チェロとお昼寝

趣味のチェロとか とにかくもろもろ。アラ還主婦のつぶやき

蛍ちゃん

最近
コロナだの小室さんだの。
総裁選だの。
ニュースを見ていると、かなり疲れます。
嬉しくなるのは
双子のパンダのニュースくらいで。
でも、
パンダは何の芸をするわけでもないし、ただのんびり昼寝をしたり竹を食べたりしているだけなのになんであんなに人気なんでしょう。必死に生きようとしているカラスは嫌われて。時々、可哀想になります。
結局、世の中不平等だよなぁと思いながら
でもやっぱり子パンダは可愛い。。(笑)

中嶋朋子さん

中嶋朋子さんと言えば、私達の世代の人は皆、「蛍ちゃん」ですね。
フジテレビのドラマ「北の国から」の蛍ちゃん
彼女ももう50歳
最近本をだしたそうです。

知ったのは、「徹子の部屋」でした。
久しぶりにみた「蛍ちゃん」は、女優はもちろん、妻、母もステキにこなす「朋子さん」に成長していました。
共演した田中邦衛さんや山本陽子さんとの思い出。趣味の「空中ブランコ」の話。夫や息子の話を楽しそうに、綺麗な言葉でおしゃべりするしていて。司会の徹子さんとの言葉のキャッチボールもバッチリで、楽しめた1時間でした。
出版したエッセイ集の宣伝のためのようでしたが、それだけ魅力的な朋子さんを見ると、
「はいはい。買いに行きます」
と、番宣の思う壺で(笑)
その日のうちに本屋さんに。。

本を手に取ると、表装がステキでした。
そしてそのせいか、高い(笑)
中古で安くなるまで待とうかと思ったのですが。
でも、テレビで見た魅力を早く本でも味わいたい!と思い衝動買い。。。

満喫しました。
もともとは雑誌で3年に渡って連載していたものをまとめたものだそうです。
中身は、朋子さんが生きてきて心に残った「言葉」を紹介するものです。
その言葉は、ダライラマアインシュタインと超有名な方の言葉から、仕事仲間、友達、そして息子の言葉まで多岐に渡ります。
自分がその言葉でどう影響したか、朋子さんのありったけの「言葉」で表現しています。長年女優として、言葉を大事に考えてきた朋子さんだから、そして博識なのでしょう。難しい言葉が並ぶこともあり、無学の私には「うーん」と思うところもあるのですが、朋子さんの迫力のある思いで吹き飛ばされます。
最近は、なかなか良いな!と思う本に出会えなくて、それで結局昔読んだ本を読み返すことをしていたので。
久しぶりの「新しい本」に出会えた感じ。
「装丁」は、本のカバーと表紙がそれぞれ違う表情をみせていますが、重ね合わせるとまた違う表情という3種類の絵を見ることができます。

カバーと表紙別々に写したもの
f:id:pokuchan:20210929081543j:plain

重ねたもの
f:id:pokuchan:20210929081548j:plain
そして、それがまた嬉しくなるほどステキです。
価格を下げるために、どうしても安易に作ってしまう最近の本では珍しく。心意気を感じます。

重苦しいなと思っているところに
元気をくれるパワーを沢山もらえて
また、頑張ろうと思える本でした。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

チェロから星が見える

叔父から突然CD15枚が送られてきて。
CDプレーヤーがない我が家にとって
それは宝(?)の持ち腐れになって。。

その話は過去ログに
よろしければ
o-chancello.net


どうしようかと思いながら。
まずは しまっておこうと棚を開けたら。
棚の中には、懐かしいCDが色々。

今は、YouTubeや、ネットで購入してダウンロードなどですませていて、CDを買うことは少なくなったけれど。
昔はCDを良く買っていた。

しかし、買ったものの、聴いて気に入るものは殆どなくて。
数回聴いてお蔵入り。

でもたまーに、本当にごくたまに「あたり!」と言うCDがある。
何度聴いても、もう聴くたびに感動するもの。

その1番に挙げられるものが
これ
ドボルザークのチェロ協奏曲 

f:id:pokuchan:20210927174533j:plain

プロ友のKoichirohさんもお好きと伺いましたが
カラヤン指揮、ベルリンフィル演奏、
ロストロポービッチ チェロ 1969年録音

これは、多分大学生のころから聴いている。
元々LPを持っていて、
時代が変わり、CDに買い直し、
そしてレコードプレーヤーをまた使うことにした時にまたLPを買い直した。
つまり、3回買っていて。。
今はLPもCDも(CDはスマホにダウンロードして)どちらも聴く。
まさに大ファン。


ロストロポービッチは1927年まだソビエト領だったアゼルバイジャンで生まれた。
小さい頃から才能を認められて、モスクワ音楽院の教授を務めたり、チェロだけでなく指揮でも活躍した。
そんな大活躍の最中、反体制派の烙印を押されて43才で演奏活動を禁止される。

そして、4年後に亡命。ソビエトの国籍を剥奪されて、アメリカで生活する。

その後も大活躍をするが。

63才でゴルバチョフ政権になるまでロシアの地に戻ることは無かった。

ロストロポービッチのチェロは
技術もすごいのだけど、弾いた音、ひとつひとつの音から星を感じる。
チェロから次々と星が出てきて広がっていく感じ。
実に華やかで爽やかな演奏だ。
この星のおかげで曲がひとまわり大きくなってスケールの大きな曲に変化する。

さて、このCDは1969年の録音作品である。
日本は「もうすぐ大阪万博」という頃

ロストロポービッチ42才、カラヤン61才
脂の乗り切った時期だったろう。

びっくりするほどの伸びやかさで、ドボルザークを弾いている。
すべてが素晴らしいのだけれど、
最後の最後に唸らせてくれる。
ひとつの音の長い、本当に長い伸ばしのクレッシェンド。。。
これだけ長いのに切れ目がない。そして音が少しずつ切れ目なく大きくなっていく。
そんな技術に
何度も聴いてわかっているのに、聴くたびに感動している。。。。

まさに、脂の乗り切っている時の演奏。
しかし、この録音の次の年にロストロポービッチソビエトの国家から演奏活動を禁止される。4年後の亡命まで、演奏活動ができていない。
色々な意味で酷い仕打ちである。
しかし、亡命できたのは、バイオリニストのメニューインがその時の書記長のブレジネフを脅し(ほんとか?)ビザを発給させて、亡命させたらしい。どこまで真実かわからないけれど、4年間は惜しいが亡命できたことはブレジネフの素晴らしい判断だったと感謝する。

63歳で国籍を回復したロストロポービッチは、モスクワに戻り80才で亡くなった。

ロストロポービッチは亡くなる2年前に日本で指揮をしている。「第3回1000人のチェロコンサート」という、アマチュアもプロもごちゃまぜでチェリストが1000人を目標に集まって演奏会を開くイベントで、私は第一回に参加していた。

ロストロポービッチが指揮をすると聞いて、とてもとても行きたかったのだが、子どもが生まれたばかりで、まだまだチェロを担いで神戸まで旅行する気にはなれず、断念した。その時は仕方ないと思ったが。
やっぱり、生のロストロポービッチを拝みたかった。
もったいないことをしたと思っている。
チャンスを潰す女だとつくづく思う。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

美味しいもの教育

私は母方の最初の外孫で
そのせいか祖父母からとてもとても可愛がられた。

しかし、そんなに可愛がられたのに、取り立てて取り柄のない娘に育ってしまった💦
その私が唯一祖父から褒められたのが。「食べ方が良い」と言うことで。
他に褒めるところが無かったのだろうが、「見ていて気持ちが良い食べ方をする」と良く褒められた。
そんな孫の長所を、伸ばしてやろうと思い立ったのか、ある時から、祖父は東京に出てくるたびに、私だけ食事に誘い、色んな店に連れて行くようになった。
ただし、店もメニューも祖父が決めた。
何処も上等な店で、毎回少しずつお店のレベルが上がっていった。
何故かいつも2人だった。
無口な祖父と大して愛想のない私と、何を喋ったのか覚えがないが、何故かいつも楽しかった。

最初は、近所の小さなフランス料理屋さんだった。生まれて初めてエスカルゴを食べて、美味しいと思った。
何回目かで資生堂のフルコースになった。フルコースの中身は全く覚えていないが、
強制的に注文させられた いちごパフェの大ファンになった。


その時のことは過去ログに よろしかったら是非o-chancello.net


何処の店かでカエルを食べようと言われたがそれは、絶対嫌!と言って断った。

最後の仕上げは東京會舘のフランス料理のフルコースと言っていたのだけど。
祖父の心臓の具合が悪くなって、東京に出てくることもなくなり、お食事会は途中で終わってしまった。

20歳になったらお祝いに時計を買ってやると言われていた。
メーカーも祖父が決めていたらしい。
でも、祖父は私が20歳になるまで、体がもたないと思ったようだった。広島にある祖父母の家に遊びに行ったとき、体に障るから家で食べようと言っても頑として聞かず、いつも通っている食事処に連れて行ってくれた。そしてその隣にある時計屋に入って「今、買ってあげるからこの中から選びなさい」と言われた。
でも、私は「20歳になったらと約束したからその時にお願い」と言って断った。祖父は 「そうか」と言いながら不満そうだった。でも、ちょっと笑っていた。
多分、祖父と出かけたのはそれが最後だったと思う。
後から思えば、無理して食事処に行ったのは、隣の時計屋に行く為だったんじゃないかと思う。それだけ計画的な人だった。

祖父母は広島で2人で暮らしていた。
亡くなる前の日、祖父は祖母を誘って買い物に行ったという。
祖父は祖母の洋服を見繕って、注文し、祖母に新しい時計を買った。
いつもの喫茶店でいつものものを食べて帰った。

次の日の昼間、祖父は、縁側に出て、庭を見ながら、爪を切っていた。切り終わるとちょっと調子が悪いからと、祖母にお医者さんに応診に来てもらうよう頼んだ。祖母はすぐ病院に電話したがなかなか病院の電話が通じなかった。祖母は嫌な予感がして、とにかく呼びにいかなくてはと、靴を履くことすら忘れて病院に走ったそうだ。
お医者さんがいらして、点滴をして、お医者さんと祖父は学生時代の話をしていたらしい。その最中に発作が起こり祖父は亡くなった。

亡くなる前の日に時計と洋服を買ってもらったことは、祖母の自慢話(?)になっていた。亡くなるまで20年くらい、祖母は色んな人に何回も何回も話をしていた。時計も肌身離さずしていた。

もちろん、私が結婚したときも、祖母は、私の夫にしっかりと話をしていた。

私は、その話が大好きで、何より夫にキチンと記憶してもらいたくて(笑)、私もその話を夫にした。
一回で終わらず、どうも何回か話をしたらしい。あんまり、しつこかったようで、「俺は絶対死ぬ前にものは買ってやらない」と切れてしまった。
もうその話は出来なくなってしまった。。

ついでに。
20歳で高級腕時計を買ってもらう話も無くなった。
でも祖母が祖父の遺志(?)をついでくれるかと思い、祖母に腕時計の話を持ちかけた。
しかし、「私は未亡人ですからそんなお金はありません」とぴしゃりと言われて、夢に終わった。

東京會舘でフルコースも、もちろん出来ていない。

今日は祖父の命日
もう36年になる。。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

我が家はバラバラ(笑)

息子は今月は、オンライン授業で
夫は昨年の3月から、ずーっと在宅勤務
つまり、我が家はみんな家にいる。

昨年の春の 全国一斉休校 & 夫リモートのときは、突然だったのと、
世の中の重苦しさも重なって
毎日なんか重かった。
それに比べると、今の3人家生活は軽い。
慣れてきていて、それぞれの動きのパターンがわかってきたせいか?
ワクチンを終えて気分的に余裕が出てきたせいもあるかも。
おかげでスムーズに日が過ぎる。
去年とは全然違う。


数日前の夕食の時の話

息子のオンライン授業の中で先生が
「最後の晩餐」は何が良いか?と聞いたらしい
(なんの授業だったんだろう?)

私が最後の晩餐のプログを書いた数日後だった。

ちなみに、その時のプログで私は

特別なものはいらないから
いつもの夕食をいつもの家族で食べたい。

と答えている。


その時のプログはこちら。
もしよろしければ
o-chancello.net


それがあったので私は、
あら、タイムリー!
と思いながらも、息子の答えに興味津々になった。
家族と過ごしたいとか書いたけど
自分のことだけ考えていて、家族の意見は聞いて無かったので。

私の問いに
息子は、即座に教えてくれた。

「ラーメン」

と。。。

「。。。。。」

かなり想定外。。いや、想定内かも(笑)

しかも、外のラーメン食べに行くとか。

ラーメンねぇ。

他にもたこ焼きとか、寿司とか色々出たらしいけど。。

突然の質問で皆、とっさに思いついたものを答えたのだろう。
それに高校生の 照れや、笑いを取ろうと言うこともあったのだろうけど
あまりにも軽い答えで笑った。。


話戻って、息子の話

息子の話を聞いていると最後の晩餐でラーメン屋さんに行く時は、母、つまり私は入ってない様子。
怖くて(笑)、確認出来なかったけど、話の様子からそんな感じ。
そりゃそうだろう。と思うけど。
家族で晩餐と思い込んでいた私は
ちょっと凹む。

でも、それは高校生として真っ当な答えで

もし、何処かの息子が最後の晩餐を聞かれて
「お母さんのご飯を家族で食べたい!」
なんて、言うのを聞いたら
絶対に、私は背筋が寒くなる
「大丈夫かぁ?マザコン??」
なんて、思ってるだろう。

それなのに、自分の息子には、答えに「家族」が含まれていることを期待している。。。
アホか。
自分のバカさ加減に、笑ってしまった。


夕食中だったので、
旦那にも聞いてみた。
「酒」
だそうです。
どうも居酒屋で飲みたいらしい。。
酒と美味しいつまみ
だとか。

こっちはもしかしたら、私も入っているような感じもしたが、あえて聞かなかった。


つまり。
最後の晩餐を「自宅で」迎えたいっていうのは私だけ(笑)

色々真剣に考えていただけに、あっさりとした家族の答えに拍子抜けした。
そしてその方が真っ当だなと思った。

私は、ステイホームで、見ている「生」の人間が「家族だけ」になってしまって。
だから、家族以外の人と過ごすなんて考えは出てこなかった。
完全に頭が固まってる。
でも、息子や夫は、そんなことなく。。
外の世界にも意識がいってるから、そんな答えが出るのでしょう。
家の男達の方が健全
私は、内に篭っちゃってる。。

反省、反省と思いながらも そうは言っても

なーんだ。とも思った。

まあ、みんなで最後の晩餐なのか、誰かひとりが最後の晩餐なのかで変わってくるし。
それにこの質問の目的は、食事のメニューが何かって話よりも、「もし」の時どう考えるかの意見を聞いて楽しむことなんだろうけれど。

みんなの意見を聞いたので
ちょっと面白くなって、考えなおしてみた。

で、結論は

その時、食べたいものを食べればよい。

と言うことに。

おそばかもしれないし、
フランス料理かもしれないし、
もしかしたらお茶漬けサラサラで充分かもしれない。
まさかと思うけど、カップラーメンかも。。

だから
最後はそんなもんでも良いから
その前に美味しいものを食べておこう
と、考えを変えてみた。

もっと大事に食事をしようと。。
と言っても高級って訳ではなく、
食材は同じで問題ない。
大事なのはもうちょっと、ちょっとだけで良いから丁寧に作っていこうと。。

焼き方を工夫してみたり、煮る順番を考えたり、彩りを考えたり。
ほんのちょっとの工夫。無理ない範囲で、
最後の日まで



何はともあれ

少なくとも明日地球が滅亡するとしたら
最後の晩餐はバラバラらしい。

でも、息子達がいくら外食したいと言っても、
お店の人も家族がいるし。。
お店やってないんじゃなかろうか?
そしたらどうするんだろ?

とか考えていたら。
またバカバカしくなって。
やめた。

どうもステイホームで、ココロもアタマも狭くなっている。。。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

どうしよう。。。

歩いて10メートルのところに住んでいる母が
「〇〇おじちゃんがチェロのレコード貰ってくれないか?って言ってたけど」
と、言ってきました。

レコードなら、山小屋で聴くし、大体レコードが少なくて欲しかったから、
「是非!」
と言ったんですが。

その話から数時間後、
山のようなCDが届きました。

f:id:pokuchan:20210925143136j:plain

「貰ってくれないか?」
って、いう話じゃなくて、
「送るから」
って話だったみたい。

問答無用です(笑)

しかもレコードじゃなくて、CD15枚。


叔父は、母の兄です。
もう90も近いのですが。
頭しゃっきりしてます。
完全なる「理系脳」の人で。。
私も理系なので、理系脳の行動はそれなりに理解してますが、それでもかなり凄い領域の人です。
感動の域に入ります(笑)
猪突猛進というか、思ったとたん、周りの意見を全く聞かずに行動するんです。
「説明」とか「説得」という言葉は、叔父の辞書にはないようで。
あと、「待つ」という言葉もありません。

裏表が全くないし、私利私欲がない人なので、そこはとても素晴らしいのですが。
とにかく、思ったらすぐ動いてる。
文句言おうと思ったときには、叔父は次のことをやってるので、周りは唖然として終わります。
子ども(つまり私の従兄弟)も4人いますが、みんな素直。。お父さんのやることを温かく見守っています。

でも私はめったに会わないし、お付き合いすることが殆どないので、たまにお目にかかると、かなり面食らう(笑)

たとえば。。

かなり前に、突然久しぶりに電話がかかってきて

あら、ご無沙汰してます。って言った返事が、

「洗濯機送ったから」
で。。。

何のことかわからず。

簡単に説明すると、祖母が亡くなって家を整理してたら洗濯機(普通の縦型の洗濯機)の貰い手がいなくて、我が家に白羽の矢が立ったらしい。。
多分、我が家の洗濯機が古いっていう情報を母あたりからキャッチして思いついたのでしょう。
そして、叔父は「古いなら送ってやろう」と親切心で思い、思った瞬間送ったのだとおもいます。
長いお付き合いの中で鍛えられてますから、そういう展開は想像できます。
というか絶対そう。

そう考えながらもあまりの突然の叔父の電話に
もう私の頭の中は???で。

我が家の洗濯機、古いけどまだ使えてるのに。
大体、欲しいなんて一言も言ってないし。
なぜか??

唖然としながら、冷静、冷静と言い聞かせて(笑)
「いつ到着するんですか?」
と聞いたら、
「わからん。宅急便だから明日じゃないか」と。いつものようにもの凄い早口で言われて、電話はガチャンと切れました(笑)

洗濯機は、普通便では送れないし💦
いくら叔父でもそれはないだろと💢
一度電話切られたんだけど、
電話かけ直して文句言ったら

そこで叔父は、あれ?迷惑?
と思ったらしい。。。

突然態度が変わった(笑)
あれ?悪かった?って(笑)

叔父なりに親切なつもりだったのでしょうけど。でも、説明なしで洗濯機は。。

もう戦っても仕方ないので引き取ることにしました。(笑)
(っていうか、もう送り出してるから)

到着した洗濯機は、我が家のものよりは随分新しいですが、もう5年以上は使ってる、使用感たっぷりの普通の洗濯機でした。

そして。
洗濯機の送料見たら、新品のものが買える値段でした。広島から神奈川ですが。信じられないくらい高くてびっくりしました!

古い洗濯機は、廃棄です。
「なんで使えるもの捨てるんだよー」
と、夫がぶつぶつ言うのを(古い洗濯機は夫が独身時代から使ってたものですから、そりゃそうです)、ごめんなさい!と平謝りで。。

粗大ゴミの引き取り日まで和室の隅に洗濯機が置いてあるという、訳のわからないことになったんですけど。。


話戻ってCD

送られてきたCDは15枚ありました。

ピアノ4枚
バイオリン2枚
チェロ9枚

チェロは
ヨーヨーマーとOphelia Gaillard
は、有名なのでよく知ってます。
あとの2人は知らないなぁ。
ピアノもバイオリンも知らない方でした。

とびっきりオススメなものを送ってくれたのかもしれませんが。
箱の中には、CDだけ入っていて、中身の説明は無かったので。。
どのような意図で叔父が送ってくれたのかもわからず。。多分、間に入った母もわからないでしょう。あの兄弟の会話も極めて短いので(笑)


とにかく、わざわざ送ってくださったことには、ありがたいと思うのですが。。

喜べない事情があって。

何かと言うと

我が家にはCDプレーヤーがないんです。(笑)


随分前に壊れてから、買い直すことなく生活しています。
最近はCDを買うことも少なくなったし。
必要なものだけパソコンからスマホに入れれば、充分なので。必要性も感じなくて、

考えてみると、
家のCDプレーヤーが壊れたばかりの時は、家で聴けなくなっても、車のCDプレーヤーで運転しながら聴くことで足りていました。運転よくしてたし。

が、そのうち車を替えて、
その車は今どきで、CDプレーヤーついていなくて。。
だから、CDを聴くことが出来なくなったんですけど。
でも、時代はYouTubeになってて、CDを買うことも少なくなったし、どうしても聴きたい時は、スマホに落として聴けはよいので、無いことで不便は感じてなかったのです。

でも。。
15枚のCD。。
どうしよう。

わざわざ、パソコン経由でスマホに落とすのも面倒だし。。15枚はありえません。

やっぱり、プレーヤーを買わなくてはいけないのでしょうか??

15枚のCDを見ながら、考えてます。

なんかもったいないなぁ。。。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

追記
今回送られてきたものの、音楽家のプロフィール。

ピアノ 
Nelson Freire
1944年生まれ
有名オケと共演
かなり有名みたい

Andrew Gavrilov
ロシアの若いお兄ちゃん。
 詳細分からず

バイオリン 
Leonidas Kavakos
 ギリシャのバイオリニスト 1967年生まれ
パガニーニ国際コンクール第一位
(その時の第二位は諏訪内晶子
Chee-yun
韓国出身 1970年生まれ


チェロ
ヨーヨーマー
Ophelia Gaillard
フランス出身 1974年生まれ
この方は、YouTubeでよく見ていました。
カッコ良いんです。

Alisa Weilestein
アメリカ出身 1982年生まれ

Daniel Muller-Scott
ドイツ出身 1976年うまれ
 チャイコフスキーコンクール一番

ひとり好き

月に一度ですがアンサンブルグループに参加しています。

前回から
シューベルトのピアノ五重奏の「ます」を練習中
前回は2楽章と4楽章
次回は1楽章と前回のおさらい

月1回しかないと、間があきすぎて、中だるみを起こしやすいのです。
案の定
前回は、本当に練習不足のまま、合奏の日を迎えてしまい、もう青息吐息でした。
合奏しながら、「次回はキチンとやってこよう。これじゃ楽しくないから、次回は余裕を持って弾こう」と、猛反省。。。

よって、今回は違います(笑)
次回(来月中旬)に向けて個人練開始。

まずは、新しい1楽章を練習しなくちゃ。
有名な曲ですが、普段キチンと聴いていないので、合わせられないところがちらほらあります。

そういう時にでるのが、私の神アプリ

f:id:pokuchan:20210924084622j:plain

このアプリにプロが弾いている曲をインストールして
一緒に合わせて弾きます。
でも、大概プロの演奏は早くてついていかれません。途中でわけわからなくなって、挫折します。
ですが、このアプリは、プロの演奏のスピードを落とすことが出来るんです。
自分の弾けるスピードまで自由に落とせて。

82%までスピードを落としている図
f:id:pokuchan:20210924084312p:plain

スピードダウンすると、普通、音程が変わっちゃうもんですが。このアプリは、音程変わらないんです。
だから、プロが私のレベルまでスピードを落としてくれるって感じになり。
共演しているような幻想を抱かせてくれます。
幻想なんですけど、でも結構気持ち良い。
一流オーケストラの一員の気分になったり。
一流チェリストと合わせたり。
今回もブレンデルピアノのピアノ五重奏団と❤️

それでも合わせにくいところがあります。
どうしても弾けなくなるところ。
そういう時は、場所を指定すれば、その部分だけ何度も繰り返してくれる。

青い▼2つの間を何回も繰り返してくれます
f:id:pokuchan:20210924084231p:plain

これに合わせられるようになったら、
なんとなく合奏でも参加できる程度になったことになりますが。

逆に

プロの演奏になんとなく合わせているだけなので、自分でテンポを作れなくなってて。
結構、アブナイ状態でもあるんです。

あと、適当に流して弾いてしまってるので、合わせてるけどキチンと弾いてない。


この作業はちゃんと修正しないとイケマセン。

でも、アプリに合わせて弾くのは本当に楽しくて。
ついつい楽しい方を優先して、面倒な修正練習を後回しにしてしまいます。

しかし、心を鬼にして(笑)アプリから離れます。

ちゃんとやろうと心に決めて、修正練習。

細かい修正は、出来ないところをやるので
初めはもちろんボロボロで。
でも、やってるうちに「おっ!」と自分で気づくほど出来るようになることがあります。(いつまでたっても出来ない方が多いですが。。。)

そういう時は、自分は天才なんじゃないかと、勝手に一人で舞い上がり(誰にも通じない話ですので。一人で)

また次の弾けないところにチャレンジ

繰り返しやっていき、全体的になんとか出来るようになったら。

まだ終わりではなく。

今度は音楽的に弾けるように
練習しなくちゃいけないのですが。

大概時間切れで合奏の練習になってしまっています💦

結局、ひとつひとつにかける時間が長すぎて、間に合わない。。
バランスよく練習すれば良いのでしょうが、なかなかうまく行きません。

で、中途半端なまま次の曲になってしまいます。

中途半端じゃだめと言えばそうなんですけど。
「曲を一旦置いておく」
というのも結構よいものだよ。
と、合奏を指導してくださる先生に言われました。
ひとつの曲を突き詰めるのも良いけれど
別の曲を練習して、また戻ると違う角度で曲が見られるようになっているから。
ということです。

だから、まあいいか。
と(笑)

私の合奏の練習はいつもこんな感じです。

合奏のための個人練習の時間はかなり長いです。仕方なくということもちょっとあるけど、あーでもないこーでもないとやっている時間は結構楽しいです。

今は個人練習が好きですが、
若い頃は、個人練習が面倒でした。
みんなでわいわい合奏が楽しくて。
合奏の練習しながら、個人練習兼ねるような乱暴なことやってて。まあ、集中力もあったのでしょうが。
いまは、個人練習の時間が楽しくて、
もちろん、合奏が1番楽しいのですが、頻繁だと疲れちゃって、「たまに合奏」というのが、今のわたしにはちょうど良くて。

人って変わるもんです。


若い頃は、とにかくどこかのグループに属していないと不安で。
群れてないと不安でした。
でも群れてると良いことも沢山あるけれど、面倒なことも山ほどあり。
そして、自分は群れることが下手だということがやっと今ごろわかって。。(笑)

最近は、基本は一人で。
コロナも後押ししてくれて、一人時間を楽しんでいます。
一人は寂しいかな?と思ったけど。
結構楽しい。。
むしろ
こんなに快適とは。。。
しかも考える時間が多いと、物事が効率的に進むということも知りました。。

ただ。
一人好きは楽で良いけれど。
自分勝手なバアさんになりそうで
それが怖いです。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ

どじょう

《お詫び》
コロナ下で行かれないストレスのせいか(笑)
かなり思い入れの深いプログになってしまいました。
先にお詫びします。
でも、良かったら読んでください。
ちなみに、お店とは何の関わりもなく。
全て私の思いです。
「アホ」と思いながら、笑って読んで頂けるとありがたいです。



最近食べたくて仕方がないもの。。

駒形どぜう 浅草にあります。

f:id:pokuchan:20210923105828j:plain

今回の写真は駒形どぜうホームページより全て使わさせて頂いています。

父が好きでよく連れていってもらいました。
「どじょう」を食べる。
というのは、日常生活ではないことですので、とっつき難いのですけど。

どじょう鍋はそんなとっつき難さを忘れるほどの美味しさです。
ご飯やお酒にも合って。
私的にはお酒はビールより日本酒って感じですが。透明なお酒というより、濁ったお酒が良いような気がします。 完全に幻想の世界に入っています💦

駒形どぜうホームページより

下ごしらえで生きたどぜうにお酒をかけて、酔ったどぜうを甘味噌仕立ての味噌汁に入れて煮込みます。

f:id:pokuchan:20210923093626j:plain

鉄鍋の上にどじょうが載って運ばれてきます。もう、味は付いているのでそのまま席にあるコンロで煮て食べれば良いのですが、絶対忘れてはいけないものがあります。

ネギと山椒。
それも少々ではいけません。(この写真のネギは余りにも少なすぎます!もっともっと載せてください)
たくさんたくさん、ほんとうにたーくさん載せきれないほどのネギを載せます。
ネギは追加注文が出来るし、とにかくケチってはダメです。
そして山椒も沢山。
ここは個人差があるのですが、かけすぎると辛くてつらくなるので、ここはちょっと様子を見ながら。
でも、ネギだけは山ほどです。しつこいようですが、忘れてはいけません。

しばらく煮て、ネギが柔らかくなり、汁と良い感じで合わさってきたら、出来上がり。。

先ほども申しましたが、ご飯と食べると最高です。
鍋は一枚では全然足りません。
煮る時間も計算して、早めに注文してください。
あっ。ネギの追加もお忘れなく。
ごぼうのささがきを好まれる方もいらっしゃるようですが、私は断然ネギ派です。

もうひとつおすすめが

f:id:pokuchan:20210923111115j:plain

どじょう汁。
これも絶品!
味噌の味が沁みてきます。
これもご飯とばっちり合います。
もし、お腹がいっぱいで食べられない!と思っても、一杯頼んで、みんなで分けあって(コロナじゃだめか?)一口飲んでみてください。本当に沁みます。


お子さんは、どじょうというと色々想像してしまって、抵抗ある場合も。。
そんな時は
f:id:pokuchan:20210923094844j:plain
柳川なべは、食べやすいと思います。
こちらでどじょうの免疫(?)をつけてから、
次回以降、どじょう鍋にステップアップするのが
末長く食べて行かれる秘訣かもしれないです。

父が連れて行ってくれたのは、渋谷の東急本店の目の前にあった渋谷店です。
かなり前に駅前に移転して、
今はそれも無くなってしまって、
ここの本店だけになってしまいました。

我が家からはかなり遠いのですが、食べたいので、頑張って本店まで行ってました。
浅草も近いし、お店の周辺も 江戸らしい風情があり、味も土地も楽しめるお店です。


席は入れ込み座敷と椅子席があります。

入れ込み座敷
f:id:pokuchan:20210923112636j:plain

入れ込み座敷で食べるのが風情もあり良いのかもしれませんが、どうして?と思うほど腰に悪そうな作りです。
囲炉裏を囲んで食べているイメージなんでしょうか?
ものすごく食べにくいのです。
茶碗や箸が膝の下にあるので、全てかがまなくてはいけない。ついでに、私は正座が大の苦手なので足の置き場に困りました。
一人膳みたいな台があるといいのにと行くたびに思ってました。無理な話でが。。。

私は2階の椅子席がおすすめだと思っています。畳で靴も脱げますし。広々して気持ちがよいです。
同じ、椅子席でも1階、地下の椅子席は靴も脱げないし雰囲気もあまり良くないのですが、2階の畳の椅子席は、とても良いです。

2階の畳の部屋の椅子席
f:id:pokuchan:20210923112912j:plain

でも、一度は入れ込み座敷を体験するのは良いと思います。

あー食べたい。

ところで
野生のどじょうを見たことがないのですが。


昔はそこらかしこにどじょうがいたのでしょうか?

小さい頃は魚屋さんで売っているのを見た気がします。
どじょうは家庭料理なのでしょうか?

どんぐりコロコロの歌にもどじょうが出てきます。大正時代にできた歌のようですが。
どじょうが出てくるって子どものころからかなり意外だったのですが。。
やっぱり一般的なものだったのでしょうか?

親戚のおじさんで物知りな方がいて。
親戚一同みな尊敬してるんですが。
皆が揃っているなかで、どんぐりコロコロの歌の背景の話をしてくれました。
「戦時中の学童疎開の時の様子を歌ったものや!」とのことですが。
後から調べたら、これは大正時代に出来た戦争とは関係ない平和な歌でした。

おじさん、違うよ。。

おじさんは、学童疎開で親元を離れてかなり辛い思いをしたそうです。どんぐりコロコロの歌は、何かその時のこととダブるものがあったのでしょうか?
そんなことを考えると、おじさんの間違いを正すのはやめておこうと思いました。

↓ポチお願いします
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ