストラをきっかけに音楽高校に進んだが、そのまま続いている音楽大学ではなく、受験して芸大に進みたいそうだ。国立なので共通テストはあるし、演奏のレッスンで勉強する時間はないし。。で、大変だとか。でも、オーケストラもやりたいし、室内楽もやりたい。色んな豊富を語ってくれて、聞いていて私も同じ年齢のような錯覚を起こして(笑)むくむくと元気が出てきた。

いやいや、私は親子以上に年齢が違うのよーと思ったけど。

「思うのはタダ!」

「ワタシもがんばろう!」と、若いエキスをもらってご機嫌になった。

 

でも。。よくよく見渡すと、私が最年長のような気がする。1番ではないかもしれないけど、上位3人には確実に入れる。

皆さんから見たら、「年とっても楽しんでいて良いですなぁ」という感じなのかもしれないけど。

まあ、それはそれで見ていただいて、私は私で若いエキスをいただこう。

 

演奏会本番は、決して良い出来ではなかったのだけど、色んなことを吸収できて、何より楽しめたのは本当に良かった。

それに、それだけ吸収できても無料で、お弁当とお茶を無料でいただけたのは、ありがたかった。

また呼んでもらえるといいなぁと思うが、来年どうかなぁ。。

 

f:id:pokuchan:20220926092633j:image

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年9月26日(月)

さんま塩焼き

五色なます

牛肉しょうが佃煮

わかめの味噌汁

デジタル手帳派です。

今週のお題はてな手帳出し

 

病気(乳がん)をしたあと、ある人に言われたことがあります。

乳がんの方の特徴。予定表が、びっしりなんですよー。」

と言われて。ドキドキしました。

私はまさに「予定表びっしり派」

埋めないと落ち着かないという感じで、せっせと予定を入れていました。

せっせと予定を入れているとどんどん予定が入ってくるんです。

ランチなんて毎週当たり前(さすがに週二回は避けたけど)

主婦のランチは11時スタートで四時とか五時までやります。

3時とかに帰ると「どうしたの?」と言われるほど。

たまにしか会わないならわかりますが、結構頻繁に会ってて、何を喋っていたのでしょう?

思い出せません。

他にも色々予定を入れて、ホントに忙しい日を送ってたもんです。

 

で今、ランチは月に一回あるかなぁ、いや、前回やったのは、6月くらいだったような。。

今度は9月と10月に一回入ってるけど、その先は全く予定がないので、多めにみて2ヶ月に1回くらいかも。

 

コロナで、人付き合いは激減しました。

私は激減したまま。。

 

習い事は多いと思いますが、授業時間内に喋って、すぐ帰ってきます。

昔なら、すぐLINE交換してたけど、今は全然。よく喋ってるけど名前も知らない人多いです。

 

だから、予定が増えない(笑)

 

予定多い頃、手帳を買って書くことを楽しんでいました。色を変えたり、付箋つけたり。

でも、手帳を忘れたり、鉛筆を忘れたりすることが多くて。。

その場で予定が書き込めないのにイライラするので、不満に思いながらもスマホのデジタルカレンダーにしました。

使い慣れるまでは大変でしたが。

スマホは、滅多に忘れません。

慣れてくると、すぐにその場で書き込めて、

それに、毎月とか毎週とか自動的に記入してくれるので、使い慣れるとものすごく便利で。

使い慣れるまでは大変でしたけど

とは言え、予定が沢山で、枠にはみ出してしまうことが多くて、見落とすこともありました。

並んで書いてあるので、どれが重要かわからなくて、重要な予定を見落としたり。。

アナログなら、いくらでも目立たせられますけど、デジタルは無理なんですよ。

 

でも、

今は1日の予定がせいぜい2個。

何もないこともありますから、ものすごくシンプルで、見やすい手帳になりました。

だから見落としもなし。

快適です。

 

デジタル手帳は「消えたら困る!」と敬遠されてる方もいらっしゃるようですが。

私の予定は、別に消えたところでそう大したことはないので、デジタル手帳で問題ないです。

まあ、10年くらい(以上かも)使ってますが、一度も消えたことないですけどね。

 

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年9月25日(日)

牛肉朝鮮焼き

トマトのサラダ

五目豆

豆腐、油揚げの味噌汁

 

練習中止になってはぶててる。。

明日は、お手伝いで参加するジュニアオーケストラの本番。

今日は最後の練習で。

雨だから、ちょっと面倒だなと思ったけど、いやいや、そんな弱気でどうする!と自分を励ましていたら。

今朝早く、練習中止の連絡が。

明日頑張りましょう!

と、のこと。

 

息子は普通に学校に行き、夫は普通に合気道の練習に出かけた。

私だけ、居残り。

普段なら、伸び伸びと1人時間を楽しむのだけど、今日は、なんか機嫌が悪い。

しかも9時からの練習で9時20分には雨は止んでいて。。

「できるじゃん!」

と、子どものように空を見上げて、ぶつぶつ言う。

練習中止は、もっともなことで、しかもジュニアオーケストラだから小さい子どもが、事故に巻き込まれたら大変だ。

だから、演奏会前日だろうと、お休みにするのは英断だ。

それはわかってるけどねぇ。

 

もともとオーケストラをやる人は、合奏というと見境がなくなる。

 

数年前、大雪警報がでた。

 

土曜日は、朝から雪で電車も計画運休すると、前日からニュースではアナウンサーが叫んでいた。

その時在籍していたオーケストラの練習は土曜日の朝9時からの練習で、ニュースを見ながら、当然練習は休みだと思っていた。

なのに、連絡が来ない。

どうなってるんだろう?とチェロ だけでグループ化しているLINEで、メールが飛び回った。

チェロ のメンバーは、明日は休み!、と決めてかかっていて、なんで連絡来ないのよ!はっきりさせてよ!と怒ってる。(笑)

そのうち、情報が入ってきた

「指揮者がホテルとって待機してくれてるから、予定通りやるらしい」

チェロ メンバーは、休みだと思っていたので、「えー!何考えてるの!」

と、怒るが、とにかくやるらしい。

「こんな時に絶対危ないから行かない!」

という人たちと

「やるっていうなら、まあ行くか」

というメンバーの二手にわかれた。

丁度半分半分。

 

私は、休む気満々だったけど、指揮者もいらっしゃってるなら、頑張って行くかと、「行くグループに入った」

当日は息子の学校は雪で休校になり、夫の合気道教室も早々と休みになった。

そんな中で、1人私は、チェロ を抱えて、長靴履いて、防寒体制万全で、出かけて行った。

家族は「信じられない」と口々に言っていたけど、とにかく行くの!ともの凄い覚悟をして、出発した。

計画運休で電車は、少なくなっていたけど、お客さんも少ないし、大体土曜日の朝は空いてる。

駅からの道は雪で大変だったけど、どうにか練習開始時間ギリギリに到着した。

ちゃんと時間通りに到着した私って凄い!

と、きっとみんな来てないだろうな

と思いながら、会場のドアを開けたら、

 

沢山人がいた。

チェロ のお休み以外は、みんな来ていた。

コントラバスも、ティンパニももうスタンバイできていて、

80過ぎたお爺さまもお婆さまも普通に練習していた。

「ギリギリ」の私は、「すいませーん」と言いながら、急いで楽器の準備をする始末。

全く普通の練習と変わりなかった。

途中、吹雪のように雪が降ることがあっても、みな動ずることなく(チェロ のメンバーだけ動揺してた(笑))3時間の練習を終えた。

練習が終わると、雪は降り止んで、お日さまが見えていた。

皆、練習は休みになるとは思わなかったそうだ。

連絡ないから、来た。

皆に聞くと、笑顔でそう答えた。

むしろ、雪だからお休みという方が、「怠け者」みたいで、休んだチェロ の人たちは、休んだことを後悔していた。

 

凄いと言えばそうだけど。

私は「この人たち危ない」と思った。

まあ、私も参加したから同じだけど、

みんな世間常識はそれなりに持ち合わせている人たちなのに。

合奏となると、たかが趣味の話で、一回休んだところで世の中何が起こることもないのに、頑張ってしまう。

事故に巻き込まれるとか、出歩くのは良くないとか、常識が吹っ飛んでしまう。。みたい。

 

オーケストラの首脳陣も、ちょっと怖くなったらしい(笑)

それから、ちょっとのことでも大事をとって練習中止にするようにした。

休みにしたものの、当日全然酷くないこともあってぶつぶつ言う人もいたけど、まあ仕方ないことだと思う。

趣味なんだから。

 

だから、今日の練習も仕方ないと思うけど。

つまんない(笑)

休みになったら、別のことをすれば良いと思うけど、全然やる気にならずはぶててる。

私も充分病気だと思う(笑)

わたしの献立日記 (中公文庫)

ひらめのムニエル

大根のそぼろ煮

セロリ、油揚げの味噌汁

昭和41年9月24日(土)

 

 

きのこを干してみた

値上げ値上げでこの夏は、野菜を買うのも嫌になるほど。

その中できのこ類は、程よく安くて、嬉しくなってポンポンと買っていました。

私だけではなく、夫まで、買ってきて、

我が家の冷蔵庫はキノコだらけ(笑)

せっせとメニューにきのこを入れて、朝の味噌汁には必ずきのこを入れてと、使っているのですが、どうしても余ってしまい。

冷蔵庫には干からびたきのこがちょこちょこと。

ある日、夫がお昼のスパゲティにと、干からびたきのこを入れたら思いの外美味しくて。

 

そういや、きのこは乾燥させるとアミノ酸が増して、旨味がますんだっけ??

干し椎茸とか、たいそうな値段で売っているけど、あれは出汁としてとることができるほど旨味が増えてるみたいだし。。

 

でも、干し椎茸は、我が家ではあまり活躍していません。「使いたい!」と思うときに戻す時間がなくて、なかなか便利に使いこなせないのです。

 

でも、市販品のようにカラカラに乾かさなくても、冷蔵庫で干からびた程度で美味しくなるなら。

使わない手はない!

 

早速、スーパーに行って、安売りしているきのこ類を(よりどり3パックで売っていた)買ってきて、台所で乾かしてみました。

乾かすというより、ただ広げて置いて置くだけ。

f:id:pokuchan:20220923172811j:image

ベランダに広がるほうが効果的なのでしょうが、カラスが多いので、襲撃されても嫌なので、家の中。

台所に広げてあると使いたいときに、良さそうなものを選んで料理に使えるので台所で干す方が私には良いみたい。

 

こんなちょっとの干し方では、旨味成分の上昇なんて大したことないのでしょうけど、何となく美味しくなったような気がするので。。

我が家としてはしばらくブームが続きそうです。

わたしの献立日記 (中公文庫)

昭和41年9月23日(金)

鯛めし

茶筅なすの煮付け

五目豆

豆腐の味噌汁